引用元(おーぷん2ちゃんねる):・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1467411968/


1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)07:26:08 ID:KCX

カープ新外国人・デラバー、波乱万丈の野球人生。一度は解雇、高校の補助教員からオールスター投手へ

大怪我から復活、2013年にはオールスターに出場

 25日、広島東洋カープは新助っ人としてスティーブ・デラバー投手(32歳・右投)と契約合意に達したことを発表した。13年にMLBでオールスターに出場するなど実績もあるが、過去には高校の補助教員を務めたこともある苦労人のデラバー。1991年以来のリーグ優勝を目指す広島にまた新たな戦力が加わった。

 デラバーはこれまで、まるで映画のような人生を歩んできた。

 2003年にドラフト29巡目でパドレスに指名されプロ入りもA+までしか上がれず5年目に解雇。その後も独立リーグで投げ続けていたが、試合中に肘を骨折。大手術を受けることとなり、選手生命は断たれたも同然だった。しかしデラバーは諦めることなく、手術後、妻の勤め先の高校でクラブ活動の補助教員を務めながら、トレーニングを再開。練習を続けているうちに手術前を上回るボールが投げられるまでに回復した。

 2011年にマリナーズの入団テストに合格し、再度プロの舞台に舞い戻ると、その年わずか1年で1Aからメジャーまで駆け上がり9月にはメジャー初勝利も記録。12年途中に移籍したブルージェイズではさらに投球に磨きがかかり、13年にはリーグ最後の1人を決めるファイナルボートでオールスターにも選ばれている。

 デラバーへの投票を呼び掛ける応援ムービーには当時チームメイトだった川崎宗則が参加し、日本でも話題になった。

 13年の後半以降はピリッとしない投球が続いており、今年の3月末にブルージェイズからリリース。その後レッズと契約し、7試合に登板している。

 MLB通算では190試合に登板し、15勝9敗2セーブ、194.2回を投げ242個の三振を奪っている。

2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)07:27:12 ID:KCX
奪三振能力は高いが、制球面に課題

 デラバーの最大の持ち味はこの奪三振にある。

 最速156km/hのフォーシームにツーシーム、スライダー、スプリットを織り交ぜ打者をなぎ倒していく。空振り率20%超のスプリットは三振を取るためのウイニングショットとして機能しているが、初球から使っていくことも多い。速球系も被打率.230以下と優秀で、日本に来る投手に多い「球速は速いが打ち込まれていた」タイプではない。

 12、13年と2年連続で奪三振率12越えを記録するなど、奪三振能力はメジャーでも上位。三振絡みの記録に関わることも多く、12年8月にはMLB史上初の「延長での1イニング4三振」、13年7月には「三者連続3球三振」を記録している。

 奪三振能力という点では、メジャー屈指のものを持っているデラバーだが、その制球難ゆえにメジャーの舞台で大成することはできなかった。過去6年間メジャーでプレーしているが、BB/9(四球率)が4.0を下回ったのは2012年だけ。通算194.2イニングに対し102四球と、約2イニングに1つの割合で歩かせている計算になる。今年は8イニングで10三振奪いながら四球も同数の10個出している。日本に来る多くの外国人投手に言えることだが、この制球難を改善できるかが成功の鍵となるだろう。

3: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)07:28:36 ID:KCX
支える優秀な外国人選手たち

 自身の制球難克服に加えて、デラバーにとって高い壁となるのが広島助っ人陣の層の厚さだ。
昨年最優秀防御率を獲得したジョンソンが今季も7勝5敗、防御率2.15と、エース級のピッチングを見せているのに加え、今季から加入のジャクソンとヘーゲンズがともに活躍中。両選手とも30試合以上に登板し、防御率は1点台。2人合わせて33ホールドと早くもチームにとって欠かせない存在になりつつある。

 もともと外国人選手枠4つのうち投手に割けるのは最大3枠まで。野手にも4番を務めるルナ、
現在怪我で1軍を離れているエルドレッドがおり、夏場以降、外国人選手枠を巡る争いはさらに激しいものになりそうだ。

 リーグ首位を独走、さらに現在10連勝と波に乗るカープ、外国人選手たちが揃って好調の中、さらに実績のあるデラバーを獲得したのは、本気で優勝を狙いにいくという意思の表れにも見える。これまで数々の逆境を乗り越えてきた苦労人デラバーは、日本でどんな活躍を見せてくれるのだろうか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160702-00010000-baseballc-base&p=2

4: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)07:38:35 ID:tI3
期待してるで

7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)07:45:30 ID:T7R
ジャクソンとヘーゲンズがいるからなあ・・・
ザガースキーみたいにロクに出番がないで終わりそうな気もする
それにカープの中途契約の投手はあんまり活躍しないんだよな・・・
ブラウワーとかチュークとかレイボーンとか中途半端だったしね

