
1: 風吹けば名無し 2013/04/28 22:57:56 ID:wzrCDySm
見つけ次第
14: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:08:07 ID:vUhCzw0p
可もあり不可もあり
8: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:05:03 ID:XWBVYawc
昔よりはだいぶよくなった
5: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:02:38 ID:EZyvPx79
いうほど変な采配してるとは思わない
でも素人目には接戦で弱い気がするチーム全体の傾向かもしれないけど
でも素人目には接戦で弱い気がするチーム全体の傾向かもしれないけど
13: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:07:56 ID:CWJqmdc4
別に間違った采配してない時でも不思議と裏目に出る事が多い気がする
6: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:03:53 ID:CBGryvi1
調子いいやつ使ってほしい
10: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:05:44 ID:5vyClyAv
打撃コーチとしてならまあ普通
18: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:08:57 ID:W5vxwhI0
打線の組み方は成長してるし采配も普通
投手に関しては糞
投手に関しては糞
29: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:14:12 ID:ec0NZO4r
かなり俺好みの采配
9: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:05:40 ID:Z+8Pquoh
最近は普通だけど今村使いすぎな気がする
37: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:16:23 ID:pQpvBf76
今村をもっと上手く使ってほしい
20: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:10:15 ID:EZyvPx79
投手起用下手とか言われるけど肝腎の投手層が酷すぎてなあ
中日みたいに潤沢な投手陣を使い倒してるのはあれだけど
中日みたいに潤沢な投手陣を使い倒してるのはあれだけど
78: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:39:22 ID:W6voqRzk
監督じゃなしに打撃コーチだったら良かったのに

46: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:18:30 ID:Xv/G1RbZ
今年は何がダメなん
機動力はすごいやん
機動力はすごいやん
49: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:19:27 ID:HUtPXgaR
今年の走塁力はノムケンというより琢朗なんやろなあ
56: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:23:40 ID:eCQqWRH9
KKCとかMRは他球団ファンから見てて羨ましい
機動力野球やね
機動力野球やね
57: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:23:50 ID:6m80oHHq
そういや大野が今日は使うなって言ってた投手を、言うこと聞かずに使ってたらしいな
59: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:26:24 ID:i9kd6mKS
大野は投手陣の成績も上がってて辞める理由がない中で辞めたから憶測を呼ぶわな
28: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:14:02 ID:ohicWtYb
広島ファンに聞きたいんだけど
ブラウンとノムケンどっちが優秀だった?

ブラウンとノムケンどっちが優秀だった?

31: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:14:42 ID:ibjhdnHF
>>28
そらブラウンよ
そらブラウンよ
33: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:15:06 ID:HUtPXgaR
>>28
どっちも優秀ではない
どっちも優秀ではない
38: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:16:35 ID:Af7QGYa3
>>28
エンターテイナー分ブラウンのが上

