引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556701685/

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/09/08/kiji/K20160908013312861.html
455: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)21:20:10 ID:50B.r0.at
平成のカープの勝率計算したら.494くらいだった
暗黒あった割に案外勝ってた...
暗黒あった割に案外勝ってた...
456: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)21:23:52 ID:3VE.m6.xh
90年代中盤までは3位までに入ってること多かったと思う
459: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)21:31:24 ID:50B.r0.at
>>456
ピーコ一期目と三村、緒方政権でかなり稼いでる感じやね
達川からノムケン初期はもう完全にアレやけど...
ピーコ一期目と三村、緒方政権でかなり稼いでる感じやね
達川からノムケン初期はもう完全にアレやけど...
460: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)21:32:24 ID:50B.r0.at
明確にFAと逆指名で崩れていったのが分かる...
461: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)21:37:40 ID:9wQ.nj.xh
平成勝率の参考に
平成最強の球団はどこ!? 日本シリーズ優勝は福岡ソフトバンクの7度が最多だが、リーグ優勝や最高勝率は
https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20181104-00102952/466: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)21:45:05 ID:1fy.sm.ov
第一次山本
1989:73-51-6
1990:66-64-2
1991:74-56-2
1992:66-64
1993:53-77-1
三村
1994:66-64
1995:74-56-1
1996:71-59
1997:66-69
1998:60-75
達川
1999:57-78
2000:65-70
第二次山本
2001:68-65-7
2002:64-72-4
2003:67-71-2
2004:60-77-1
2005:58-84-4
ブラウン
2006:62-79-5
2007:60-82-2
2008:69-70-5
2009:65-75-4
野村
2010:58-84-2
2011:60-76-8
2012:61-71-12
2013:69-72-3
2014:74-68-2
緒方
2015:69-71-3
2016:89-52-2
2017:88-51-4
2018:82-59-2
1989:73-51-6
1990:66-64-2
1991:74-56-2
1992:66-64
1993:53-77-1
三村
1994:66-64
1995:74-56-1
1996:71-59
1997:66-69
1998:60-75
達川
1999:57-78
2000:65-70
第二次山本
2001:68-65-7
2002:64-72-4
2003:67-71-2
2004:60-77-1
2005:58-84-4
ブラウン
2006:62-79-5
2007:60-82-2
2008:69-70-5
2009:65-75-4
野村
2010:58-84-2
2011:60-76-8
2012:61-71-12
2013:69-72-3
2014:74-68-2
緒方
2015:69-71-3
2016:89-52-2
2017:88-51-4
2018:82-59-2
並べてみるとピーコ政権そこそこ勝ってるな
467: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)21:47:03 ID:VY0.0b.nj
これ見るとだいたい5年スパンか
470: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)21:54:03 ID:50B.r0.at
>>467
平成元年に合わせてピーコが就任してそこから「基本5年(5ヵ年計画)」ってのが監督と球団の中であるわね
達川も自分から言わなかったら5年やったやろし
ただブラウンは3年の予定だったけど前年良かったから1年伸びた
ズムスタ元年にノムケン就任予定ってのはブラウン就任時から決まってる報道あったんやけどね
平成元年に合わせてピーコが就任してそこから「基本5年(5ヵ年計画)」ってのが監督と球団の中であるわね
達川も自分から言わなかったら5年やったやろし
ただブラウンは3年の予定だったけど前年良かったから1年伸びた
ズムスタ元年にノムケン就任予定ってのはブラウン就任時から決まってる報道あったんやけどね
469: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)21:48:32 ID:1fy.sm.ov
しかし2012の引き分けの多さよ
加藤球+3.5時間ルールの弊害
加藤球+3.5時間ルールの弊害
472: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)21:55:37 ID:kbe.sm.at
緒方がやめたらまた新人監督育成モードに入るという事実
473: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)21:56:40 ID:CmL.m6.xz
それこそ金本でええやん
474: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)21:59:03 ID:50B.r0.at
>>473
プライベートほじくり返されるの大嫌いマンやから
今のカープファンに耐えられるか不安わね
プライベートほじくり返されるの大嫌いマンやから
今のカープファンに耐えられるか不安わね
475: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:02:15 ID:1fy.sm.ov
金本就任記事書かれたら状態上がったし
もっと金本就任記事書かせよう(提案
もっと金本就任記事書かせよう(提案
476: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:04:11 ID:50B.r0.at
まぁゲンダイなら勝手に煽ってくれるやろ...
