引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587721785/

1: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:49:45 ID:pCy
スレタイの通り、各球団の最後に1~6位になった年を挙げてく
例:近鉄
1位 2001
2位 2002
3位 2003
4位 1996
5位 2004
6位 2000
4位以外は球団最後の5年で経験しているという順位変動の大きい球団
例:近鉄
1位 2001
2位 2002
3位 2003
4位 1996
5位 2004
6位 2000
4位以外は球団最後の5年で経験しているという順位変動の大きい球団
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:50:55 ID:Ol8
みてるぞ
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:51:18 ID:pCy
巨人
1位 2019
2位 2015
3位 2018
4位 2017
5位 2005
6位 1975
球界の盟主と言うだけあり、5,6位はかなり溯る
特に最下位は球団史上この年のみである
1位 2019
2位 2015
3位 2018
4位 2017
5位 2005
6位 1975
球界の盟主と言うだけあり、5,6位はかなり溯る
特に最下位は球団史上この年のみである
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:52:11 ID:Ol8
巨人って去年優勝するまでは1~4位で一番遠ざかってたのが1位やったんやな
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:52:17 ID:DTT
セ・リーグ最後の日本一も巨人の2012やしな
7: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:52:58 ID:pCy
西武
1位 2019
2位 2017
3位 2011
4位 2016
5位 2014
6位 1979
こちらも最下位は40年以上経験してない
1位 2019
2位 2017
3位 2011
4位 2016
5位 2014
6位 1979
こちらも最下位は40年以上経験してない
8: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:53:38 ID:col
つよい
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:54:00 ID:Ol8
3年前までは西武はなんか低迷してるイメージがあった
13: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:54:53 ID:pCy
>>9
実際伊原、田辺時代は最下位にならなかっただけで割と低迷してた
実際伊原、田辺時代は最下位にならなかっただけで割と低迷してた
19: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:55:54 ID:dVW
普通に最下位だったけど楽天が絶不調に陥ったんだっけ
22: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:56:24 ID:Nni
>>19
そうそう
楽天の逆ブーストに助けられた
そうそう
楽天の逆ブーストに助けられた
21: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:56:21 ID:pCy
横浜
1位 1998
2位 2019
3位 2017
4位 2018
5位 2014
6位 2015
去年、97年以来22年振りの2位を達成
1位以外はここ数年で経験している
1位 1998
2位 2019
3位 2017
4位 2018
5位 2014
6位 2015
去年、97年以来22年振りの2位を達成
1位以外はここ数年で経験している
26: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:57:36 ID:Nni
オリックスの最後の3位が思い出せない
意外と最近だったりするかな
意外と最近だったりするかな
27: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)18:58:20 ID:Ol8
答えそうになったけどネタバレするのも野暮やからやめとく
32: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:00:01 ID:pCy
福岡
1位 2017
2位 2019
3位 2012
4位 2013
5位 1995
6位 2008
やはりBクラスは割と溯る
特に2014以降は1,2位しか経験していない
1位 2017
2位 2019
3位 2012
4位 2013
5位 1995
6位 2008
やはりBクラスは割と溯る
特に2014以降は1,2位しか経験していない
38: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:01:40 ID:Ol8
ソフトバンクの大正義っぷりを見るとたった7年前にBクラスを経験してるのかという気分にすらなる
42: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:02:42 ID:pCy
>>38
その時も貯金あったからな
その時も貯金あったからな
33: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:00:36 ID:YC4
一番最近に1-6位経験してるところってどこやろ
34: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:01:01 ID:Ol8
>>33
出てきた時にそれが面白いんちゃうの
出てきた時にそれが面白いんちゃうの
36: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:01:23 ID:pCy
>>33
過去10年で全部経験している球団もある
過去10年で全部経験している球団もある
35: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:01:19 ID:Nni
>>33
ここはハムと予想してみる
ここはハムと予想してみる
37: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:01:28 ID:Vwq
>>33
中日と予想
中日と予想
39: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:01:56 ID:pCy
阪神
1位 2005
2位 2017
3位 2019
4位 2016
5位 2012
6位 2018
優勝以外は割と最近
1位 2005
2位 2017
3位 2019
4位 2016
5位 2012
6位 2018
優勝以外は割と最近
47: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:03:35 ID:Ol8
>>39
たまに外れる以外は2~4位をひたすら行ったり来たりしてるイメージ
たまに外れる以外は2~4位をひたすら行ったり来たりしてるイメージ
54: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:06:41 ID:d3G
>>39
中日と巨人にもう少しでも勝ててれば優勝してた年が何個かあるやろ…
中日と巨人にもう少しでも勝ててれば優勝してた年が何個かあるやろ…
40: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:02:24 ID:M2n
ヤクルトは3位が遠いか?