エンターテイナー分ブラウンのが上

41: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:17:08 ID:nF1Ednqy
>>28
攻撃はノムケン、投手はブラウン
ノムケンは終盤の僅差で重盗とか博打をよく打ってきてそれなりに当たるのが強み
ブラウンの強みはブルペン整備力で楽天でも実績あり
攻撃はノムケン、投手はブラウン
ノムケンは終盤の僅差で重盗とか博打をよく打ってきてそれなりに当たるのが強み
ブラウンの強みはブルペン整備力で楽天でも実績あり
43: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:17:29 ID:ec0NZO4r
>>28
今のノムケン>ブラウン>初年度ノムケン
今のノムケン>ブラウン>初年度ノムケン
101: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:54:39 ID:e/s2SrsB
ノムケンはいうほど悪くない
ブラウンはいうほどいい監督じゃない
これだな
ブラウンはいうほどいい監督じゃない
これだな
77: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:39:18 ID:veIVfgR4
ブラウンは中継ぎを運用するのだけは上手かった
広島だけでなく楽天でも中継ぎだけは整備したからね
中継ぎの防御率がほんとに良くなった
広島だけでなく楽天でも中継ぎだけは整備したからね
中継ぎの防御率がほんとに良くなった
50: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:20:07 ID:3IXvnbwx
ブラウンは「なぜこうしたか?」を考えるのが楽しかった
ノムケンは「なぜこうしたか?」と悩むようになった
ノムケンは「なぜこうしたか?」と悩むようになった
55: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:23:25 ID:QeFbtXXY
2006 M.ブラウン. 5位 62勝79敗*5分(-17) .440 3位との差*7.0
2007 M.ブラウン. 5位 60勝82敗*2分(-22) .423 3位との差15.0
2008 M.ブラウン. 4位 69勝70敗*5分(-*1) .496 3位との差*2.0
2009 M.ブラウン. 5位 65勝75敗*4分(-10) .464 3位との差*4.5
2010 野村謙二郎 5位 58勝84敗*2分(-26) .408 3位との差20.5
2011 野村謙二郎 5位 60勝76敗*8分(-16) .441 3位との差12.5
2012 野村謙二郎 4位 61勝71敗12分(-10) .462 3位との差*6.5
2013 野村謙二郎 4位 11勝13敗*1分(-*2) .458 3位との差*0.0
2007 M.ブラウン. 5位 60勝82敗*2分(-22) .423 3位との差15.0
2008 M.ブラウン. 4位 69勝70敗*5分(-*1) .496 3位との差*2.0
2009 M.ブラウン. 5位 65勝75敗*4分(-10) .464 3位との差*4.5
2010 野村謙二郎 5位 58勝84敗*2分(-26) .408 3位との差20.5
2011 野村謙二郎 5位 60勝76敗*8分(-16) .441 3位との差12.5
2012 野村謙二郎 4位 61勝71敗12分(-10) .462 3位との差*6.5
2013 野村謙二郎 4位 11勝13敗*1分(-*2) .458 3位との差*0.0
30: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:14:36 ID:gUcnCCi5
一年ずつ経験値ためてる
いつかは名将になるやろ(適当)
いつかは名将になるやろ(適当)
36: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:16:11 ID:1uK3SbRM
毎年着実に成長してきてる
なんで監督まで育成しなくちゃいけないんですかねぇ…
なんで監督まで育成しなくちゃいけないんですかねぇ…
89: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:46:17 ID:ysJ0Dmgf
好きな選手だっただけに叩き辛い
93: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:48:46 ID:5vyClyAv
>>89
わかる
それと同じパターンやけど代打の切り札浅井樹選手と打撃コーチ浅井は別人
わかる
それと同じパターンやけど代打の切り札浅井樹選手と打撃コーチ浅井は別人
87: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:45:21 ID:zSyoM/l9
実はよくやってくれてると思ってるけど素直になれない
86: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:45:19 ID:PetTHeSN
まぁこんなもんでええやろって思ってる
完璧な監督なんておらんし
完璧な監督なんておらんし
12: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:07:16 ID:z1ppwURw
なんだか楽しい

94: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:50:50 ID:35DF/jga
好き、あと2年くらいは続けてほしい
34: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:15:25 ID:s6m4tlOH
がんばってるしがんばってほしい
今回だめでもコーチ経て2次政権あると信じとる
でもブラウンもうちょっと見たかった
今回だめでもコーチ経て2次政権あると信じとる
でもブラウンもうちょっと見たかった
82: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:41:41 ID:EK3Kv1F3
色々言われてるけどあの戦力で4位になったりしてるんやから頑張ってるほうやろ。
どんな名将でも戦力なかったら優勝なんてできんよ。
どんな名将でも戦力なかったら優勝なんてできんよ。
24: 風吹けば名無し 2013/04/28 23:12:28 ID:hlGrOXsn
引用元・http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1367157476/
監督が変われば堂林が坂本みたいになるの?
単純な戦力差、監督が変わってもそんなに変わらんよ。
監督の采配に長所があれば短所もある。
完璧な采配なんて存在しない、全て結果論。
まあ、たまにやる珍采配はあれだけど