引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510499409/

1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:10:12 ID:XXK
https://twitter.com/sponichiyakyu/status/929724128134758401
プロ野球。
— スポニチ野球記者 (@SponichiYakyu) 2017年11月12日
来季から、監督が判定に異議があった場合にリプレー検証を要求できる「チャレンジ制度」を導入。
詳細はあす13日のスポニチ紙面で。#スポニチ #チャレンジ
2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:11:51 ID:7pk
これは朗報
3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:12:12 ID:u85
マジやんけ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:12:47 ID:MSZ
ほんまか?ほんまにほんまか?
4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:12:31 ID:btN
ほんまやん
何でもっと早く導入せんかったんや
何でもっと早く導入せんかったんや
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:12:47 ID:19W
>>4
金がないからちゃうんか?
金がないからちゃうんか?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:18:28 ID:btN
>>6
ならしゃーない
ならしゃーない
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:12:48 ID:4bK
超朗報やん!
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:13:46 ID:DGc
今日のチャレンジ
・ヒットを3回打とう!
・ヒットを3回打とう!
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:14:05 ID:4bK
これがマジなら年々有能になっていくやんNPB
10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:14:42 ID:3Ta
ファッ!?NPBやるやん!
11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:14:58 ID:gZJ
あまり乱用できんようにしなあかんな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:16:54 ID:XXK
ちゃんと回数制限しないとWBCみたいになるからなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:17:57 ID:3Ta
審判の威厳なんてなかったんや
16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:19:42 ID:HDV
チャレンジしたらワイがモニターでチェックしたるわ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:20:32 ID:tPB
実際問題スローモーションで見て初めて分かる判定もあるんやし審判サイドもこれあったほうがええやろ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:25:14 ID:Ki0
きたやん
25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:26:33 ID:qQh
いちゃもん言いまくってたからNPBのご意見箱に感謝の言葉を述べてくる
26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:27:50 ID:19W
>>25
ワイも
ワイも
27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:28:06 ID:Ki0
日本シリーズでカメラめっちゃすごかったやん?
あれくらいの量があれば誤審減らせるな
あれくらいの量があれば誤審減らせるな
28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:30:32 ID:eQe
これストライクゾーンも講義できるんか?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:31:18 ID:ebN
>>28
それはむりやろ
それはむりやろ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:34:55 ID:yjV
MLBみたいにストライクゾーン出せるようになればええやろ
30: 2017/11/13(月)00:31:54 ID:5og
せめてビデオ室を4台くらいで検討してほしい
31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:31:56 ID:F2U
まあアメリカみたいにデータセンターなんていらん
中継の映像をスローで見るだけでええのになぜ今までやらんかったのかって方が問題
中継の映像をスローで見るだけでええのになぜ今までやらんかったのかって方が問題
34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:33:30 ID:iUz
>>31
中継の映像を確認する審判を後ろから撮影
テレビの映像を確認する審判が映った画像を確認する審判が映った画像を確認する審判が映った…
中継の映像を確認する審判を後ろから撮影
テレビの映像を確認する審判が映った画像を確認する審判が映った画像を確認する審判が映った…
35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:33:51 ID:tPB
>>31
中継の映像使うと公平性に欠けることになるんだよなぁ
中継の映像使うと公平性に欠けることになるんだよなぁ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:32:14 ID:qQh
ここ最近のnpbまじで有能すぎ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:32:52 ID:0Vc
球審の威厳
36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:34:17 ID:K3j
もし審判の判定が正しければ申し立てた側はペナルティあるんですかね?
38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:36:12 ID:5ZF
これは朗報
でもこれで地方の試合がなくなるの哀しいンゴねぇ…
でもこれで地方の試合がなくなるの哀しいンゴねぇ…
39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:36:43 ID:qQh
正当な判断の出来ない審判に威厳などない 審判の存在意義の根底には正確なジャッジが求められるから
44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:41:55 ID:cqy
中継の時にストライクゾーン出すやつやってくれや
45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:44:01 ID:ebN
>>44
pitchf/x?
pitchf/x?
47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/13(月)00:47:35 ID:qQh
最終的な判断は人間がすればいいとおもうけど機械をばんばん取り入れるのは大賛成
後味の悪い試合が減るンゴ