45: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:03:17 ID:col
>>40
3位は10年以内にある
4位がかなり前やな
3位は10年以内にある
4位がかなり前やな
51: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:04:27 ID:Ol8
>>45
巨人
中日
阪神
ヤクルト
広島
横浜
がこの上なくしっくり来ると揶揄されたのも今は昔やな
巨人
中日
阪神
ヤクルト
広島
横浜
がこの上なくしっくり来ると揶揄されたのも今は昔やな
55: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:06:55 ID:pCy
>>51
ちなみにこの順位通りになった事はセリーグ70年の歴史で1度もないはず
ちなみにこの順位通りになった事はセリーグ70年の歴史で1度もないはず
41: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:02:35 ID:YC4
横浜と阪神は1位が強烈すぎる
49: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:03:43 ID:pCy
楽天
1位 2013
2位 2009
3位 2019
4位 2012
5位 2016
6位 2018
比較的最近に全ての順位を経験
1位 2013
2位 2009
3位 2019
4位 2012
5位 2016
6位 2018
比較的最近に全ての順位を経験
50: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:04:00 ID:M2n
楽天つよい
52: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:05:22 ID:hSt
あの戦力を2位まで持って行ったノムはほんまやばい
皮肉にも翌年のブラウでそれを実証した
皮肉にも翌年のブラウでそれを実証した
53: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:05:30 ID:Ol8
野村政権の2位は何か印象的だっただけに楽天はむしろ4位のイメージが全然ない
56: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:07:09 ID:M2n
今のところ最速は楽天の2009か
59: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:07:54 ID:DTT
新設球団っての大きそうやな
57: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:07:34 ID:pCy
広島
1位 2018
2位 1995
3位 2014
4位 2019
5位 2011
6位 2005
2012以降は1,3,4位のみ
1位 2018
2位 1995
3位 2014
4位 2019
5位 2011
6位 2005
2012以降は1,3,4位のみ
58: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:07:53 ID:pCy
5位力も今や昔やな
60: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:08:02 ID:56f
2014年ウッ…頭が
61: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:08:30 ID:rcu
確かに広島って2位感がない
62: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:08:38 ID:M2n
常勝になりつつあるんやな広島
63: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:09:06 ID:hSt
緒方広島が41114だからな
66: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:09:57 ID:Ol8
広島は黄金期か優勝候補対抗からのBクラス転落のイメージ
去年は2位予想多かったけどそれも外れたんよな
去年は2位予想多かったけどそれも外れたんよな
65: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:09:51 ID:d3G
直接対決で2位球団を叩きまくってた全盛期の広島
72: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:11:37 ID:mNw
広島って歴史上今が一番強い時期だしな
76: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:12:31 ID:pCy
>>72
70後半~80年代の方が長さと安定感は上やろ
70後半~80年代の方が長さと安定感は上やろ
82: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:14:00 ID:mNw
>>76
あの頃は一位と四位ばかりやなかった?
あの頃は一位と四位ばかりやなかった?
