引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587633519/
738: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)09:02:55 ID:U7.mz.L5
小林幹英投手を覚えていますか/1998・5・4
<広島7-5阪神>◇1998年5月4日◇広島22年前の春、旋風を起こしたルーキーがいた。1998年5月4日、広島のドラフト4位・小林幹英投手(24)がハーラートップの5勝目を挙げた。
新人ながら開幕からリリーフでフル回転。4勝を挙げて4月の月間MVPに輝くと5月も好調。新人王は中日川上憲伸に譲ったが、54試合に登板し9勝6敗18セーブ。巨人高橋由伸、阪神坪井智哉とともにセ・リーグ会長特別表彰を受けた。通算19勝、29セーブを挙げ05年に引退。現在は広島の3軍投手育成強化担当コーチを務めている。
翌5月5日付の日刊スポーツ(首都圏版)では同投手の活躍を1面トップで伝えた。
【復刻記事】
広島のドラフト4位ルーキー、小林幹英投手(プリンスホテル)が早くもハーラートップの5勝目をマークした。1点リードされて迎えた7回表に登板。その裏、打線が3点を奪い逆転。3イニングを無失点に抑える力投で5月初勝利を挙げた。24試合中、リーグトップの13試合に登板。疲れを知らない小林幹英の名は今や、お好み焼きをしのぐ? 広島名物となりつつある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-25020718-nksports-base
739: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)10:52:07 ID:aR.tu.L17
リリーフで5月に5勝、あっ(察し
シーズン登板数54、投球回81.2 アッアッ…
そりゃ壊れるわ
シーズン登板数54、投球回81.2 アッアッ…
そりゃ壊れるわ
740: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)10:57:07 ID:aR.tu.L17
まあでも良く考えたら今の中継ぎは70試合とか投げてるからな
あの頃よりケアが発達したし中継ぎもタフになってんだろうか
あの頃よりケアが発達したし中継ぎもタフになってんだろうか
742: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)12:21:50 ID:hr.tu.L10
幹英はアーム式とかいうフォームからも壊れやすいあれやったんやない?
745: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)12:30:48 ID:qr.qv.L12
小林幹英投手を覚えていますかって今もコーチやん
743: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)12:23:37 ID:tz.p0.L18
専修で黒田の1コ上よな
746: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)12:34:10 ID:hr.tu.L10
小林幹英
1998 54登板 81.2回 9勝6敗18S 2.87
1999 35登板 66.0回 3勝7敗10S 5.86
2000 25登板 32.2回 0勝3敗*0S 4.68
2001 51登板 65.2回 3勝1敗*1S 3.43
2002 52登板 68.0回 4勝5敗*0S 3.18
2003 *5登板 *6.0回 0勝0敗*0S 6.00
2004 14登板 14.2回 0勝0敗*0S 3.68
2005 *2登板 *2.1回 0勝0敗*0S 3.86
通算8年 238登板 337回 19勝22敗29S 防3.90
1998 54登板 81.2回 9勝6敗18S 2.87
1999 35登板 66.0回 3勝7敗10S 5.86
2000 25登板 32.2回 0勝3敗*0S 4.68
2001 51登板 65.2回 3勝1敗*1S 3.43
2002 52登板 68.0回 4勝5敗*0S 3.18
2003 *5登板 *6.0回 0勝0敗*0S 6.00
2004 14登板 14.2回 0勝0敗*0S 3.68
2005 *2登板 *2.1回 0勝0敗*0S 3.86
通算8年 238登板 337回 19勝22敗29S 防3.90
747: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)12:34:34 ID:hr.tu.L10
思ったより投げてたわ…
748: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)12:35:52 ID:qr.qv.L12
そら短命に終わるわな
749: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)12:35:52 ID:tz.p0.L18
ルーキーに80イニングて
750: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)12:43:59 ID:qr.qv.L12
ドカベンの水島先生に気に入られてたよなー
何回も作中に出てきて
何回も作中に出てきて
751: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)12:58:55 ID:3c.po.L7
今村のアレといいうちの悪しき文化よね
良い投手の不可がでかくなるのは仕方ないとはいえルーキーくらい多少加減してやらんと
良い投手の不可がでかくなるのは仕方ないとはいえルーキーくらい多少加減してやらんと
752: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)13:17:44 ID:U7.mz.L5
当時は負荷とは微塵も思ってなかったんやろなあ
だってこの年140イニング投げて2点台の加藤をクビするんだし
だってこの年140イニング投げて2点台の加藤をクビするんだし
753: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)13:26:12 ID:hr.tu.L10
うちだけやない気もするけど
754: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)13:26:52 ID:qr.qv.L12
よく持った方かもしれんな
755: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)13:54:56 ID:CH.tc.L32
カンエーは駒田にグラスラ打たれた時に「あ、終わった」って
