引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502537908/

566: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:22:02 ID:A1m
二軍のコーチ陣は坂倉に手厚く指導してるみたいやね
試合前は倉がマンツーマン
試合後は佐々岡が戸田と一緒に指導
試合前は倉がマンツーマン
試合後は佐々岡が戸田と一緒に指導
倉コーチの坂倉選手への熱いマンツーマンの指導 pic.twitter.com/rwmEiHNjJX
— パックマンなかの (@otome37) 2017年8月13日
佐々岡コーチによる戸田選手、坂倉選手への居残りコーチ pic.twitter.com/RP5pm15NJ7
— パックマンなかの (@otome37) 2017年8月13日
568: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:24:06 ID:ui9
>>566
なお一部のファンからは爆弾があるので絶対コンバートするって言われてる模様
久しぶりの阿部級の打てる捕手なのにコンバートするわけないしコンバートする気ならマスク被らせてるわけないやんね
なお一部のファンからは爆弾があるので絶対コンバートするって言われてる模様
久しぶりの阿部級の打てる捕手なのにコンバートするわけないしコンバートする気ならマスク被らせてるわけないやんね
570: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:28:19 ID:SM1
>>568
爆弾って腰のこと?
でもこんだけバッテリーコーチがつきっきりで指導してるんやから
よほど爆弾弾けるとかいう事態にならないかぎり捕手で育てる気やろね
爆弾って腰のこと?
でもこんだけバッテリーコーチがつきっきりで指導してるんやから
よほど爆弾弾けるとかいう事態にならないかぎり捕手で育てる気やろね
575: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:37:52 ID:VhU
元気丸で坂倉単独インタビュー
ほんま期待されてるんやなって
ほんま期待されてるんやなって
576: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:38:05 ID:Gq2
そらもうあの成績ですから
577: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:38:32 ID:WuN
高卒ルーキーが地上波で単独インタビューとかすげぇ…
578: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:39:28 ID:SJW
>>577
ローカルやし別に凄くもなんともないぞ
ローカルやし別に凄くもなんともないぞ
579: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:40:12 ID:VhU
>>578
いやでも高卒ルーキーでこの時期にインタビューはあんま見たことないわ
いやでも高卒ルーキーでこの時期にインタビューはあんま見たことないわ
580: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:42:04 ID:ui9
倉「坂倉の課題はキャッチング。サイン外の球が来た時の対応力がまだ遅い」
582: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:43:32 ID:Gq2
>>580
キャッチングが下手なのは入団前から言われてたな
鍛えりゃなんとかなる、、、、かな?
キャッチングが下手なのは入団前から言われてたな
鍛えりゃなんとかなる、、、、かな?
585: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:46:17 ID:ui9
>>582
キャッチング自体は社会人卒と間違えるくらいには上手いんじゃなかったっけ?
倉が言ってるのは逆球来たり暴投したり変化球が曲がらなかったりした時キャッチングが上手くいかないってことだと思うで
2軍の中継あった時に見たけど確かに逆球の時とかミットが流れてたな
キャッチング自体は社会人卒と間違えるくらいには上手いんじゃなかったっけ?
倉が言ってるのは逆球来たり暴投したり変化球が曲がらなかったりした時キャッチングが上手くいかないってことだと思うで
2軍の中継あった時に見たけど確かに逆球の時とかミットが流れてたな
587: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:46:55 ID:Gq2
>>585
キャッチングっていうか捕球ってやつか
なんか上手く捕れないとか言ってた様な
こんがらがってるな
キャッチングっていうか捕球ってやつか
なんか上手く捕れないとか言ってた様な
こんがらがってるな
581: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:43:22 ID:VhU
よっしゃ!二軍選手みんな散歩や!
584: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:45:41 ID:Gq2
そーいや日大三高出身のカープでプレーした選手って野林以来2人目なんだな...
もちろん直で入団したのは坂倉が初めてと、、、
これでコネが出来るとええなぁ
もちろん直で入団したのは坂倉が初めてと、、、
これでコネが出来るとええなぁ
583: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:45:38 ID:N00
キャッチングは無理やろ
谷繁も佐々木のフォーク取れんで苦労してた
谷繁も佐々木のフォーク取れんで苦労してた
586: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:46:32 ID:Jld
https://twitter.com/n_cing10/status/735098629703143424
是非こういう領域までね 大卒社会人の戸柱はプロ入り直前の1年の猛特訓で伸びたというし
是非こういう領域までね 大卒社会人の戸柱はプロ入り直前の1年の猛特訓で伸びたというし
588: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:47:29 ID:N00
フレーミングとかは正直どうでもいいかな
589: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:47:59 ID:Gq2
フォークは絶対に後逸するマンじゃない事を祈る!
590: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:49:02 ID:Iua
>>589
|´」`|よし、特訓や
|´」`|よし、特訓や
592: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:49:46 ID:SM1
>>589
|´」`|私が練習に付き合ってやろう
|´」`|私が練習に付き合ってやろう
591: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:49:05 ID:yJQ
>>589
うちのフォークボーラーほぼいないからそこは良くない?
