引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547985097/


456: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)21:28:46 ID:nTB.yc.69
謎の道具を持参のローレンス

【広島】ローレンス“謎の棍棒”で肩の消耗阻止「日本人にも紹介したい」

ローレンスのニックネームの「ツイッグ」(小枝)というよりは「大枝」に近い。小さな黒いバットや、ジャグリングの道具のような形状で、インディアン・クラブ(インド人の棍棒)やクラベルと呼ばれるエクササイズ用品だ。「(17年途中まで在籍した)ブルージェイズで教えてもらったんだ。肩を緩ませることができて、キャッチボールの球数を減らせる。これのおかげで僕は試合前、他人より少ない25~30球の投球練習だけで肩を作ることができるんだ」。肩の消耗を極力抑えることができると力説した。

 新たなチームメートにも勧めるつもりだ。「僕だってブルージェイズに行くまで知らなかった。誰か興味があれば紹介したい。使い始めたら好きになるかもね」。日本人投手には「なげる~ん」という商品名の棒状の練習器具を振る選手が多いが、広島にローレンスが持ち込んだ棍棒のブームが来るか。

ローレンスレグナルト6

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000110-sph-base

458: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)22:06:08 ID:Eor.n1.ud
>>456
ノムさんが若いときに砂詰めた一升瓶でトレーニングしたのも
この棒のご先祖なんやろか

465: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:47:54 ID:s4s.ql.gy
日本にも似たような既製品ありそうだけどな
ないもんかな

459: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)22:32:48 ID:L1J.gg.uo
小枝ちゃん激細やな

460: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:10:13 ID:4NC.aa.r9
>これのおかげで僕は試合前、他人より少ない25~30球の投球練習だけで肩を作ることができるんだ

多くね?

461: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:21:29 ID:XdU.i1.r9
先発なら少ない部類だと思う

464: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:47:39 ID:4NC.aa.r9
>>461
そうなんや
ノムスケがスロースターターで悩んでたときに試合前に2イニング分特別に投げれって黒田に言われてその時の球数が30とかやったから、それが多い方なんかと思ってたわ

466: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:56:01 ID:yJe.0g.qk
>>464
それは1イニングが大体15球くらいで終わると仮定して2イニング=30球余分に投げて試合に入れってことちゃうの
じっくり肩作って調整まで含めて30球以内なら早い気はする

468: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:10:40 ID:SvG.4o.xl
>>466
ノムスケのは肩作ったあとさらにってことか

469: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:11:46 ID:P7r.ji.sf
マエケンは大体45球目安で、
でも人よりは多めだと思うと書いてあったが・・・

470: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:16:52 ID:P7r.ji.sf
あとは一岡が10球、浅尾が13球ってあったな
それはでもかなり特急な方らしいが

478: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)01:30:42 ID:ZRi.vm.u9
>>470
個人的に肩作るまでなのか多少の調整込みなのかが気になるな
多少の調整込みなら暖まるの5球程度になる計算になるだろうし

473: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:55:39 ID:w5U.vs.1y
MLB時代黒田の登板前ブルペンは36球らしい(登板翌々日も

471: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:17:14 ID:SvG.4o.xl
先発と中継ぎでまたやり方ちゃうもんなんかね

472: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:19:43 ID:9NK.bs.mr
>>471
そんなにはかわらんって聞いた事はある
ただ先発はスタート分かってるから逆算してちゃんと準備できるけど
リリーフは何度も作ったり作りかけで登板したりせんとアカン事もあるから難しいとか

474: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:55:42 ID:P7r.ji.sf
中継ぎは何回も肩作ったり、唐突に肩作らされたりもあって大変よな
肩だけ作って登板なしって日もあるし、それだけ消耗も激しいしな

475: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:56:33 ID:d3T.p4.xl
そのローレンスの棍棒がほんまええもんなら流行るかもしれんな

476: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:58:01 ID:SvG.4o.xl
やっぱマエケン体操が一番やろ(適当)

479: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)01:33:07 ID:9NK.bs.mr
>>476
アレのお陰で肩コリ解消したわ

477: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)01:29:08 ID:ZRi.vm.u9
まぁ色々試すのはええこっちゃ