95: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:16:30 ID:pCy
>>82
75~91の17年間で
優勝6回 Aクラス15回 Bクラス2回だぞ
75~91の17年間で
優勝6回 Aクラス15回 Bクラス2回だぞ
64: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:09:35 ID:pCy
ロッテ
1位 2005
2位 2007
3位 2016
4位 2019
5位 2018
6位 2017
2005は順位は1位扱い
勝率なら最後の1位は1974
1位 2005
2位 2007
3位 2016
4位 2019
5位 2018
6位 2017
2005は順位は1位扱い
勝率なら最後の1位は1974
67: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:10:09 ID:hSt
ロッテはほんまやばい
ファンの9割以上がマジック減る喜びを知らないっていう
ファンの9割以上がマジック減る喜びを知らないっていう
68: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:10:20 ID:DTT
ロッテはオフシーズンが強かったな
69: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:10:25 ID:56f
伊東帝国返して
70: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:11:12 ID:Ol8
ペナント制覇はないけど00年代後半のロッテは華あったよな
71: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:11:29 ID:pCy
中日
1位 2011
2位 2012
3位 2008
4位 2014
5位 2019
6位 2016
11年連続Aクラスから7年連続Bクラスという転落っぷりが悲しい
1位 2011
2位 2012
3位 2008
4位 2014
5位 2019
6位 2016
11年連続Aクラスから7年連続Bクラスという転落っぷりが悲しい
74: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:11:59 ID:DTT
投手王国中日懐かしい
73: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:11:46 ID:56f
一時期の中日とロッテは輝いてたな
78: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:12:43 ID:tiI
>>73
中日とロッテの日本シリーズ
何試合か地上波なしだったよなぁ...
中日とロッテの日本シリーズ
何試合か地上波なしだったよなぁ...
75: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:12:06 ID:d3G
今年は中日復活しそう
79: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:12:51 ID:Ol8
まあ中日は近年のドラフトが実を結んでるしそのうち上がってきそう
80: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:13:30 ID:DTT
投手王国→高齢化→若手って感じやな
81: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:13:41 ID:pCy
日ハム
1位 2016
2位 2015
3位 2018
4位 2010
5位 2019
6位 2013
ここ10年で全ての順位を達成
1位 2016
2位 2015
3位 2018
4位 2010
5位 2019
6位 2013
ここ10年で全ての順位を達成
83: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:14:12 ID:H0G
>>81
う~んこの調子コロコロ球団・・・
う~んこの調子コロコロ球団・・・
90: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:15:29 ID:Ol8
>>81
あのチーム方針でよう定期的に優勝できとるなとは思う
ドラフトが破天荒すぎる
あのチーム方針でよう定期的に優勝できとるなとは思う
ドラフトが破天荒すぎる
84: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:14:21 ID:7Gi
日ハムは年俸高くなったらすぐ捨てるからなー
85: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:14:34 ID:DTT
>>84
それはしゃーない
それはしゃーない
86: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:14:39 ID:56f
札ドが悪いよ札ドが~
87: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:14:42 ID:pCy
ヤクルト
1位 2015
2位 2018
3位 2012
4位 2010
5位 2016
6位 2019
こちらも10年で全ての順位を達成
1位 2015
2位 2018
3位 2012
4位 2010
5位 2016
6位 2019
こちらも10年で全ての順位を達成
94: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:16:12 ID:Ol8
