引用元(おーぷん2ちゃんねる):・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1453591350/

1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:22:30 ID:lCf
1 二 生もみじ
2 遊 メープルもみじフィナンシェ
3 三 牡蠣
4 右 お好み焼き
5 一 尾道ラーメン
6 左 あなごめし
7 捕 レモン
8 中 くわい
9 投 八朔
異論は認める
2 遊 メープルもみじフィナンシェ
3 三 牡蠣
4 右 お好み焼き
5 一 尾道ラーメン
6 左 あなごめし
7 捕 レモン
8 中 くわい
9 投 八朔
異論は認める
2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:23:24 ID:Yq6
6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:26:09 ID:lCf
>>2
生もみじか揚げもみじか迷って泣く泣く落選や
生もみじか揚げもみじか迷って泣く泣く落選や
5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:25:58 ID:lHE
広島ってレモン作ってんのか
八朔は名前がブリーチの武器に出てきそうなオサレ感がある
八朔は名前がブリーチの武器に出てきそうなオサレ感がある
8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:29:05 ID:lCf
>>5
地中海と気候が似てて作りやすいらしいで
八朔大福とか美味しいで
地中海と気候が似てて作りやすいらしいで
八朔大福とか美味しいで
9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:29:29 ID:z8n
10: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:29:38 ID:z8n
レモンイカ天すき
14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:31:54 ID:lCf
>>10
あれはついつい食べ過ぎてまうな
一応四番にしとるけどお好み焼きそんなに食べないんだよなぁ・・・
あれはついつい食べ過ぎてまうな
一応四番にしとるけどお好み焼きそんなに食べないんだよなぁ・・・
15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:32:58 ID:YYI
くわいのロートル晩年選手感
19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:35:36 ID:lCf
>>15
正月だけは活躍するから・・・
正月だけは活躍するから・・・
17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:33:28 ID:z8n
サメ料理()はいらんか?
40: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:47:38 ID:mV7
>>17
サメは鮫と勘違いする
サメは鮫と勘違いする
3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:24:50 ID:lHE
もみじ饅頭ってふと京都の銘菓みたいに勘違いする時あるわ
広島に紅葉のイメージあらへん
広島に紅葉のイメージあらへん
8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:29:05 ID:lCf
>>3
B&Bの漫才で知られるようになったが
なんで紅葉なのかいまだにわからん
B&Bの漫才で知られるようになったが
なんで紅葉なのかいまだにわからん
18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:34:06 ID:5oQ
21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:36:03 ID:OWU
もみじ饅頭は幼女の真っ赤なおててを見て「もみじみたいで可愛らしいの^~」と言ったのが始まりやとか何とか
23: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:37:40 ID:5oQ
>>21
ワイの小学校の先生の必殺技が赤紅葉(ビンタ)やったで
顔に手の形が真っ赤に張り付く事から付いた必殺技名や
ワイの小学校の先生の必殺技が赤紅葉(ビンタ)やったで
顔に手の形が真っ赤に張り付く事から付いた必殺技名や
26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:38:53 ID:OWU
>>23
懐かしいなぁ…
懐かしいなぁ…
13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:31:41 ID:1IG
24: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:37:47 ID:Cax
ウニホーレンとかいう地元民も知らない名物
22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:36:31 ID:Zby
鯉は食わんの?(長野県民並みの感想)
29: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:40:24 ID:z8n
西条の酒
28: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:40:12 ID:5oQ
賀茂鶴は名酒と言われるが、そうは思わん産地民
30: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:40:34 ID:z8n
三次のワイン
31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:41:43 ID:wuz
八朔より三次のネーブルのイメージ
トッモが送ってくれるだけか?
トッモが送ってくれるだけか?
