引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554286160/


1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)19:09:20 ID:wTZ

「下平さやかアナ」が夫・長野久義のために広島に移住 慌てたテレ朝が考えた苦肉の策

 テレビ朝日の下平さやかアナウンサー(46)といえば、ジャイアンツから広島東洋カープへ移籍した長野久義外野手(34)の妻として知られる。彼女が、夫のいる広島への移住を決断した。これに伴い、レギュラー出演していた「ワイド!スクランブル」のニュース担当を外れることとなった。
(中略)
 その結果、下平アナは広島に移住するものの、平日毎朝のニュースはやめて、基本的に土曜に出社して「みのもんたのよるバズ!」と、ナレーションのみ担当する「じゅん散歩」の収録をすることになったという。
(以下略)

下平さやか3

http://news.livedoor.com/article/detail/16258090/

3: 中1-0広(4回表) 平成31年 04/03(水)19:12:43 ID:wFI
日テレアナと結婚していれば人的補償に選ばれなかった?

7: 中1-0広(5回表) 平成31年 04/03(水)19:23:41 ID:wTZ
>>3
というか普通なら長野をプロテクト外にしないやろ

8: 中1-0広(6回表) 平成31年 04/03(水)19:41:22 ID:jRs
いい妻ですなー

9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)22:07:36 ID:wTZ
>>8
せやね

10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)22:16:08 ID:Nau
凄いな、仕事も大事だろうに

2: 中1-0広(4回表) 平成31年 04/03(水)19:12:07 ID:Ztz
ちなみに谷佳知の家族はオリックス復帰の時に谷についていかず関東に残ったらしいで

4: 中1-0広(4回表) 平成31年 04/03(水)19:13:15 ID:wFI
>>2
ほーん

5: 中1-0広(4回表) 平成31年 04/03(水)19:14:13 ID:p1v
広島に移住しなくてもセリーグならほとんど関東なんだし東京にいてええやろ

6: 中1-0広(4回裏) 平成31年 04/03(水)19:17:24 ID:wTZ
>>5
確かに

12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)22:47:22 ID:RWv
単身赴任でもええやろうに

11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)22:46:20 ID:XDb
緒方監督の嫁と同い年という

13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)22:51:22 ID:JO0
今更やが12歳年上に驚き

15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)23:34:37 ID:wTZ
>>13
ワイもや

14: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)23:10:20 ID:XDb
まあ広島駅付近に住めば何とかなるかもね
移動時間そこそこあるけど

16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)23:36:49 ID:gPL
日帰りの移動は無理やな

18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)23:45:28 ID:gPL
中條かな子、下平さやか、マスパンをようする広島という地

17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)23:44:25 ID:Nau
半分移住やぞ

下平さやかアナ、夫長野の移籍で広島に「半分移住」

テレビ朝日の下平さやかアナウンサー(46)が、夫の長野久義外野手(34)の広島移籍にともない、「わたくし広島に半分(!)移住することにいたしました」と報告した。

下平アナは28日更新のブログで、夫が巨人から広島に移籍したことを伝えるとともに、自身も広島と東京を行き来すると報告。「当面会社の休暇や代休の制度を活用して、広島と東京を行き来しながら生活をすることになります」と説明し、「半分の移住ではありますが、広島にしっかりとした生活の基盤を作り、長野選手が野球に集中できる環境を作る手伝いができればと思っています」とした。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201903280000635.html

19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)23:46:12 ID:XDb
広島ローカル出てくれてええんやで
テレ朝やからホームテレビか

20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)23:51:41 ID:Nau
「半分の移住ではありますが、広島にしっかりとした生活の基盤を作り、
長野選手が野球に集中できる環境を作る手伝いができればと思っています」
「数カ月このように過ごしてみて、どんな生活スタイルにするのが望ましいのか再考することになりますが、
わたくし自身も、初めて生まれ育った辺りから離れて生活することに、どんな出会いや体験が待っているのかとワクワクしています」
夫の負担にならないことを考え、仕事を続けることを選択し、“半分移住”を決意したという。

めっちゃ良妻だわ

21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/03(水)23:52:49 ID:gmd
関東でも結構試合あるし、半移住がいい選択かもね