引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576479545/

https://www.sankei.com/sports/news/191102/spo1911020031-n1.html
522: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)01:24:07 ID:Bl.dn.L40
現状はKJ、DJ、フランスア、ピレラか
スコットはよっぽどレグみたいにアピールしないと最初は下で
メヒアはどうするか
スコットはよっぽどレグみたいにアピールしないと最初は下で
メヒアはどうするか
529: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)12:25:51 ID:JR.cw.L11
>>522
基本線はそれかね
ピレラの打撃と守備次第
スコットは意外と面白そうに見えるけどねぇ
フランスアを食うつもりで頑張って欲しい
今年も投げすぎでフランスアちょっと怖いんだけよね
基本線はそれかね
ピレラの打撃と守備次第
スコットは意外と面白そうに見えるけどねぇ
フランスアを食うつもりで頑張って欲しい
今年も投げすぎでフランスアちょっと怖いんだけよね
523: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)01:54:04 ID:SA.sm.L10
とにかく貧打だけは嫌だねぇ
537: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)15:06:27 ID:e4.dn.L11
菊池残留でピレラ使う事ありませんでしたってオチになりそう
530: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)13:23:00 ID:rQ.dn.L15
ピレラ:.280 20本あたりをクリアするくらい打てばだいぶ助かる
DJ:適応出来なければ高速ドロップを叩きつけまくりそう、適応出来ればクローザーまで考えたい
テイラー:ムービングボーラーなので適応してもツーシームの変化が鈍らになる可能性もある
やっぱりフランスア8回でまずは固定だろうなぁ
ピレラはメヒアより優先ってのは間違いなさそう、特に菊池が決まれば
DJ:適応出来なければ高速ドロップを叩きつけまくりそう、適応出来ればクローザーまで考えたい
テイラー:ムービングボーラーなので適応してもツーシームの変化が鈍らになる可能性もある
やっぱりフランスア8回でまずは固定だろうなぁ
ピレラはメヒアより優先ってのは間違いなさそう、特に菊池が決まれば
554: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)19:36:03 ID:lR.ct.L9
ピレラって期待し過ぎな感じないかね
ほんまに打てるセカンドならええ補強やけど
ほんまに打てるセカンドならええ補強やけど
587: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)22:49:53 ID:JR.cw.L11
>>554
うちにしては違約金払ってでも連れてくる程度には動き早かったからな
期待もするわ
メジャーの実績がすべてってわけでもないし
これでダメならうちは中距離打者取りに行くのやめた方がええかもね
うちにしては違約金払ってでも連れてくる程度には動き早かったからな
期待もするわ
メジャーの実績がすべてってわけでもないし
これでダメならうちは中距離打者取りに行くのやめた方がええかもね
588: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)22:55:33 ID:lR.ct.L9
>>587
どうしても欲しい感じで取ったんか
そりゃ期待も高まるわな
どうしても欲しい感じで取ったんか
そりゃ期待も高まるわな
555: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)19:40:38 ID:FX.dn.L8
期待っつーか、バティスタの去就不明やしピレラがあかんならメヒアしかおらんし
そのメヒアは大体目にしてきてるから、自然とメジャー経験ある未知のピレラ頼みになりがち
そのメヒアは大体目にしてきてるから、自然とメジャー経験ある未知のピレラ頼みになりがち
557: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)20:17:13 ID:gX.cv.L14
ピレラはマギーくらいやってくれたら最高なんやけど
558: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)20:18:07 ID:gy.xh.L26
勝手なイメージだけど今まで来日した外国人だとミレッジとかモーガンの方が近い?と思った
559: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)20:23:32 ID:gy.xh.L26
ミレッジ:.300(476-143) 21 65 .379 .865
モーガン:.294(371-109) 11 50 .361 .795
なんかそれっぽく見えない?
モーガン:.294(371-109) 11 50 .361 .795
なんかそれっぽく見えない?