32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:43:00 ID:Uzh
広島牛や広島菜もいけるけど
どうしてもどこかの二番煎じ感が否めんわ
どうしてもどこかの二番煎じ感が否めんわ
34: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:44:14 ID:wuz
広島牛はブランドとして確立してるとは言い難いな
味は一緒やろけど
味は一緒やろけど
38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:45:50 ID:5oQ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:48:08 ID:OWU
>>38
川通り餅、桐葉菓も名控えやな
川通り餅、桐葉菓も名控えやな
45: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:49:20 ID:joY
>>41
鳳梨萬頭「俺もいるぞ」
鳳梨萬頭「俺もいるぞ」
51: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:53:54 ID:OWU
>>45
おんらいまんとう懐かC
それならフライケーキも入りたがるわ
おんらいまんとう懐かC
それならフライケーキも入りたがるわ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:49:53 ID:5oQ
>>41
桐葉菓はなかなか1軍上がれそうに無いな。川通り餅から溢れるベテラン臭
桐葉菓はなかなか1軍上がれそうに無いな。川通り餅から溢れるベテラン臭
47: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:50:45 ID:mV7
>>41
川通り餅ぐううま
おみやげにもいいけど自分用にもたまに買ってまう
川通り餅ぐううま
おみやげにもいいけど自分用にもたまに買ってまう
49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:52:50 ID:TMf
桐葉菓は代打の切り札でしょ。
39: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:46:42 ID:wuz
4番カープうどんでいいじゃん(いいじゃん)
42: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:48:49 ID:1CY
この中で食いたいと思うのは牡蠣と広島風お好み焼きやな
44: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:49:17 ID:wuz
てか広島のつけ麺は辛くて(まあ麺好きには)有名なんちゃうか?
県内人にとってはそれがデフォでランクインせずかな。
県内人にとってはそれがデフォでランクインせずかな。
35: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:44:51 ID:Zo0
ワイ広島県民、いまだにくわいのおいしさがわからない
52: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:54:32 ID:TMf
くわいは素揚げして塩かけて食べるとぐう美味い。
京都の人がくわいを知っていてちょっと感動した。
京都の人がくわいを知っていてちょっと感動した。
50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:53:12 ID:lCf
蛇足かもしれんが解説付けるで
生もみじ
饅頭の生地がもちもちで生の和菓子のような感じ
おみやげで県外の人に食べさすと「もみじ饅頭ってこんなに美味しいんですね」
と言われることも多々ある
饅頭の生地がもちもちで生の和菓子のような感じ
おみやげで県外の人に食べさすと「もみじ饅頭ってこんなに美味しいんですね」
と言われることも多々ある
53: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:54:53 ID:Yq6
>>50
生もみじもっぺん食いたい
アレいっぺん食ったら忘れられへんわ
生もみじもっぺん食いたい
アレいっぺん食ったら忘れられへんわ
54: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:55:40 ID:lCf
牡蠣
もはや解説不要
アサムラサキのかき醤油など加工品もおすすめ
お好み焼き
実は子供向けのオタフクソースとかソースの種類多いんやで
もはや解説不要
アサムラサキのかき醤油など加工品もおすすめ
お好み焼き
実は子供向けのオタフクソースとかソースの種類多いんやで
56: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:58:56 ID:lCf
尾道ラーメン
阿藻珍味がラーメン屋に煽られて今のお土産で有名な
尾道ラーメンができあがったというこぼれ話
こってりなようであっさりでうま味がある醤油ラーメン
あなごめし
実は食べたことないんや すまんな
阿藻珍味がラーメン屋に煽られて今のお土産で有名な
尾道ラーメンができあがったというこぼれ話
こってりなようであっさりでうま味がある醤油ラーメン
あなごめし
実は食べたことないんや すまんな
57: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:59:04 ID:5oQ
ままどおるとか言う三原の菓子は美味いんか?
ハッテン堂とクリームパンは近年全国区になったけど
ハッテン堂とクリームパンは近年全国区になったけど
58: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)08:59:40 ID:wuz
あー、クリームパン有名やな
秋葉でよう買うわ
秋葉でよう買うわ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:01:01 ID:mV7
呉には細うどんと呉冷麺とアイスもなかとメロンパンが名物
61: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:02:05 ID:5oQ
>>59
メロンパンとサンライズでガチ切れする呉民怖し
メロンパンとサンライズでガチ切れする呉民怖し
63: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:03:28 ID:OWU
>>61
プリメーロ「出番やな!」
プリメーロ「出番やな!」
66: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:05:03 ID:zVZ
>>61
メロンパンってこれまで食べたことあるやつだと、
メロンパンって名前の現在のメロンパン、サンライズって名前の現在のメロンパン、
白いあんこ入ったオムライス形のメロンパンがあるけどどれもそれぞれ味に違いがあってええ
メロンパンってこれまで食べたことあるやつだと、
メロンパンって名前の現在のメロンパン、サンライズって名前の現在のメロンパン、
白いあんこ入ったオムライス形のメロンパンがあるけどどれもそれぞれ味に違いがあってええ
70: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:09:41 ID:5oQ
>>66
呉のメロンパンは食べた覚えがないワイ… アレマジでメロン入ってる?