477: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:05:49 ID:f3e.ex.at
監督変わってFAで主力消えて、また暗黒から若手と一緒に這い上がってくのも悪くないとかだんだん思い始めたわ…
478: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:07:29 ID:kbe.sm.at
>>477
それは坂倉や小園があまりにも不憫
それは坂倉や小園があまりにも不憫
483: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:14:46 ID:9M6.mw.nj
>>477
正直菊池抜けでかなりヤバいと思うわ
成績もそうだが今年の菊池は菊池なりに自分が引っ張らんとっていう責任感も感じるのよね
丸消えて菊池まで抜けるとマジで引っ張るやつおらんくなる
本来なら誠也あたりにやってほしいがまだメンタルが未熟なのが垣間見えて無理っぽいし
正直菊池抜けでかなりヤバいと思うわ
成績もそうだが今年の菊池は菊池なりに自分が引っ張らんとっていう責任感も感じるのよね
丸消えて菊池まで抜けるとマジで引っ張るやつおらんくなる
本来なら誠也あたりにやってほしいがまだメンタルが未熟なのが垣間見えて無理っぽいし
479: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:11:41 ID:1fy.sm.ov
本当に金本就任の場合新井がヘッド格なり打撃コーチで入閣がセットだと思うのよね
対外的にも内部的にもそうしたがりそう、それを金本が飲むかどうかではなかろうか
多分ここが難しそうな条件になると思うけど
対外的にも内部的にもそうしたがりそう、それを金本が飲むかどうかではなかろうか
多分ここが難しそうな条件になると思うけど
480: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:12:24 ID:kbe.sm.at
金本監督新井HCよりは新井監督金本HCのほうが上手くいきそう
481: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:13:04 ID:DMX.fh.6f
金本は二軍で頑張って欲しい
一軍は新井でいいじゃん(いいじゃん
一軍は新井でいいじゃん(いいじゃん
482: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:14:43 ID:DMX.fh.6f
二軍で若手を鍛えるのはあり
485: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:17:02 ID:9M6.mw.nj
>>482
金本は外で監督やってるし、1軍監督以外は結構難しいと思うな
金本は外で監督やってるし、1軍監督以外は結構難しいと思うな
484: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:14:49 ID:1fy.sm.ov
新井監督金本ヘッドの方が良さそうだけど、それは飲まない気はするなw
486: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:17:05 ID:hDq.0b.un
金本って21世紀のプロ野球ではダントツのレジェンドやで
格的に監督以外やらせられへん
格的に監督以外やらせられへん
487: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:17:46 ID:DMX.fh.6f
じゃあいらない
あんな解説する人に采配任せられないわ
あんな解説する人に采配任せられないわ
490: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:18:46 ID:9M6.mw.nj
>>487
まあそれがいいと思うw
かと言って東出とかにやられても困るけどね
まあそれがいいと思うw
かと言って東出とかにやられても困るけどね
489: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:18:43 ID:1fy.sm.ov
監督から振り出した人間にコーチをやらせるには
タッツみたいに教えたがりで格下げも辞さないタイプか、王長島落合みたいなはるかな格上を連れてくるか
可愛がってる後輩のために参謀でひと肌脱ぐくらいの感じにしないと難しいと思う
タッツみたいに教えたがりで格下げも辞さないタイプか、王長島落合みたいなはるかな格上を連れてくるか
可愛がってる後輩のために参謀でひと肌脱ぐくらいの感じにしないと難しいと思う
493: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:22:59 ID:bin.sm.xz
>>489
じゃあカープのガチレジェンドのピーコでも据えるかw
じゃあカープのガチレジェンドのピーコでも据えるかw
498: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:25:57 ID:9wQ.nj.xh
>>489
中日の伊東はどのパターンにはいるんやろか?
