引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579737493/


會澤4
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-12200935-nksports-base

1: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)08:58:13 ID:kdf
達川や西山、石原挙げる奴はおるんか?

2: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)08:58:46 ID:2r3
倉義和

3: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)09:06:36 ID:5E7
1000安打いけるん

5: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)09:37:21 ID:iwV
ちょっと前まではそうやった

4: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)09:07:29 ID:jQn
打てる癖に遅咲きやよな

6: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)09:46:58 ID:q2u
キャリアハイは広島でもええ方になりそう
通算でどうなるかは分からん

7: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)09:50:59 ID:5TO
広島で捕手2億は破格やな
タッツはいくら貰ってたのか知らんけど

8: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)09:58:00 ID:iwV
>>7
1980万円の時に自分で20万円持ってって、これで年俸2000万円で発表してくれってゴネて球団も根負けして20万円upの2000万円にしてもらった時ある

9: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)10:00:00 ID:Ec3
バッティングなら會澤やろうけど、捕手能力やとまた評価変わってくるんやないか

10: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)10:02:26 ID:uvW
キャッチャーやと少し打てるとか刺せるより優勝経験大事になるイメージ

11: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)10:05:10 ID:nWk
というか広島の捕手が異様に弱いのかも知れない。他球団の捕手だったら1000本以上安打を打った捕手が1人くらいはいそうなもんだけど広島は達川でも895安打だし

12: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)10:05:47 ID:ydA
でも石原は通訳なしで外国人Pと話せるから

13: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)10:06:52 ID:Btq
石原1000本打ってるやろ

14: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)10:08:20 ID:8ON
別な意味で史上最強なのは白濱さんだけどね

15: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)10:09:18 ID:513
口最強なら達川

17: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)10:15:04 ID:Ljj
達川は引退後が強すぎる

16: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)10:14:40 ID:yEw
捕手は頭脳労働やし座りっぱなし受けっぱなしでキツいから全般的にもう少し給料上げてもいいと思うの

18: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)10:15:18 ID:iwV
年俸はアツが最高やね

19: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)10:34:06 ID:iwV
歴代カープ捕手 本塁打数
1位 石原慶幸  66本 1616試合
2位 會澤翼   58本 *704試合
3位 達川光男  51本 1334試合
4位 西山秀二  50本 1216試合
5位 水沼四郎  41本 1333試合
6位 門前真佐人 31本 1203試合(※他球団含めると80本)
7位 倉義和   23本 *719試合
8位 久保祥次  19本 *709試合(※他球団含めると22本)
9位 川原政数  11本 *497試合
10位 瀬戸輝信  10本 *537試合
11位 田中尊   *8本 1429試合

21: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)11:50:25 ID:e6U
石原ってすごいんやな

22: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)12:06:38 ID:q2u
>>21
石原いなかったら一時期の横浜みたく捕手がどえらいことになってたやろな

23: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)12:07:16 ID:mWZ
石原は他の球団がすごい時代やからかすんた

20: 名無しさん@おーぷん 20/01/23(木)10:53:51 ID:OWL
本塁打率は會澤段違いやな