引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586690403/


906: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)15:52:16 ID:fE.sz.L9
ちょっと前の記事やけど、ちょうど塹江と樹也のこと
球速の塹江、制球の樹也、二人がどう変わったかの記事や

初の開幕一軍を目前にして、延期。カープの若手左腕コンビの心境は?

 高卒6年目の塹江敦哉、高卒5年目の高橋樹也の左腕コンビは初の開幕一軍が目前に迫っていた。ただ、開幕の遅れは、出遅れていた実力者たちにも時間を与える。当初の開幕には間に合わなかったはずの左腕・中村恭平はブルペン投球を再開し、術後の中崎翔太や今村猛も二軍で調整中。ゴールが見えないレースの後方には経験者たちが控えるだけに、両左腕は一瞬の隙も見せることができない。

塹江5

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200417-00843197-number-base&p=1

907: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)15:59:47 ID:fE.sz.L9
塹江
150キロ超のストレートが武器
しかしプロは力任せでは抑えられない
それで制球気にし始めた→そしたら直球も威力も半減した
そこで「前後」の使い方で生きる道を見いだす
クイック、二段、工夫してタイミングをずらせば打者は打ち損じる
打者との勝負という意味が分かった

908: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)15:59:58 ID:fE.sz.L9
樹也
制球力が武器
しかしプロは制球力だけでは抑えられない
求めたのは速度でなく「強さ」
腕を振る力強い投球をすることで制球力も際立つ
結果的に球速もアップ
今は自信を持って投げれている

897: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)15:45:12 ID:0Y.kn.L18
蟹江えかったな

903: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)15:49:03 ID:0Y.kn.L18
蟹江ミッキーは開幕してたら中継ぎでブレイクしてたかもしれん

911: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)16:03:20 ID:SL.lr.L11
たしかに対照的な二人といえばそうかもしれんな
合体したらええ

904: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)15:49:46 ID:SL.lr.L11
急に左腕が台頭してきてビビる

905: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)15:51:10 ID:g2.gp.L9
一昨年まで左がおらん左がおらん言うてたのにな…
去年は床田中村恭平が出てきて今年は塹江高橋樹也がものになりそうな気配
ほんま出てくるときには出てくるもんやな

909: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)16:00:45 ID:SL.lr.L11
>>905
ここに昂也も加わるという

910: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)16:02:12 ID:0Y.kn.L18
ミッキーは1軍でセーブもついてるんよな
延長のやつで

912: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)16:05:58 ID:fE.sz.L9
左ばっかり増えすぎてもあれやん
藤井皓哉とかも頑張って中継ぎ入って担ってほしいわ

913: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)16:07:08 ID:g2.gp.L9
右ならワイは島内に期待してる

914: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)16:08:01 ID:fE.sz.L9
おお、島内も良さそうやな

915: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)16:08:02 ID:G4.my.L6
藤井、島内はどっちも自信つけたら勝手にやりそう
あと一歩のとこまでは来てると思うんよね

916: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)16:08:41 ID:SL.lr.L11
こうみるとリリーフが充実してるように見える
まやかしか…?

917: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)16:09:44 ID:g2.gp.L9
>>916
実績の無いメンバーでポジってるとこやからね
シーズン入ってみんとわからん
シーズン入ればやけど…

929: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)16:20:34 ID:G4.my.L6
>>916
過渡期だからしゃーない
2015年くらいの時と状況は一緒よ
今村や中崎がずっと働ける方がおかしいし、今はまた育てる段階

930: 名無しさん@おーぷん 20/04/23(木)16:22:06 ID:SL.lr.L11
>>929
その二人もまだ若いのに…