引用元(おーぷん2ちゃんねる):・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1477578478/


カープ選手色々681

1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:27:58 ID:XzV
今回と同じ二連勝→三連敗で進んだ日本シリーズで
三連敗した側が日本一になったのは過去一例のみ

2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:28:18 ID:bDQ
2003か?

3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:28:54 ID:k1v
内弁慶シリーズやから広島あるで

5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:30:13 ID:ibk
2連勝したチームの優勝確率は78%とはなんだったのか

11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:43:17 ID:azX
>>5
そんなジンクス言い出したら4勝目した方の優勝確率100%だぞ

4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:29:40 ID:XzV
1962○東映×阪神 阪神二勝から一引き分け挟んで東映が一気に逆転して初の日本一
東映は日本ハムの前身にあたる
この年の東映は本拠地駒沢球場が使えなかったのでシリーズでも神宮や後楽園を使っていた

6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:31:56 ID:XzV
1979○広島×近鉄 
第7戦で江夏の21球があった年
近鉄二勝から広島三連勝、五分で迎えた第7戦で広島勝利し初の日本一

7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:35:26 ID:XzV
2000○巨人×ダイエー 
ダイエーからくりで二勝から巨人が福岡で三連勝、からくりで日本一に
ポストシーズンに弱い松中が本領を発揮してブレーキとなった

8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:38:33 ID:XzV
2003○ダイエー×阪神 
いわゆる内弁慶シリーズとして知られている年
ダイエーがホームで二連勝→三連敗→二連勝
阪神は18年ぶりのリーグ優勝が話題になるも日本一は逃した

9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:40:44 ID:XzV
2011○ソフトバンク×中日
中日が福岡で二連勝からソフバンがナゴヤで三連勝
五分の最終戦でソフバンが勝ち地元で日本一
震災の影響で開幕が遅れたためシリーズは11月中盤に行われた

10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:42:07 ID:XzV
以上やで

12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:43:47 ID:bDQ
まとめ乙やで。
やはり先に2連勝チームの方が勝ってるんやな。

13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:46:45 ID:Ubq
まだこっからや!

15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:53:46 ID:hqy
>>1がすごい回りくどいけど
要は内弁慶外弁慶が過去1回しかないってことやろ?

16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)23:54:51 ID:bKY
ちなみに、最初2連勝して最終的に負けた場合は史上8例目な

19: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)03:46:32 ID:oDW
大谷の神に愛された主人公感が怖い

22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)03:52:38 ID:uXa
>>19
初戦先発で落として大ピンチ迎えるも再び迎えた先発で優勝決めるなんて出来過ぎやろ
狂っとるわ

23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)04:06:20 ID:lb0
>>22
まだ決まってないんやで(震え声)

21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)03:49:31 ID:0V5
2000年 福岡 ○○●●●●-
2003年 福岡 ○○●●●○○
2011年 中日 ○○●●●○●
2016年 広島 ○○●●●??

27: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)05:17:50 ID:YP1
面白いシリーズだから7戦見たいンゴ

35: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)07:04:36 ID:WSF
オバマ「ワイが訪問したとこのチームが日本一やろ!?」

26: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)05:17:21 ID:HxJ
内弁慶シリーズになったらええな

25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)05:15:37 ID:mY5
地元で連勝
○○並べて日本一や