560: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)20:29:02 ID:gy.xh.L26
メジャー実績はこの二人に届いてないけどねピレラ…
まあこの二人がいた頃より向こうのレベルは上がってると思うが
まあこの二人がいた頃より向こうのレベルは上がってると思うが
561: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)20:47:44 ID:lR.ct.L9
こんなんミレッジレベルなら言うことないで
3番ガッツリキープや
3番ガッツリキープや
613: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)11:26:04 ID:we.iy.L11
ピレラ分析してる人の考察がおもろかったわ
打撃
2018まではコンタクト率も見極め率もそこそこ
基本ゴロヒッターで打球速度の割りに本塁打が少ないのは角度がつかないため
ストレートに弱くチェンジアップなどのブレーキングボールに強い
アウトローが苦手なためか右よりも左のが得意
早打ちの傾向あり
2019からはフライボール革命の波に乗ったのかフライの打球が増え、本塁打数アップ
代わりにコンタクト率が大幅に悪化
外の見極めができるかが鍵になりそう
守備
レフトの傾向は守備範囲はそこそこだが打球反応の良さとスピードで肩の弱さとライン取りの下手さを相殺してる形になってる
レフトの守備評価が1番良いのはライトだと無駄に肩の弱さで進塁を許してるケースがあるため
セカンドは怠慢に見えるケースも多く、全体的に数字が良くなかった
他はサンプルが少なく未知数
打撃
2018まではコンタクト率も見極め率もそこそこ
基本ゴロヒッターで打球速度の割りに本塁打が少ないのは角度がつかないため
ストレートに弱くチェンジアップなどのブレーキングボールに強い
アウトローが苦手なためか右よりも左のが得意
早打ちの傾向あり
2019からはフライボール革命の波に乗ったのかフライの打球が増え、本塁打数アップ
代わりにコンタクト率が大幅に悪化
外の見極めができるかが鍵になりそう
守備
レフトの傾向は守備範囲はそこそこだが打球反応の良さとスピードで肩の弱さとライン取りの下手さを相殺してる形になってる
レフトの守備評価が1番良いのはライトだと無駄に肩の弱さで進塁を許してるケースがあるため
セカンドは怠慢に見えるケースも多く、全体的に数字が良くなかった
他はサンプルが少なく未知数
615: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)11:33:00 ID:JG.ne.L9
>>613
この人の分析やと、守備の評価良くなさそうやね
この人の分析やと、守備の評価良くなさそうやね
616: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)12:02:44 ID:we.iy.L11
>>615
まぁメジャー基準で考えたらってところもあるから
少なくとも外野は平気そう
内野は試してみないとわからんな
まぁメジャー基準で考えたらってところもあるから
少なくとも外野は平気そう
内野は試してみないとわからんな
618: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)12:05:15 ID:sj.iy.L9
>>613
カープでもフライボールでいくんやろか
カープでもフライボールでいくんやろか
620: 名無しさん@おーぷん 19/12/22(日)13:15:15 ID:FM.oj.L15
ピレラ、内野だと強い送球ピュッと投げてたけどな
まあいいところ集めたハイライトだからあてにならんと言われたらそこまでだけど
日本基準だと強い方とかないかね
まあいいところ集めたハイライトだからあてにならんと言われたらそこまでだけど
日本基準だと強い方とかないかね
562: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)21:11:34 ID:FX.dn.L8
Kジョンソン 先発
フランスア 中継ぎ
Dジョンソン 中継ぎ
スコット 先発・中継ぎ
モンティージャ 先発
ピレラ 二左
メヒア 一三
バティスタ 一左
フランスア 中継ぎ
Dジョンソン 中継ぎ
スコット 先発・中継ぎ
モンティージャ 先発
ピレラ 二左
メヒア 一三
バティスタ 一左
布陣はもうKJ、DJ、フランスア、ピレラでほぼ確やろ
そこから脱落者がいれば他のメンツにチャンス回ってくる形
そこから脱落者がいれば他のメンツにチャンス回ってくる形
566: 名無しさん@おーぷん 19/12/21(土)21:40:41 ID:lR.ct.L9
>>562
キャンプでメヒアバリバリアピールしてピレラと悩むくらいになってほしい
キャンプでメヒアバリバリアピールしてピレラと悩むくらいになってほしい
ピレラは菊池が抜ければセカンドで定着しそうだけど、残留すればファーストかレフトで余程打たない限り使うメリットが無いし菊池次第だな
残れば穴のサードをメヒアで埋める形かな