引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554697318/

https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/04/02/0012205423.shtml
1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:21:58 ID:O46
どう思う?
2: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:22:39 ID:O46
特に対戦した中日ファン阪神ファン的にどうでしたか?
3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:22:52 ID:Yru
足を速くして長打力を落とした丸
鈴木の前を打つ打者としてみたらええんでない?
鈴木の前を打つ打者としてみたらええんでない?
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:23:27 ID:O46
>>3
どの辺が丸なん?
どの辺が丸なん?
5: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:24:16 ID:Yru
>>4
いや
やから足を速くして長打力を落とした丸って言うてるやん
丸そのまんまとは言ってへんやん
いや
やから足を速くして長打力を落とした丸って言うてるやん
丸そのまんまとは言ってへんやん
8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:28:54 ID:LOp
三番から始まると恐い
ただ二番の菊池に以前のような怖さはないからワンアウトでと考えるとまあそこまで
ただ塁に出られると誠也やし恐いもんは恐い
ただ二番の菊池に以前のような怖さはないからワンアウトでと考えるとまあそこまで
ただ塁に出られると誠也やし恐いもんは恐い
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:26:32 ID:HHl
ありがたい
7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:27:17 ID:O46
>>6
そうなん?
そうなん?
9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:29:54 ID:HHl
>>7
やりにくい打者ではないし
やりにくい打者ではないし
10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:31:00 ID:LOp
>>9
丸に比べたらまだいくぶんかマシ
丸に比べたらまだいくぶんかマシ
11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:35:26 ID:S80
試合後半ピンチで菊池丸誠也→死んだな
試合後半ピンチで菊池野間誠也→菊池抑えれば行ける
試合後半ピンチで菊池野間誠也→菊池抑えれば行ける
12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:36:36 ID:N7n
丸に比べたらマシだけど
今の野間よりプレッシャーかけられる打者いんのかよ?
今の野間よりプレッシャーかけられる打者いんのかよ?
17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:40:14 ID:ivB
丸からの野間じゃ格が違いすぎてなあ
18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:41:05 ID:O46
>>17
きょ、去年からレギュラーだし!
きょ、去年からレギュラーだし!
19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:42:29 ID:ivB
>>18
野間みたいなのは6、7番くらいにいる方が嫌やわ巨人で言う亀井的な
野間みたいなのは6、7番くらいにいる方が嫌やわ巨人で言う亀井的な
22: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:45:46 ID:O46
>>19
去年も6番とかで調子良かったわね
去年も6番とかで調子良かったわね
20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:43:25 ID:pNn
野間の代わりはいるんやろか
21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:44:05 ID:O46
>>20
バティスタ長野西川がレフトには入っているで
バティスタ長野西川がレフトには入っているで
25: しりか60"w"09◆0adRxRmsk. 平成31年 04/08(月)13:49:43 ID:CVs
タナキクスズ
26: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:51:01 ID:O46
>>25
それくらい思い切った方がええという事か?
それくらい思い切った方がええという事か?
29: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:57:11 ID:102
三番野間より三番田中のほうが怖いんやが
粘れるし四球とれるし足もあるし
HRの少ない丸みたいなもんやであれ
野間のほうが内野安打稼げるから一番むきやと思うがな
2番は堂林でエエんちゃう?あいつめっちゃバントうまいから
粘れるし四球とれるし足もあるし
HRの少ない丸みたいなもんやであれ
野間のほうが内野安打稼げるから一番むきやと思うがな
2番は堂林でエエんちゃう?あいつめっちゃバントうまいから
30: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:57:24 ID:MdH
5-8も打つから怖いのに3-4しか打ってないから普通のチームで怖くないわ
打順も現状替えようがないやろ
打順も現状替えようがないやろ
33: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:13:53 ID:O46
>>30
5-8のうち6番だけは成績がいい不思議なのよね…
5-8のうち6番だけは成績がいい不思議なのよね…
31: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)13:58:08 ID:AMz
野間と誠也を離してはいけないらしいが
野間って1番向きじゃないんか?
野間-菊池-田中-鈴木ではだめなんだろうか?
野間って1番向きじゃないんか?
野間-菊池-田中-鈴木ではだめなんだろうか?
32: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:00:55 ID:102
>>31
誠也の一振りで帰ってくる確率が
野間のほうが高いからやない?
誠也の一振りで帰ってくる確率が
野間のほうが高いからやない?
34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:14:44 ID:NVM
うーん? 6番くらいが適正やない? 3番相澤でええやろ
35: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:15:09 ID:xhp
その内上げてくるとは思うけど、田中も言うほど打ってなくないか?
現状野間の方が怖い
現状野間の方が怖い
36: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:15:48 ID:fJf
1番だとウザいかもしれんが3番だと別に怖くもない
37: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:17:19 ID:gNY
一番に置かれるのが困るな
39: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:18:15 ID:J6O
丸が抜けて野間が確変だと外野やべえと思ってたけどよかったなあ
40: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:21:21 ID:O46
ありがとうございます
41: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:21:51 ID:NVM
2番かなぁ 打率そこまで高くないし 盗塁成功率低いし
42: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:23:55 ID:EgP
単純に駒が足りてないから迫力ない打線になってるな
44: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:25:04 ID:fJf
鈴木の後にエルドレッドがいたら嫌やったな
45: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:25:05 ID:xhp
バティスタ、會澤、松山、西川、田中と揃いも揃って調子悪いのがな
48: しりか60"w"09◆0adRxRmsk. 平成31年 04/08(月)14:28:59 ID:CVs
どうせパカスカ打ち出すやろと思ってる
53: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:40:15 ID:z9w
バティスタとかメヒアって、当たれば飛ばすけど、脆さがあるからな。
丸が抜けて、誠也への負担が大きすぎる感はあるな。
まあ、連覇中のチームだからなんて考えは持たずに、勝率5割近くをキープして、
夏以降に勝負という、去年のヤクルトパターンでいくしかないんじゃないか。
丸が抜けて、誠也への負担が大きすぎる感はあるな。
まあ、連覇中のチームだからなんて考えは持たずに、勝率5割近くをキープして、
夏以降に勝負という、去年のヤクルトパターンでいくしかないんじゃないか。
54: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/08(月)14:45:22 ID:N38
打線は大きくいじらなくてもそのうち打ちだすでしょ
投手が昨日以外の8試合で最低5イニング以上投げてることをこのチームの場合は喜んだ方がええと思うわ
そのうちこれまでみたく打ち勝つ野球ができるから今最下位やけどワイは絶対浮上してくるチームやと思っとる
投手が昨日以外の8試合で最低5イニング以上投げてることをこのチームの場合は喜んだ方がええと思うわ
そのうちこれまでみたく打ち勝つ野球ができるから今最下位やけどワイは絶対浮上してくるチームやと思っとる