うちのフォークボーラーほぼいないからそこは良くない?
593: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:50:10 ID:Gq2
>>591
これからどんな外人や新人来るか分からんしな、、前で止めれればええんや
これからどんな外人や新人来るか分からんしな、、前で止めれればええんや
596: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:52:10 ID:yJQ
>>593
それもそうか
今一軍にフォークボーラーは今村だけだからええかなって思ってた
それもそうか
今一軍にフォークボーラーは今村だけだからええかなって思ってた
594: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:50:29 ID:WuN
永川さんまだフォーク投げられたっけ?
597: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:52:24 ID:Iua
>>594
http://www.baseless.org/data/source/2016/dat_C_1_09.html
ではこのパワプロデータから永川さんをお探しください
ちなみに永川のスポナビ寸評
「長身から曲がりの大きなスライダーを投げ込む15年目右腕。」
http://www.baseless.org/data/source/2016/dat_C_1_09.html
ではこのパワプロデータから永川さんをお探しください
ちなみに永川のスポナビ寸評
「長身から曲がりの大きなスライダーを投げ込む15年目右腕。」
601: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:54:03 ID:WuN
>>597
オーバースローやんけ!とガチ噛み
オーバースローやんけ!とガチ噛み
602: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:54:20 ID:WuN
亜大ツーシームという捕手にやさしいフォーク
595: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)23:50:47 ID:Gq2
てか船越も捕手としてなら悪くない打撃成績だよなぁ
盗塁は0だけど遅いんやっけ・・・?
盗塁は0だけど遅いんやっけ・・・?
607: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)00:08:35 ID:SNp
>>595
ドラフト時のレポートだと船越は一塁到達タイム4.6秒
だいたいプロ目線で俊足って言われるレベルが4.3秒までって言われてるから、まあ特別速いほうじゃないなぁ
それに盗塁はセンスと経験が必要になってくるだろうし
そもそもそれ以前に捕手としての経験が浅いからそっちの方も磨かなきゃいけないから盗塁する暇なんか無ェ!ってことじゃなかろうかと推測
ドラフト時のレポートだと船越は一塁到達タイム4.6秒
だいたいプロ目線で俊足って言われるレベルが4.3秒までって言われてるから、まあ特別速いほうじゃないなぁ
それに盗塁はセンスと経験が必要になってくるだろうし
そもそもそれ以前に捕手としての経験が浅いからそっちの方も磨かなきゃいけないから盗塁する暇なんか無ェ!ってことじゃなかろうかと推測
609: 名無しさん@おーぷん 2017/08/14(月)00:10:20 ID:oyL
會澤みたいにフィールディングが機敏だったらええよ
813: 名無しさん@おーぷん 2017/08/15(火)11:33:24 ID:Fct
広島2軍坂倉が満振り三振OKの育成法で打撃上昇
当たり前のことを当たり前にこなすのがプロのワザ。練習、努力には定評のある広島。ベスト10の4人、それもトップから3選手が並ぶ珍しいというより、すごいという表現がピッタリの現状。何か特別な手を打っているのではないか、と思い試合後、倉敷への移動という忙しい中、水本監督にアタックしてみた。「そんな特別なことはしていませんが、1軍首脳陣との話し合いの中で『三振を少なくしよう』の方針を打ち出して、今も実行しています。三振は野球につきものですから『三振するな』と強く押しつけてしまうとプレッシャーになりますので、気持ちの上でも、バッティングの面でも小さくならないように、思い切りバットを振っての三振はOKです」。三振を少なくする方針の効果だろうか…。結果は出ているが、この世界には「三振を怖がるな」の言い伝えもある。私の中には少々の疑問符も…。確かにイースタン、ウエスタン両リーグを合わせても三振が1番少ないのは広島の484個(8月9日現在)、1番多いチームと比べてみると300個近くの差がある。ここでも効果の証しが出ている。
広島には気になる事実がある。高卒の新人だ。公式戦は半ばを通過したが、試合に出続けている。規定打席にも達している。普通高卒ルーキーは、1年間、野球漬けの経験がないため、体力、精神力が伴わない選手が多いのが通例だ。どこかで壁にぶち当たって調子を崩したりするが、打率は3割をキープ。ウエスタン・リーグの首位打者争いをしているのだから大したもの。坂倉将吾捕手(19)。前にも1度登場してもらったが、水本監督「頭はいいし、性格も前向き。彼の場合、キャンプ(2月)で見た時点で、起用し続けていくことを決めていました。守りはまだまだ物足りない面はありますが、バッティングは素晴らしい」太鼓判を押した。
https://www.nikkansports.com/baseball/column/naruohama/news/1872174.html
方針としては大樹と同じ感じやな、大樹はまぁちょっと足踏みしたけど