呉のメロンパンは食べた覚えがないワイ… アレマジでメロン入ってる?
73: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:12:52 ID:zVZ
>>70
サンライズはメロン風味なくて形がメロンパンと一緒で甘いクッキーでガワを覆ってるけどそれかな?
サンライズはメロン風味なくて形がメロンパンと一緒で甘いクッキーでガワを覆ってるけどそれかな?
76: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:15:01 ID:5oQ
79: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:18:07 ID:zVZ
>>76
白いあんが入ってるメロンパンやね
ワイも何でメロンパンって名前なのか不思議やけど、ワイも食ったで
美味いよな
昔のメロンパンはそのタイプが多いってことを老人から聞いたで
その名残りなのか、地方によっては名物になってるんかな
白いあんが入ってるメロンパンやね
ワイも何でメロンパンって名前なのか不思議やけど、ワイも食ったで
美味いよな
昔のメロンパンはそのタイプが多いってことを老人から聞いたで
その名残りなのか、地方によっては名物になってるんかな
67: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:05:42 ID:lCf
レモン
加工された食品のが有名やな
レモン塩とかレモンケーキがあるで
くわい
正月くらいしか食べんけど、うまく調理すると
栗みたいで美味しいんやで
くわいポタージュスープとか変わり種もあるで
八朔
皮が分厚くて食べづらいけど酸味がとても美味しいんやで
八朔ゼリーとか八朔大福がぐう美味い
加工された食品のが有名やな
レモン塩とかレモンケーキがあるで
くわい
正月くらいしか食べんけど、うまく調理すると
栗みたいで美味しいんやで
くわいポタージュスープとか変わり種もあるで
八朔
皮が分厚くて食べづらいけど酸味がとても美味しいんやで
八朔ゼリーとか八朔大福がぐう美味い
雑文遅文ですまんな
68: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:06:41 ID:zVZ
八朔って皮が残るとお風呂に浮かべるといいってばっちゃがやってた
70: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:09:41 ID:5oQ
71: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:11:11 ID:OWU
>>70
その憎たらしい顔が印象的で購買意欲そそるやろ?(ハナホジ)
その憎たらしい顔が印象的で購買意欲そそるやろ?(ハナホジ)
72: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:12:12 ID:lCf
>>70
おもろいやろ?これでしっかり美味しいからそのギャップがええんや
スーパーいったらばら売りもあるんやで
おもろいやろ?これでしっかり美味しいからそのギャップがええんや
スーパーいったらばら売りもあるんやで
74: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:13:10 ID:mV7
>>70
最近スーパーでも見かけるようになったわはっさくゼリー
最近スーパーでも見かけるようになったわはっさくゼリー
77: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:17:00 ID:5oQ
>>71-72,>>74
まあ、味は良いけどイラストだけはずっと気になってるわw
まあ、味は良いけどイラストだけはずっと気になってるわw
60: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:01:12 ID:OWU
アナゴ飯はまあ、ひつまぶしよりは美味いかなって思った
62: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:03:21 ID:zVZ
>>60
アナゴ飯ってアナゴ丼(うなぎ丼のウナギの代わりにアナゴみたいな)とか
米と一緒に炊いたアナゴの炊き込みメシみたいなもんか?
それやったら兵庫でよく食うから兵庫のイメージあったわ
アナゴ飯ってアナゴ丼(うなぎ丼のウナギの代わりにアナゴみたいな)とか
米と一緒に炊いたアナゴの炊き込みメシみたいなもんか?