>>87
ほんまに番狂わせやな
2018の2位とか全然想像してなかったわ
ほんまに番狂わせやな
2018の2位とか全然想像してなかったわ
96: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:16:34 ID:7Gi
>>94
順位より青木が1番意味不明やわ
順位より青木が1番意味不明やわ
100: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:17:46 ID:Ol8
>>96
予想以上に健在だったよな
WBCが大したことなかったのもあってやや過小評価されてた感ある
予想以上に健在だったよな
WBCが大したことなかったのもあってやや過小評価されてた感ある
91: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:15:34 ID:hSt
ヤクルトとかいう強いのか弱いのか暗黒期なのかわからない球団
89: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:15:26 ID:56f
ジェットコースターの2球団
99: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:17:26 ID:56f
ショボそうな戦力のときに割と善戦するヤクルト
揃ってるときに軒並み離脱する
揃ってるときに軒並み離脱する
105: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:18:36 ID:7Gi
ヤクルトは投手がいいと優勝争うんよな
統一球の時とか見てみると明らかや
統一球の時とか見てみると明らかや
106: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:18:56 ID:d3G
阪神みたいに優勝はないけどある程度勝ち続けるのがいいのか
ヤクルトみたいにたまに優勝してそれ以外ボコボコにされる方がマジなのか
ヤクルトみたいにたまに優勝してそれ以外ボコボコにされる方がマジなのか
111: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:20:10 ID:zgT
>>106
そろそろ優勝してもバチ当たらんと思う
ちな虎
そろそろ優勝してもバチ当たらんと思う
ちな虎
117: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:22:12 ID:d3G
>>111
ほんまやで
ほんまやで
98: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:17:24 ID:pCy
オリックス
1位 1996
2位 2014
3位 1999
4位 2018
5位 2015
6位 2019
1位と3位は20世紀に溯る
1位 1996
2位 2014
3位 1999
4位 2018
5位 2015
6位 2019
1位と3位は20世紀に溯る
104: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:18:32 ID:Ol8
>>98
合併後2回のAクラスをいずれも2位で上書きしてしまう痛恨のミス
合併後2回のAクラスをいずれも2位で上書きしてしまう痛恨のミス
110: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:20:04 ID:uak
>>98
一応近鉄込みなら全部21世紀になる?
一応近鉄込みなら全部21世紀になる?
114: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:20:46 ID:Ol8
>>110
1位が2001
3位が2003
1位が2001
3位が2003
102: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:18:01 ID:H0G
ライオンズは身売りの直後の年しか最下位ないってのがすごいわ
オリックスはホンマ2014痛かったな・・・
オリックスはホンマ2014痛かったな・・・
112: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:20:21 ID:H0G
阪急ブレーブス単体やとアホみたいに強いのになあ・・・
115: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:20:55 ID:hSt
>>112
阪急時代の通算勝利数カウントしたらまだ貯金あるんだっけ
阪急時代の通算勝利数カウントしたらまだ貯金あるんだっけ
119: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:23:03 ID:H0G
>>115
マ?ヤバ杉内
マ?ヤバ杉内
126: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:26:00 ID:hSt
>>119
5192勝 4944負やった
まだ200近く貯金ある
5192勝 4944負やった
まだ200近く貯金ある
136: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:28:04 ID:pCy
>>126
5253勝 5019敗やない?
2リーグ制以降?
5253勝 5019敗やない?
2リーグ制以降?
141: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:29:53 ID:hSt
>>136
ワイのはWikiのまんまやけど...
それ以前も含めてると思う
ワイのはWikiのまんまやけど...
