新年明けましておめでとうございます。
鯉速管理人です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


2014年最初となる本記事は、
昨年2013年の記事から管理人が良かったと思うお気に入り記事を
10記事ほど選びそれをランキングしてみました。
記事の閲覧数や人気は関係なく、あくまで僕の独断で選んでます。
年明けの新鮮な気持ちに申し訳ないですが、この勝手につけたランキングとともに
ちょっとだけ昨年を振り返ってみようと思います。





◆第10位:『なんJ深夜の激ムズノムケンクイズ! 』
(2013年04月21日)
野村謙二郎監督をクイズ形式で面白おかしく知っていくスレです。
かなりおふざけな記事です。
ネタスレではありますが野村監督のことをより知ることが出来て良かったです。



◆第9位:『マツコ&有吉の怒り新党「新3大○○」の佐々岡の引退試合まとめ
(2013年05月10日)
怒り新党で懐かしの佐々岡さんの引退試合を放送、その時の実況まとめ。
番組自体も好きなのでカープとのコラボに大興奮しました。
その後しばらくして新三大ブラウン監督もやってくれてそれも面白かったです。
もっともっとカープを取り上げて欲しいですね。



◆第8位:『菊池涼介とかいう謎選手
(2013年09月17日)
菊池の破天荒プレーに着目したスレです。
四球で2塁まで行ったり、ファーストゴロにも素直にアウトにならないようにバックしたりなど珍しいプレーから、好守備・好プレーまで。
菊池の元気なプレーがたくさん見れて良かったです。



◆第7位:『【イケメン】なぜ野村祐輔より堂林のほうが人気があるのか?
(2013年09月20)
カープ内のイケメンスレです。
スレタイの祐輔・堂林だけでなく色んな選手が出てきて面白かったです。
でもほんと、カープはイケメン結構多いですよね。



◆第6位:『広島カープが他球団に勝っているものを考える
(2013年04月04日)
カープの魅力をピックアップしたスレです。
それぞれ感じるカープの魅力があると思いますが、僕は個人的にこの記事の最後が一番好きなものでもあり魅力あるものだと思っています。




◆第5位:『【カープ試合結果】 C2-1T[9/17] 大竹好投に応える石原先制打&9回裏サヨナラ弾!広島CS引き寄せる7連勝!! 』
(2013年09月18日)
カープが7連勝した試合の実況スレです。
ちょうど観戦しに行った試合でもあるのですが、7連勝目をサヨナラで飾った劇的で感動的でとてもしびれる試合でした。
またこれでCS出場を確信したこともあり印象深い試合でした。
この時の投手の方はなぜかもうカープにはいませんが。。。



◆第4位:『【ドラフト2013】ドラフト1巡目、広島カープ田村スカウトが大瀬良大地を見事引き当てる!
(2013年10月24日)
ドラフトで大瀬良選手を引き当てた時の実況スレです。
こんなドラマチックなドラフト近年あったでしょうか。
リアルタイムで見ていましたが田村スカウトが当たりの瞬間「ぃやったー!!」と思わず叫んでしまいました。
大瀬良選手はきっといい投手になってくれると思いますのでこの時から期待しまくりです。



◆第3位:『【カープ試合結果】【CS1st】C7-4T[10/13] バリ好投!キラ同点・エル決勝打!広島連勝でCSファイナル進出決定!! 』
(2013年10月13日)
初のクライマックスシリーズ進出で初戦を勝利、そして連勝でCSファイナルを決めた試合の実況スレです。
甲子園に押し寄せたカープファンの数も過去最大級と言われるほど凄かったですね。
カープの何もかもが輝いてるように見えた試合でした。



◆第2位:『【カープ試合結果】D0-2C[9/25] バリ好投・エル1発!広島16年ぶり悲願のAクラス!!!クライマックスシリーズ初進出決定!!!!!
 』
(2013年09月25日)
中日との攻防の末、16年ぶりのAクラス、そして初のクライマックスシリーズ出場と歴史的な瞬間を決めた試合の実況スレ。
リーグ優勝にこそ価値がある!と息を巻いていた僕ですが、この時ばかりは涙を流して全身全霊で喜んでましたね。
最高の瞬間でした。


◆第1位:『前田智徳引退セレモニー実況まとめ 』(2013年10月04日)
第一位は前田智徳選手の引退試合で行われたセレモニーの実況スレをまとめたこの記事です。
今でも自分でこれを読み返しては涙したりします。
ここで僕が前田さんを一位にした理由は個人的に好きな選手であったこともありますが、悲願のAクラスとは言ってもあくまで3位、ここで満足してはいけないと思ったからです。
ここからまた上を目指していかなければなりませんね。



2013年の年間のお気に入り記事ランキングは以上です。
(ちなみに実は月間の人気記事ランキングや、月毎のお気に入り記事の選出もこっそりやってたりします(^ ^;))


今回これらは勝手に僕が選んでランキングしたものであまり意味のないものですが、みなさんそれぞれ思い出すこともあったでしょうか。
もちろんここの記事にはなってない出来事もたくさんたくさんあり、みなさんそれぞれの思い出や心に残った試合があったと思います。


今年もきっとたくさんのドラマが待ち受けてると思います。
今からほんと楽しみですね!





最後に今年のカープへの想いについてです。
以前記事にした前田さんの写真展の時にも言いましたが、僕は昨年はカープにとってひとつの節目の年だったのではないかと思っています。
カープの優勝を知る最後の現役前田智徳が引退したこと、そして16年ぶりAクラスを達成したことで、カープとしてのひとつの時代が終わり、また新たな時代が始まったのではないかと思います。
そして今いる選手達が後世に語り継がれるような活躍をし、このカープの新時代を築きあげてくれるものだと信じています。

今年がその最初の年です。

低迷Bクラスが長かったのでAクラスになったときは涙が出るほど喜びましたが、その時代ももう終わりです。
目指すところは優勝です。
戦力的には厳しいと言われていますが僕は無理だとは全然思っていません。
カープにも力のある選手はたくさんいますし、その強い力を発揮する試合も幾度も見てきました。
必ず出来るはずです。
選手を信じ、監督を信じ、このカープというチームの底力を信じて、今年も全力で応援していきたいと思います!



『赤道直火 赤く、熱く、真直ぐに。』

ロゴ_赤道直火1



今年こそ我らがカープが優勝し、
そして日本一になりましょう!!!





本年もよろしくお願いいたします(*_ _)