それやったら兵庫でよく食うから兵庫のイメージあったわ
64: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:04:54 ID:OWU
>>62
ワイが食ったのはアナゴ丼やな
言われれば確かに兵庫のイメージかも
ワイが食ったのはアナゴ丼やな
言われれば確かに兵庫のイメージかも
65: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:04:57 ID:YYI
無名外人が広島で活躍
汁無し担々麺
汁無し担々麺
69: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:09:07 ID:aTi
75: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:14:44 ID:HwN
ワイ将、広島駅のむさしのむすびを食う
美味いンゴねぇ…
美味いンゴねぇ…
78: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:17:41 ID:aTi
三原のタコも名物でタコ料理めっちゃうまいのに中々広まらんね
81: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:21:13 ID:mV7
上下町の洋酒ケーキ
82: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:25:35 ID:SZn
83: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:28:31 ID:aTi
最近はカープ○○がたくさん出てるけど
お土産にはやっぱ元祖・カープかつがいい
お土産にはやっぱ元祖・カープかつがいい
87: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:34:51 ID:lCf
実は広島にすんでないんやで(小声)
親の実家で毎年帰ってるから詳しくなっただけなんや、すまんな
親の実家で毎年帰ってるから詳しくなっただけなんや、すまんな
84: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:29:47 ID:5oQ
そういや福山発の有名な菓子や食い物って何か有るんか?
87: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:34:51 ID:lCf
>>84
市の花がバラやからバラを使ったものが多いで
バラの花びらが入ったバラジュースやバラ石鹸
あとは福山田楽やな
市の花がバラやからバラを使ったものが多いで
バラの花びらが入ったバラジュースやバラ石鹸
あとは福山田楽やな
88: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:35:55 ID:mV7
>>84
くわい
くわい
85: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:31:38 ID:v2J
名物とは違うかもしれんがだし道楽のあごだし醤油オススメやで
アゴが丸ごと一本入ってるだし醤油
ちょっとした卵焼きとかに使ってもいいし料理の味の幅が変わる
呉か市内の何カ所かの自販機で売ってる
アゴが丸ごと一本入ってるだし醤油
ちょっとした卵焼きとかに使ってもいいし料理の味の幅が変わる
呉か市内の何カ所かの自販機で売ってる
86: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:34:00 ID:5oQ
>>85
八丁堀に自販機有るアレか
八丁堀に自販機有るアレか
92: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:40:07 ID:v2J
>>86
それそれ
三井のリパークと提携してんのか駐車場に設置してある
広島市内はもちろん岡山大阪福岡名古屋にもあるらしい
それそれ
三井のリパークと提携してんのか駐車場に設置してある
広島市内はもちろん岡山大阪福岡名古屋にもあるらしい
90: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:36:27 ID:Zby
岡山に自信ニキに聞きたいんやが
キビ団子以外に何があるんや?
キビ団子以外に何があるんや?
91: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:38:05 ID:5oQ
>>90
ホルモンうどん
ホルモンうどん
95: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:41:02 ID:Zby
>>91
津山のほうやね
サンガツ
津山のほうやね
サンガツ
96: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:42:29 ID:5oQ
101: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)10:31:23 ID:OWU
>>96
有能そう
有能そう
93: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:40:21 ID:YYI
【事実】カープソースはカープ球団と無関係
94: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:40:48 ID:aTi
>>93
カープタクシーもね
カープタクシーもね
100: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:55:44 ID:7ep

97: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:51:20 ID:mV7
あと呉市は肉じゃが発祥の地とされてる
でも舞鶴市も主張してて、お互い味のPR合戦してる
でも舞鶴市も主張してて、お互い味のPR合戦してる
98: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:52:07 ID:aTi
大竹の弥栄まんじゅうもよろしく
102: 名無し 2016/01/24(日)10:53:28 ID:4i6
が、がんす…
103: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)10:53:57 ID:0xK
松茸「」
104: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)10:54:29 ID:T3Q
3番、有能
105: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)10:55:14 ID:fXt
ぷよまんがねーぞゴラ
106: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)11:42:51 ID:KSG
107: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)11:45:50 ID:cDt
海軍カレーとおこぜ食いたい
108: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)12:34:12 ID:QYZ
甘党にはバターケーキ
109: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)12:49:18 ID:qWg
広島行ったら必ず焼肉行く
コウネ(首の上のコブ)が旨いが、他の地域ではあまり見かけない
コウネ(首の上のコブ)が旨いが、他の地域ではあまり見かけない
110: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)19:46:28 ID:5oQ
99: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)09:53:46 ID:v2J
こうしてみると色々名物あるんやね