引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1496136093/


20170530西武戦2

1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)18:21:33 ID:IaO
3塁塁審のせいで2塁打が三振になった模様

2: 西0-0広(2回表) 2017/05/30(火)18:22:06 ID:JZU
ほんま酷すぎるやろ

3: 西0-0広(2回表) 2017/05/30(火)18:22:39 ID:KjO
2塁打が三振?
どう言うこっちゃ

6: 西0-0広(2回表) 2017/05/30(火)18:23:48 ID:JZU
>>3
三塁手の頭上を超えた明らかなフェアがファールになったンゴ
ちなみに特をしたのは西武やで

13: 西0-0広(2回表) 2017/05/30(火)18:25:04 ID:KjO
>>6
そういうことね

14: 西0-0広(2回表) 2017/05/30(火)18:25:16 ID:jO4
なんで見ても居ないのにジャッジしてんの?
つか球審もなんか言えよ

31: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:28:06 ID:J7J
貼っておくやでー
20170530西武戦5

33: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:28:14 ID:IlT
見てないのに判断するのはダメやろ・・・

35: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:28:42 ID:IaO
>>33
見てない時って球審判断するもんじゃないの?

38: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:29:09 ID:1zQ
>>35
審判が見てなかったんやろ

40: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:30:01 ID:JZU
>>38
仕事なんやから集中していてクレメンス

46: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:30:56 ID:IaO
>>38
避けるのに必死でボール見てなかったんや
とりあえずファールやろの判定はほんまクソやで

34: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:28:32 ID:zoa
まぁ誤審っちゅうか
審判ボール避けるのに必死で見てないのがクソ

37: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:29:02 ID:JZU
>>34
そういう時は球審に判定してもらいたいわ

29:西0-0広(2回表)2017/05/30(火)18:27:49 ID:IlT
今回のはまずい

39: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:29:53 ID:b0b
見えなかったンゴ…まぁファールやろなあ

レベル低いわ
頼むでホンマに

42: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:30:12 ID:IaO
20170530西武戦2

フェアンゴ・・・・・・・

44: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:30:42 ID:1WK
避けたんやろ?
それなら自分の立ち位置で判断できへんのかね

45: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:30:49 ID:3Nw
審判ちゃんとボール見てるやん…

47: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:31:49 ID:CJQ
♦︎今日の審判団♦︎
PL #土山34
1B #西本7
2B #原32
3B #中村11

48:西0-0広(2回裏)2017/05/30(火)18:33:55 ID:JZU
まあ、でも人間がやる以上ミスがあるのは仕方がないんや
それをカバーするシステムが無いのがダメなんや
今の時代ビデオ判定システムくらい導入してくれや
これがあればくだらない煽り合いも無くなるんや
KBO 韓国ですら既にビデオ判定導入してる

49: 西0-0広(2回裏) 2017/05/30(火)18:35:34 ID:CJQ
球審を務めた2007年9月11日のロッテ-日本ハム戦(千葉マリン)の6回裏無死走者一塁の場面で、
打者フリオ・ズレータが打ち上げた飛球を中堅手・森本稀哲が捕球し一塁へ送球、
離塁していた一塁走者・早川大輔は一塁手・稲田直人が捕球する前に帰塁したが、これをアウトと判定。
そのためロッテのボビー・バレンタイン監督や高橋慶彦コーチが猛抗議して約3分間の中断となった。
この判定はテレビ中継の解説倉持明も異議を唱えるなどしたが、アウトのままプレー続行された。
翌日、前川芳男パ・リーグ審判部長が対応のミスを認めロッテに謝罪、中村も厳重注意を受けた[1]。


10年連続出場となった2008年の日本シリーズ第三戦で一塁塁審を務める。
3回裏の巨人・鈴木尚広のきわどい内野ゴロをセーフと判定した。
翌日のスポーツ紙ではアウトだったとされている。


2010年の日本シリーズ第6戦(ナゴヤドーム)で球審を務めた。
小池正晃がスリーバントを試みてバットにボールを2度当ててファウルにした際、
場内アナウンスで「打球が体に当たった」と説明したが責任審判の渡田均三塁塁審に間違いを指摘されて再度説明を行った。
(またこの試合は延長15回引き分けとなり、日本シリーズ史上最長試合の5時間43分を記録した。)


2016年6月19日の中日‐日本ハム3回戦(ナゴヤドーム)で一塁塁審を務めていたが
(いずれも日本ハムに有利な)誤審を連発した為、後日中日からNPBに意見書が提出された。

58: 西0-0広(3回裏) 2017/05/30(火)18:45:50 ID:D0B
こればっかりは避け方が悪いよなぁ

60: 西0-0広(3回裏) 2017/05/30(火)18:47:08 ID:IaO
>>58
過ぎたことだからあれだけどこの審判改善する気ないからなあ
1軍の審判やっちゃいかんでしょ

64: 西0-0広(4回表) 2017/05/30(火)18:50:42 ID:D0B
>>60
映像見てたら(ヤベー見てなかったよ)ってのが顔に出てたから余計にね・・・
根本的に集中してへんやろ

65: 西0-1広(4回表) 2017/05/30(火)19:02:47 ID:IaO
>>64
そうそうまあファールやろみたいな判断は給料貰ってる奴がやる判断じゃないよ
誠也は2塁打損して打率下げて三振しちゃったわけだし
山路といい今年は悲惨や

67: 西0-1広(5回表) 2017/05/30(火)19:09:07 ID:D0B
>>65
誠也の三振は結果論だからまぁおいといて、審判として誠実さが足りないと思うわ
ワイ、最近草野球の審判始めたからよけいそう感じる

75: 西0-1広(7回裏) 2017/05/30(火)19:42:07 ID:qFj
避け方とボールの行方の見方も審判の技術の1つなんやろか?
練習しても上達しなきゃクビとかあるんやろか

76: 西0-1広(8回表) 2017/05/30(火)19:53:33 ID:D0B
>>75
ボールから目を離さないのは基本中の基本やで
審判は選手と同じで年契約のはずやから、あんまりなのは二軍とかで再教育、それでもダメなら契約更新無しとかになるんちゃうか?