引用元(おーぷん2ちゃんねる):・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1421402760/
1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:06:00 ID:6qK
球界屈指の“大派閥”へ「チーム・マエケン」結成! 球界OBからは嘆きの声も
広島の後輩の3人はともかく、ライバルチームのスターで高卒3年目を迎えた藤浪が参加するのは異例。球宴、日米野球を機に前田のトレーニング理論に心酔した藤浪の強い希望で実現した。前田自身、昨年オフは中田と行っていたが「2人だけではできないことも多かった。人数を増やしたかった」という。
「チーム・マエケン」の対抗勢力としては、阪神・西岡を中心に母校・大阪桐蔭高の後輩で日本ハム・中田、同・西川、ロッテ・江村ら。その名も「チーム剛」は今年、兵庫県内で合同トレを行っている。また、広島市内のジムには例年、元阪神の金本知憲氏、日本ハム・中田、ソフトバンク・柳田、横浜DeNA・梶谷らが集まり交流を深めている。
侍ジャパンの常設化の影響もあり、球団の垣根を越え、横のつながりを強めているのが、現代選手気質のようだ。
古株の球界OBの間には「嘆かわしい。試合中の乱闘もめっきり減ったし、闘志をむき出しにすべき相手球団の選手と仲良くすることは、ファン目線から見ても決して好ましいものではない」と苦言を呈するムキもある。が、選手側には「球団にこだわらず、いいものを取り入れたいのはアスリートの本能」といった声が多い。
ある球界関係者は「今オフのマエケンからは、自分の知識を後輩に伝えたいという意思を強く感じる」と話す。今季オフこそポスティングシステムで念願のメジャー移籍を果たすとの観測があるだけに、置き土産にするつもりだろうか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150116-00000010-ykf-spo
3: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:08:14 ID:K4C
ゲンダイか東スポだと思った
6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:10:37 ID:8G1
残当
スポーツであると同時にショービジネスなんやで
スポーツであると同時にショービジネスなんやで
7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:11:58 ID:FT3
乱闘はいかんでしょ
2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:07:51 ID:he9
昔とちごうてFAで何時チームメイトになるやらわからんしなぁ
昔みたいに乱闘して遺恨作ってもしゃーないわ
てか、古株OBの名前が知りたい
昔みたいに乱闘して遺恨作ってもしゃーないわ
てか、古株OBの名前が知りたい
8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:12:00 ID:wom
この球団OBって単語
カープの話題になると必ず一回は使われるよな
カープの話題になると必ず一回は使われるよな
11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:15:06 ID:QP5
>>8
どこでもおるわ
どこでもおるわ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:37:05 ID:xHw
>>8
巨人あたりもよく使われとるやろ
ネタになるからやろうけど
巨人あたりもよく使われとるやろ
ネタになるからやろうけど
20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:38:56 ID:6Dd
>>18
そもそも本文は球界OBやからむしろカープのOBは除外なんだよな~
そもそも本文は球界OBやからむしろカープのOBは除外なんだよな~
12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:20:57 ID:OQg
そんなん言ったらオールスター成立せんやん
13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:24:06 ID:Jn8
昔だって森が野村の家に泊まり込んでパリーグ情報教えてもらったりしてたやん
19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:38:09 ID:6Dd
こういうのってカープの選手が混ざってることはあっても他から混ざってくるっての無かったから単純に嬉しいだけだったわ
だいたい昔だって普段やられてる奴(カネヤンはよっさん狙い、普段打たれてたから)狙って行ったり、仲いい奴には行かなかったりしてるやん

だいたい昔だって普段やられてる奴(カネヤンはよっさん狙い、普段打たれてたから)狙って行ったり、仲いい奴には行かなかったりしてるやん

21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:41:02 ID:6fy
球界って言っても(プロ野)球界とは言ってないしな
別に(少年野)球界でもなんでもええんやし
別に(少年野)球界でもなんでもええんやし
23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:42:22 ID:xHw
(卓)球界かもしれん
17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:35:55 ID:MBp
やれやれだな
24: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:44:36 ID:Tcu
ワイもあんまり仲良しこよしは好きちゃう
26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)20:07:25 ID:Tcu
27: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)20:15:43 ID:4YP
垣根を越えて切磋琢磨するのはええことやと思うんやけどな


9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)19:13:25 ID:NSN
仲良くするのはええことよ
でも個人的には乱闘は見たいから、破天荒な外国人来て欲しい
でも個人的には乱闘は見たいから、破天荒な外国人来て欲しい
28: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)20:20:17 ID:YLr
一緒にトレしとる間に新しい発見があるかもしれんやろ
お互いを高め合ってプロ野球は発展してくねん
もっと乱闘しろとか頭沸いとる
お互いを高め合ってプロ野球は発展してくねん
もっと乱闘しろとか頭沸いとる
29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)21:23:04 ID:V1U
もっと乱闘しろとか、選手経験者やったら言わんやろなあ…あっ(察し)
30: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)21:24:31 ID:qlR
>>29
清原知らんの?
清原知らんの?
32: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)21:45:56 ID:cW3
川上と上原は互いにカットボールとフォーク教え合ってたんだし
特段最近の風潮ってわけでもないやろ
特段最近の風潮ってわけでもないやろ
39: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)13:17:33 ID:FVR
オフになると一切練習しないどころか遊びまくってぶよぶよの体でキャンプインしてた世代の連中が何言ってるんですかねえ・・・
35: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)00:18:07 ID:B6n
小野「一理ない」
37: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)11:48:14 ID:33u
一岡も杉内らとトレーニングしてるし


38: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)12:01:55 ID:MDe
金本今もジム行っとるんやな
31: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)21:42:50 ID:cKb
メジャーに挑戦するのに反対したりとか、こういうコチコチ昭和脳が駄目にすんだよなぁ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)21:53:40 ID:Tcu
まあネット社会(SNS)になったから選手同士の交流がしやすくなったし、公になるようになった面もあるやろ
34: 名無しさん@おーぷん 2015/01/16(金)21:57:52 ID:DhD
藤浪が参加するだけで報道陣100名&テレビカメラ14台からも解る通り公になるとこういう事を言ったり無理に記事にする雑誌が現れるのは見え見えやったな
42: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)21:12:37 ID:cQo
なおソースはフジ
41: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)21:11:07 ID:j2j
乱闘よりフェアプレーのが見てて気持ちいい
43: 名無しさん@おーぷん 2015/01/17(土)21:13:15 ID:Gq5