それ以前も含めてると思う
120: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:23:13 ID:hSt
ダイエーがオリックス相手に1試合最高得点を叩き出したけど、その前のはオリックスがダイエー相手にボッコボコにしてたときの記録なんだよな
121: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:23:58 ID:56f
オリックスはこれから強くなるから…
128: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:26:37 ID:Ol8
まあ今のオリックスの戦力って2015~2018ドラフトの4年間が8割と言っても過言ではないからな
この4年の面々が揃って中堅になった時にどれだけ育ってるかやな
この4年の面々が揃って中堅になった時にどれだけ育ってるかやな
133: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:27:19 ID:hSt
今のオリは割と期待してる
142: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:30:07 ID:H0G
オリックスは身売りとか合併の影響で隠れファンが一番多いからな
ブレーブスファンとブルーウェーブファンと近鉄ファンで
愛想尽かしてファン辞めたのもおるから
優勝した時はファンが戻ってくるポテンシャルはハンパないと思うで
ブレーブスファンとブルーウェーブファンと近鉄ファンで
愛想尽かしてファン辞めたのもおるから
優勝した時はファンが戻ってくるポテンシャルはハンパないと思うで
125: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:25:41 ID:pCy
ちなみに4位は12球団全て過去10年以内に経験している
131: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:26:49 ID:H0G
>>125
面白い
一番無難に落ち着く順位なんやろな
3位はなんだかんだ頑張らんとアカンし
CS争いあるから必死やしな
面白い
一番無難に落ち着く順位なんやろな
3位はなんだかんだ頑張らんとアカンし
CS争いあるから必死やしな
228: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:52:09 ID:gdn
里崎曰く怪我人や流出が多いチームほど若手にチャンスが与えられて好循環らしいな
230: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:52:52 ID:ulQ
>>228
一歩間違うと学徒動員とか層ペラペラやけどね
一歩間違うと学徒動員とか層ペラペラやけどね
239: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:54:18 ID:zgT
学徒動員と書こうとしたらもう出てて草
チャンスではあるけど焼畑のリスク高いんだよなぁ…
チャンスではあるけど焼畑のリスク高いんだよなぁ…
245: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:55:25 ID:gdn
広島も丸が抜けたおかげで西川のセンターコンバート成功したし
なお順位
なお順位
249: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:57:39 ID:zgT
>>245
広島は田中→小園もあるな
順位は去年よりはやると思うんだが
広島は田中→小園もあるな
順位は去年よりはやると思うんだが
256: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:59:16 ID:gdn
>>249
ただ新井が抜けたサードの穴に未だ苦しんでるあたり
焼畑農業はハイリスクな気がするンゴね
ただ新井が抜けたサードの穴に未だ苦しんでるあたり
焼畑農業はハイリスクな気がするンゴね
247: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:55:51 ID:d3G
野手は試合でた方がええやろうな
投手は酷使が怖い
投手は酷使が怖い
257: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:59:38 ID:hSt
新井復帰後サード守ってたっけ
259: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)20:00:23 ID:gdn
>>257
1回目退団の穴に未だ苦しんでる気がする
1回目退団の穴に未だ苦しんでる気がする
260: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)20:00:48 ID:zgT
サードはそれこそ田中回すんでは
怪我が治ってる前提だけど
怪我が治ってる前提だけど
263: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)20:01:21 ID:hSt
田中はもうショートキツいんちゃうか
膝やってるし
膝やってるし
261: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)20:00:50 ID:56f
広島はファーストとサードの守備が穴ってなんだよ
262: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)20:01:06 ID:d3G
安倍が3割打ってたけどアレはなんやったんや…
264: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)20:01:32 ID:BwY
三振展が無かった世界線の堂林を見せろ
266: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)20:02:43 ID:hSt
マスパンが堂林と結婚したの後悔してるネタあるけどむしろマスパンが堂林大好きすぎて、恥ずかしくていまだに自宅のトイレ使わんらしいで
267: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)20:03:21 ID:ulQ
>>266
別れてないのは逆に本気なんやったなと分かるわ
別れてないのは逆に本気なんやったなと分かるわ
269: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)20:03:55 ID:gdn
241: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)19:54:37 ID:H0G
やっぱこのスレ見たら早く野球始まってほしい人多いんやな
なんか安心したわ
なんか安心したわ
282: 名無しさん@おーぷん 20/04/24(金)20:13:53 ID:LwZ
早く開幕してほしい
案外、打線の強え所が抜け出してそのまま…となりそうな気がする。
カープは佐々岡監督がどんな采配を見せるのか、まーったく分からんがAクラス争いに食い込んでたら良くやってるって評価でええんやないかな。