8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)07:46:47 ID:ccj
とる必要なくね

9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)07:49:12 ID:KCX
>>7-8
JJとヘーゲンズに何かあった時の保険みたいな感じやろからなあ
勝ちパターンとはいえ登板過多+初めての日本の蒸し暑い夏に耐えられるか分からんし

5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)07:40:44 ID:NNP
プライディのプの字も書かれてない
悲しいなあ

11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)07:55:23 ID:T7R
>>9
日本の蒸し暑い夏は確かに心配かも
ジャクソンは雨降った時とかイラついて投げてたから
湿気とか嫌いそうだし

9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)07:49:12 ID:KCX
>>5
外野はシーモが出て来て飽和状態な上に外人枠の関係もあるし、仕方ないね

6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)07:43:14 ID:KCX


10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)07:52:07 ID:TQ5
ぐう聖オーラ出てるし頑張ってほしい

12: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)07:55:44 ID:kxL
ネイト・シアーホルツ231デラバー09

似てるな

14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:01:35 ID:mjc
デラバー川崎1




15: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:05:30 ID:kxL
>>14
その左のマネージャーみたいな人もカープに来てくれませんかね?

16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:06:18 ID:gDo
枠は大丈夫なのか

17: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:13:43 ID:T7R
野手陣は怪我してるのばっかりだけど
投手陣は丈夫なのしかいないから
怪我で離脱で出番が来るってのは
なかなかなさそうだな

18: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:18:05 ID:8OP
まあ怪我して入れ替えならデラバー外れだとヤバい事に
下のコーチの指導と石原の操縦でどれだけマシになるか

19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:22:50 ID:2Fu
贅沢は言わんからサファテ、ミコライオ級の働きしてくれたらワイは満足して成仏するわ

20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:27:44 ID:BJM
>>19
贅沢いいすぎじゃないですかねぇ…

21: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:30:12 ID:4Xf
>>19
サファテ(西武)ミコライオ(楽天2015)やろ?
ヘルニアやな

23: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:32:09 ID:T7R
>>21
>ミコライオ(楽天2015)

何もしてないじゃないか!

22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:30:53 ID:0lF
広島さん外国人多くなったなあ、うらやましいンゴねぇ

25: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:38:15 ID:KCX
>>22
去年
エルドレッド、グスマン、シアーホルツ、ロサリオ
ジョンソン、ヒース、ザガースキー
今年
エルドレッド、ルナ、
ジョンソン、JJ、ヘーゲンズ、デラバー
(メヒア、バディスタ)
一昨年も7人居たし大して変わらんやん?

24: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:33:58 ID:lqA
次年度以降も見越しての補強かな

25: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:38:15 ID:KCX
>>24
来季以降も考えると、ちょっと歳と怪我が気になるかね…

26: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:38:44 ID:Czo
投手としてのメジャーでの実績としては歴代最強やろこいつ
合う合わないはあるだろうど期待してるで

31: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)09:46:10 ID:8OP
>>26
オンドル「それな」

32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)09:59:48 ID:Czo
>>31
広島産の話やで

28: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:42:32 ID:KCX
>>26
2013年の肩の怪我が完全に癒えてそれ以前のパフォーマンス取り戻してるなら…やな
送り出してくれたシュールを信じようかね

29: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:54:36 ID:Czo
>>28
とっくに癒えてるやないの?
コントロールが論外だからあんまりメジャーで投げてないだけで

30: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)09:41:20 ID:KCX
>>29
ならええが。
2013年の肩の怪我以来球速が落ちリリースも安定しなくなったてあったから
気になったんや

33: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:02:25 ID:gfv
>>30
ストレートの球速は2km程落ちてるらしいがそれでも平均150kmオーバーで
エグイストレート投げてるで
今年の5月にイデホから三振取ったストレートなんかも、かなりエグかった
問題はコントロールやな
佐々岡がこれを改善できれば、第二のサファテ間違いなしの選手やで

35: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:54:34 ID:gfv

36: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)22:57:32 ID:KCX
>>35
サンガツ

27: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)08:41:37 ID:HGw
数年前からマークはあったんやろ?
被打率も良さげやし夏場の一大事に中継ぎ陣を支えて欲C

34: 名無しさん@おーぷん 2016/07/02(土)11:11:00 ID:vhq
勝ち試合多くなるとどうしてもヘゲジャク中崎の登板も多くなるからな
全員このままいけばいいけどバテる可能性もあるし今からの補強はグッジョブだわ