中日の伊東はどのパターンにはいるんやろか?
503: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:28:29 ID:1fy.sm.ov
>>498
日本代表コーチやってたときに野球観合った可能性があるのと、伊東がロッテで監督に懲り懲りだったのかもしれない
日本代表コーチやってたときに野球観合った可能性があるのと、伊東がロッテで監督に懲り懲りだったのかもしれない
504: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:28:42 ID:50B.r0.at
>>498
伊東の場合は森繁の弟分やからそっちからの推薦もあると思う
伊東の場合は森繁の弟分やからそっちからの推薦もあると思う
491: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:20:25 ID:1fy.sm.ov
高あたりも一応ヘッドで長いし次あり得るんじゃないか
499: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:26:27 ID:50B.r0.at
>>491
それこそ監督としての「格」が...繋ぎとしてはおもろいかも知れんけど
でも永田とかヘッドに呼んで来るかも知れんw
それこそ監督としての「格」が...繋ぎとしてはおもろいかも知れんけど
でも永田とかヘッドに呼んで来るかも知れんw
494: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:23:03 ID:hDq.0b.un
ヤニキより格上っておるか?監督できそうな年齢で
495: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:23:25 ID:1fy.sm.ov
まあ金本に期待感あるのは多少わかるわ
東北福祉大の人脈とかそういうの引っ張って欲しいみたいなの?はわかんなくはない
コーチなんて合うか合わないかだから内部だろうと外部だろうと博打でしかないとは思うが
東北福祉大の人脈とかそういうの引っ張って欲しいみたいなの?はわかんなくはない
コーチなんて合うか合わないかだから内部だろうと外部だろうと博打でしかないとは思うが
497: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:25:47 ID:1fy.sm.ov
ムッシュがご存命でしたらねぇ…と思ったがご存命でも71じゃん
ピーコも70過ぎだし…あ、高橋慶彦…
ピーコも70過ぎだし…あ、高橋慶彦…
500: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:27:03 ID:bin.sm.xz
>>497
結局ちょうどいい年齢のカープ出身者がほぼ暗黒戦士しかおらんから適任者がおらんのよねえ
結局ちょうどいい年齢のカープ出身者がほぼ暗黒戦士しかおらんから適任者がおらんのよねえ
501: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:27:18 ID:Fvb.0b.08
新井監督は有能感無さそうな…選手の人身掌握術は上手そうだけどさ
502: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:28:15 ID:9M6.mw.nj
>>501
ちょっと優しすぎる感あるしな
畜生要素がなさすぎる
ちょっと優しすぎる感あるしな
畜生要素がなさすぎる
505: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:30:19 ID:SDg.x9.at
金本も厳しくはあるけど基本が義理人情の人だからな
506: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:31:08 ID:50B.r0.at
カープ経由したOB達はそういうの多い気がするわ
常に金満に立ち向かってたカープと言う球団的に...
常に金満に立ち向かってたカープと言う球団的に...
508: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:32:24 ID:bin.sm.xz
まあ絶対に原とか落合みたいなのは生まれない環境にあるわね
511: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:33:06 ID:50B.r0.at
原や落合が指揮する球団から「家族」という言葉は絶対出てこんわな
513: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:34:21 ID:SDg.x9.at
巨人は政治力無いと無理だな
518: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:35:36 ID:bin.sm.xz
新井監督の際は有能はヘッドが必須だとは思うけど外様を呼んでこられないうちでは
有能ヘッドを据えられる可能性が低いんよね
有能ヘッドを据えられる可能性が低いんよね
519: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:36:33 ID:1fy.sm.ov
新井さんは一応外も経験してるし、球団にもそれなりに言えるだろうから
一人か二人くらい連れてこれるんじゃないか
一人か二人くらい連れてこれるんじゃないか
521: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:39:45 ID:kbe.sm.at
選手会長も経験して人望の塊みたいな男だし人脈は問題ないやろ
523: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:41:10 ID:raJ.q6.x6
ノムケンルートか…監督育成は辛いよ
527: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:42:31 ID:50B.r0.at
ノムケンや緒方は恵まれてるというか
就任前から数年後に監督やるっていうのが分かってたから
本人もそれに向けて勉強というか心構えも出来たんよね
てかそんな球団の事やからもう次期監督の話ついてる説
就任前から数年後に監督やるっていうのが分かってたから
本人もそれに向けて勉強というか心構えも出来たんよね
てかそんな球団の事やからもう次期監督の話ついてる説
531: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:44:39 ID:9M6.mw.nj
>>527
部外者が客観的に考えると佐々岡が可能性高いんかな?