子供ながらに思ったな
子供ながらに思ったな
757: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)14:21:20 ID:aR.tu.L17
まあでも1イニング専の中継ぎって1990年代だとあんまりいないとは思う
大魔神が9回限定起用になってから広まって行った気がする
大魔神が9回限定起用になってから広まって行った気がする
758: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)14:26:05 ID:aR.tu.L17
今の中継ぎ運用は日本だと権藤の爺さまが定着させた感があるな、個人的な感想として
そして酷使の文化を長嶋やどんでんが作った感がある
そして酷使の文化を長嶋やどんでんが作った感がある
759: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)14:36:49 ID:r0.tu.L21
権藤
69試合 35勝19敗 429回1/3 32完投 12完封 防御率1.70
60試合 30勝17敗 362回1/3 23完投 6完封 防御率2.33
45試合 10勝12敗 220回2/3 9完投 防御率3.83
26試合 6勝11敗 105回1/3 3完投 防御率4.20
9試合 1勝1敗 18回1/3 防御率11.00
69試合 35勝19敗 429回1/3 32完投 12完封 防御率1.70
60試合 30勝17敗 362回1/3 23完投 6完封 防御率2.33
45試合 10勝12敗 220回2/3 9完投 防御率3.83
26試合 6勝11敗 105回1/3 3完投 防御率4.20
9試合 1勝1敗 18回1/3 防御率11.00
764: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)16:02:15 ID:hr.tu.L10
>>759
権藤は草
権藤は草
760: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)14:37:09 ID:aR.tu.L17
條辺
46試合 65回
47試合 37回
46試合 65回
47試合 37回
気になって長嶋酷使伝説?の代表的な被害者調べたけど
昔の中継ぎはこれで壊れたの?って思ったら19歳と20歳のシーズンでびっくりした
昔の中継ぎはこれで壊れたの?って思ったら19歳と20歳のシーズンでびっくりした
今村
54試合 94回 (19、先発6)
69試合 85.2回 (20、先発0←!?)
アドゥワ
53試合 67.1回(19)
遠藤
34試合 42.2回(19)
54試合 94回 (19、先発6)
69試合 85.2回 (20、先発0←!?)
アドゥワ
53試合 67.1回(19)
遠藤
34試合 42.2回(19)
いやー最近の選手はタフだなぁ!(ひっくり返る
761: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)14:41:09 ID:r0.tu.L21
酷使されてるとケガあとは球速球威の悪化(劣化)が問題
762: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)15:19:51 ID:3c.po.L7
西武の平良の話だとリリーフはコンディション維持に手一杯でトレーニングどころじゃなくなるらしいからなぁ
大変な仕事よね
大変な仕事よね
763: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)15:34:17 ID:pk.tu.L8
毎日球場入ってストレッチして筋力維持のトレーニングして試合中も展開見ながら過ごさなきゃいけない
登板決まってる先発と違ってそりゃ練習する暇も休む暇もないな
登板決まってる先発と違ってそりゃ練習する暇も休む暇もないな
768: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)16:31:50 ID:Aa.ga.L5
広島で30試合以上投げた中継ぎ、抑え投手
大野10年(最多58試合)
清川9年(近鉄時代5回、最多50試合)
横山7年(最多69試合)
永川7年(最多65試合)
川端順6年(最多57試合)
中崎6年(最多69試合)
玉木6年(最多62試合)
今村6年(最多68試合)
菊地原6年(オリ時代4回、最多78試合)
一岡5年(最多59試合)
小林4年(最多54試合)
津田4年(最多51試合)
林4年(最多61試合)
梅津4年(最多64試合)
ジャクソン3年(最多67試合)
渡辺秀3年(最多47試合)
小林誠3年(最多55試合)
青木3年(巨人時代2回、最多76試合)
ベイル3年(ロイヤルズ時代1回、最多51試合)
中田廉2年(最多66試合)
天野2年(最多49試合)
大島1年(最多53試合)
大野10年(最多58試合)
清川9年(近鉄時代5回、最多50試合)
横山7年(最多69試合)
永川7年(最多65試合)
川端順6年(最多57試合)
中崎6年(最多69試合)
玉木6年(最多62試合)
今村6年(最多68試合)
菊地原6年(オリ時代4回、最多78試合)
一岡5年(最多59試合)
小林4年(最多54試合)
津田4年(最多51試合)
林4年(最多61試合)
梅津4年(最多64試合)
ジャクソン3年(最多67試合)
渡辺秀3年(最多47試合)
小林誠3年(最多55試合)
青木3年(巨人時代2回、最多76試合)
ベイル3年(ロイヤルズ時代1回、最多51試合)
中田廉2年(最多66試合)
天野2年(最多49試合)
大島1年(最多53試合)
767: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)16:29:06 ID:EZ.p0.L5
中崎とかタフだよ
2015 69 73.0
2016 61 61.1
2017 59 57.2 ※1ヶ月半離脱
2018 68 66.1
2016 61 61.1
2017 59 57.2 ※1ヶ月半離脱
2018 68 66.1
769: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)16:32:54 ID:hr.tu.L10
菊地原すげえなやっぱ
770: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)16:49:46 ID:aR.tu.L17
菊地原はウチで当時の記録ペースで投げた後もオリックスで元気に71試合投げてるのが一番怖いw
771: 名無しさん@おーぷん 20/05/04(月)16:50:56 ID:tz.p0.L18
下柳「本当にやべーのは、中継ぎで規定いってからや」
中継ぎで規定投球回に達しかけるも登板記録を作った久保田。