小鶴01

1: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:42:46 ID:4mUodXZb
(20).216 *2本 *29点 OPS.608
(21).207 *3本 *21点 OPS.573
(22).273 10本 *63点 OPS.808
(23).211 *9本 *38点 OPS.669
(24).305 16本 *65点 OPS.864
(25).361 24本 *92点 OPS1.034 首位打者
(26).355 51本 161点 OPS1.179 本塁打王、打点王
(27).261 24本 *85点 OPS.861
(28).284 17本 *49点 OPS.810
(29).283 14本 *74点 OPS.814
(30).297 15本 *72点 OPS.827

2: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:43:09 ID:4mUodXZb
(31).285 18本 *67点 OPS.801
(32).259 11本 *43点 OPS.699
(33).256 *8本 *38点 OPS.653
(34).247 *8本 *26点 OPS.721

通算.280 230本 923点 OPS.815

3: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:43:22 ID:vvSs4eGS
夢じゃん

4: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:43:51 ID:oq9DFZhX
小鶴でも獲れない三冠王

7: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:44:55 ID:NL/bC3WZ
この一年だけの確変選手のように思われてるのが残念、過小評価されとるよね

8: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:45:16 ID:p8o/KRUg
二冠の時の首位打者だれなん

14: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:46:15 ID:q4ufijuU
>>8
藤村富美男 .362

12: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:46:00 ID:4mUodXZb
>>8
藤村富美男
その前年は
藤村が本塁打打点の2冠

15: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:46:50 ID:7AK49kNL
>>12
宿命のライバルっぽくてイイネ・
藤村富美男01

17: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:47:55 ID:p8o/KRUg
>>12
>>14
サンガツ
やっぱ元祖ミスタータイガースってすげーわ

16: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:47:24 ID:vUG3ckb2
これ見るとギブソンJr.の成績も納得できる気がする

9: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:45:19 ID:qEUr04h+
広島カープ物語
カープ誕生物語4

10: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:45:26 ID:q4ufijuU
広島に移籍する時の逸話が好き

5: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:44:24 ID:madpMzH7
超スパーラビットらしいやん

13: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:46:06 ID:UzjAAy3v
スーパーラビッター
(24)~(26)がその時期やね

18: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:47:57 ID:8ByvVC7Y
成績下がったのはラビットより腰やった結果やろ

56: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:05:58 ID:q4ufijuU
別に一人だけラビット使ってるわけじゃあるまいし

20: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:48:15 ID:LxH+VyBc
元々一流がスーパーラビットで爆発したらこんな成績になった一方で
規定到達で一割打者もいたという事実

24: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:50:57 ID:q4ufijuU
>>20
打力のない選手がどんな球場でどんなボールを使っても
大して向上するわけではないという好例だね

19: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:48:00 ID:q4ufijuU
小鶴がいるおかげで
打撃の日本記録を外人に総なめされずに済んでいる
だから有難い存在

22: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:49:23 ID:NL/bC3WZ
99年ローズでも越せないなら破られることなんて絶対無いだろうな

23: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:50:32 ID:VpWMbWcY
ぐうレジェ

26: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:51:32 ID:w7ND33JD
還暦までバッティングセンターに通い続け、毎日200球ほど打ち込み、打撃を追求し続けていたという打撃の職人であった。

なんやこいつ・・・・

27: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:51:49 ID:/6WL+d1p
首位打者を取る前はむしろ守備走塁で評価の高い選手やったらしいな

34: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:54:50 ID:TF7EKqrQ
>>27
130試合 打率.355(516-183) 51本 161打点 28盗塁
143得点 53三振 89四球 出塁率.450 長打率.729 OPS1.179
341刺殺(前年は320刺殺) 2005年以降2年連続300刺殺以上は青木・岡田だけ 1990年以降でも柴原だけ
15補殺(前年は8補殺) 2005年以降15補殺以上は荒波・中田・森本だけ

35: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:55:09 ID:ezo1RQBG
こんなやつでも100打点超えたのはこの1回こっきりなんか

36: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:55:30 ID:SrtNaM+5
ゴルフスイング打法とかいう一年で腰を破壊する代わりにレジェンドになれる打法

31: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:52:33 ID:FgpqsUer
小鶴の後ろを打つ二人が100打点越えているという驚愕の事実

どうやって稼いだんや・・・

38: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:56:17 ID:felVtipi
水爆打線とかいう不謹慎極まりない呼称

43: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:58:15 ID:q4ufijuU
>>38
戦後たった5年だし
当時は別に不謹慎という感情はなかったんじゃないの?
後年になって我々が憶測で勝手なことを言っているだけで

63: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:10:36 ID:vrObaN9t
「和製ディマジオ」小鶴
「元祖神主打法」岩本
「八幡の虎」大岡
水爆打線はクリンアップの二つ名がかっこE

65: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:12:35 ID:blZG1rhY
小鶴 誠
名前がそもそもかっこいい

45: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:00:50 ID:wo2sei60
1950年にできた記録

51本塁打 13年後更新
191安打 44年後更新
161打点 現在も記録
143得点 現在も記録

49: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:02:49 ID:LxH+VyBc
>>45
塁打も記録じゃなかった?

58: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:07:57 ID:I1lRG6M0
>>45
得点が一番頭おかしい。

64: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:10:48 ID:mi1DUQm3
>>45
やっぱりノムさんって神だわ

67: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:13:40 ID:wo2sei60
小鶴って語られんよな
川上大下青田辺りは名前だけでも知ってて小鶴は記録を漁った時になんやこいつって感じで出てくるイメージ

71: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:14:40 ID:vhpEfk5j
>>67
大下が出てこなかったらホームランの魅力が広まらなかったからね、仕方ないね

46: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:00:54 ID:WWhNU9v5
大半はパワプロで知ったやろ

51: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:03:24 ID:q4ufijuU
>>46
イミダスみたいな百科事典の項目で知った

55: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:05:44 ID:LHu9eYoh
>>46
ON差し置いてまで四番に座ってる小鶴って誰やねんwwwwww→検索→ほげえええええええええええ

39: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:56:34 ID:FZawPZl+
当時の試合数でこの成績はすごい

52: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:04:26 ID:LHu9eYoh
今岡のシーズン146打点でも大概キチガイじみてたのに、もっと試合数が少ない中での161打点ってどんな感じなんやろうね

41: 風吹けば名無し 2014/01/22 13:57:39 ID:Ineq6NCc
これを上回ろうと思ったら出塁率が高くて足が速く長打が少ないのを並べた上で際どいコースも打ちに行くラミレス的な打者でないと無理だ
いくら良い打者でもチャンスで責任丸投げ四球でドヤ顔するタイプだと打点稼げない

62: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:10:34 ID:3JA5E2j/
全打席ホームラン狙えるわけがないから得点を稼ぐには高い出塁率と後続が勝負強くゴロアウトの少ない打者でなきゃならない

57: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:06:29 ID:7VfvVWRn
山田太郎が塗り替えたやろ

60: 風吹けば名無し 2014/01/22 14:10:00 ID:MzEssimO
せっかくだからあと二盗塁してトリプルスリー達成して欲しかったわ
そうすれば3・4番がトリプルスリーっていう前代未聞の記録やったのに
小鶴02

引用元
・http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390365766/