部外者が客観的に考えると佐々岡が可能性高いんかな?
532: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:46:27 ID:50B.r0.at
>>531
その流れで経験積むためにも2軍監督やるかなーって思ったんやけどねぇ
上がって来ちゃったよねぇ...
その流れで経験積むためにも2軍監督やるかなーって思ったんやけどねぇ
上がって来ちゃったよねぇ...
528: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:43:19 ID:raJ.q6.x6
不幸な男ノムケン頼む…頼む
529: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:43:40 ID:1fy.sm.ov
それでDH今村とかやっちゃうんだから正気じゃいられない職業なんだなあって
530: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:44:20 ID:50B.r0.at
ノムケンのワンマンは全部抱え込むわけやから精神的に来るよなぁ
ラミレスみたいな性格ならええんやけど
ラミレスみたいな性格ならええんやけど
533: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:46:39 ID:raJ.q6.x6
下手にもう一人挟んだらさすがにノムケンも耐えられんやろ
オーナー 野村監督手腕評価「呼び戻す」
松田元オーナー(63)はこの日、野村監督の将来的な再登板を示唆した。マツダスタジアムで「うちがつらいことになったら、また呼び戻すぞと、本人には伝えたよ」と明かした。在任5年間の功績を「(先の)4年は彼にとって悲惨だったと思う。しかし彼が目指す野球にようやく選手がついてきた。今年は非常に頑張った」と評価。再登板に言及したのも、指導者としての手腕を高く評価するからだ。https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/p-bb-tp0-20141009-1379449_m.html
535: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:49:14 ID:50B.r0.at
まず本人が監督をやりたいかどうかやね
著書読んでるとどっちかと言ったらコーチングの方が好きそうやし
次また監督やった狂って頭爆発する気がする...
著書読んでるとどっちかと言ったらコーチングの方が好きそうやし
次また監督やった狂って頭爆発する気がする...
536: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:49:50 ID:bin.sm.xz
新井監督、野村ヘッドはどうや?
539: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:52:27 ID:raJ.q6.x6
>>536
黒田投手コーチとかどやろか?
黒田投手コーチとかどやろか?
541: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:54:11 ID:bin.sm.xz
>>539
やってほしいけどやらんやろうなって・・・
やってほしいけどやらんやろうなって・・・
537: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:50:54 ID:50B.r0.at
それこそヤクルトみたいなダブル監督みたいなの合ってるかもねぇ
ノムケン緒方もまぁ言ってみればそんな感じやったし
緒方&高はちょっと違う...w
ノムケン緒方もまぁ言ってみればそんな感じやったし
緒方&高はちょっと違う...w
538: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:51:18 ID:Fvb.0b.08
大卒かつ人脈持ってるかつ外の世界見たことある…
540: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:52:32 ID:50B.r0.at
>>538
梵「アマの人脈作ってきました!」
梵「アマの人脈作ってきました!」
543: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:56:00 ID:jOq.dd.nj
???「ここに元外様だけど現役日本代表経験のユーティリティプレイヤーがいるんだが?」
542: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:55:52 ID:raJ.q6.x6
新井監督
野手ヘッドノムケン
投手コーチ黒田(横山?)
二軍監督金本
ぼくのかんがえるさいきょうの~レベル
野手ヘッドノムケン
投手コーチ黒田(横山?)
二軍監督金本
ぼくのかんがえるさいきょうの~レベル
545: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/01(水)22:59:58 ID:nso.fh.x6
名選手が名監督に必ずしもなるわけでもないしなあ
難しいところよ
難しいところよ
今日勝って勝ち越しだ❗