19900418広島中日

1: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:23:17 ID:l8aIKGrH
巨人 88勝42敗0分 勝率.677
広島 66勝64敗2分 勝率.508 22.0差
大洋 64勝66敗3分 勝率.492 24.0差
中日 62勝68敗1分 勝率.477 26.0差
ヤク. 58勝72敗0分 勝率.446 30.0差
阪神 52勝78敗0分 勝率.400 36.0差
NPB史上最も1位と2位のゲーム差が大きかった年

14: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:27:45 ID:Tu1pQoIH
>>1
この時の監督と主力選手ってどんなんやったんや?

16: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:30:03 ID:heI1lhbG
>>14
監督 藤田
投手 斎藤・桑田・槙原・木田
打者 篠塚・川相・駒田・原・岡崎・

18: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:31:26 ID:Tu1pQoIH
>>16
二点差つけられたら対戦相手が絶望する投手陣の時か

3: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:24:16 ID:XxffUaDr
暗黒時代

5: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:24:50 ID:87GsPOJ/
貯金が1位だけの年って無いんか

8: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:26:02 ID:l8aIKGrH
ちなみにパは1952年の1位南海と2位西鉄の18.5ゲーム差が最大
南海は72勝24敗8分の勝率.750

6: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:24:50 ID:etLI0zOd
ブッチギリで優勝した巨人
しかし日本シリーズで当時黄金時代を迎えてた西武に・・・

9: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:26:34 ID:AFQAvx23
日シリも下馬評では巨人圧勝ムード

13: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:27:37 ID:heI1lhbG
これは日本シリーズはさぞ圧倒的やったんやろなぁ・・・・・

10: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:26:34 ID:UO8gJWOf
この頃の阪神はおもろかったで

15: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:29:46 ID:2nlUKJ6o
広島とかいう強豪
佐々岡008

19: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:31:49 ID:w3q8gXL8
巨人が優勝決めたHRで日テレのアナウンサーが正義は勝つとかほざいた年か
広島が最終戦で勝ってギリギリ勝ち越しした時ですな

21: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:32:55 ID:MPzmdRmX
CS争いあったら盛り上がったのに
20130925_035

22: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:33:19 ID:heI1lhbG
大正義西武の時期やったのが悪かった

30: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:39:04 ID:CusoX4Bx
>>22
でも翌年の広島は互角の勝負してるんだよなぁ

32: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:40:18 ID:heI1lhbG
>>30
独走しすぎて勝負勘ゆるんだんと違うか(適当)
広島は中日と争ってたし

33: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:40:51 ID:KSpA9qcV
>>30
森監督はどちらか言うと7戦のうち先に4つ勝てばいいという戦い方をする監督
しかしその年は前年に堤義明から侮辱されたから

23: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:35:27 ID:KSpA9qcV
藤田が先発を完投させまくってた

24: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:35:43 ID:Gh81cKwA
先発完投1-0圧勝の時代やな

26: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:36:27 ID:Q/HLVh0u
連覇した年か

27: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:37:15 ID:KSpA9qcV
ああ、90年か
巨人vsヤクルト開幕戦で篠塚疑惑のホームランがあった年か

31: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:39:56 ID:C2f/7A3U
藤田元司
山本浩二
須藤豊
星野仙一
野村克也
中村勝広

34: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:41:21 ID:etLI0zOd
ダイエーと阪神で4人と5人のトレード実行したのもこの年やなかったか?
微妙なラインの選手同士の交換になったけど阪神が損してた

36: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:43:10 ID:i1f0bhf8
阪神暗黒期か

35: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:42:32 ID:AFQAvx23
日シリはクロマティの送球が全てを物語ってる

37: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:43:57 ID:KSpA9qcV
>>35
それ87年やろ

38: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:44:05 ID:etLI0zOd
>>35
吉村、クロマティ、駒田とかいう発狂モンの外野陣

39: 風吹けば名無し 2014/02/24 02:44:27 ID:uYrL5sLM
CSも無いし消化試合が山のようにあっただろうな

引用元
・http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1393176197/