引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609819510/


193: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:14:14 ID:c4.p8.L2
河田さんの記事
コーチ陣にも厳しくしそうでええな
玉木コーチも一軍に戻って来るし楽しみや

196: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:20:15 ID:uE.16.L5
玉木コーチのもあったで
・メンバーがそろっていなくても、しっかりとした野球をすれば、どのチームとも対等にやり合える
・守りからリズムをつくるのが野球。勝てるチームは接戦をものにできる
・堂林の送球はもちろん上達する。投げる時、走者(への意識)を消さないといけない
・(松山について)本人に守りで迷惑を掛けたという意識があれば、成長できる。打てばいいんだろ、という思いはなくしてほしい
・(タナキクの二遊間)成熟している。引っ張っていってもらいたい
・小園はメンタルを強くして、はい上がってほしい。まず2軍のライバルに勝つこと
・2軍にもいい選手はいるが、1軍に食い込むにはまだまだ
・羽月は隙を見せないでやれるか。いずれは世代交代したい
・優勝した時は9人全員で相手を崩した。カープは走ってくると相手に植え付けた。それで重圧をかけた
・攻撃はつないで、つないでという野球をしたい

玉木朋孝1

https://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=715451&comment_sub_id=0&category_id=124

197: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:32:13 ID:mC.lt.L17
やっぱり守備走塁のことは必須やな

198: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:35:52 ID:hk.lr.L28
堂林のサード守備これから伸びるって言うてくれてる

203: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:41:44 ID:ub.kv.L16
堂林の足グネと最初の絶好調を考えずに冷静に成績分析したら
2割5分付近で20本付近行けそうか?
勿論この数字は希望と堂林の成長次第とワイの頭の悪さ次第やが

209: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:45:07 ID:K3.lt.L1
堂林は打撃良かったし守備向上してサードがっちり掴んで欲しいわ

200: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:37:22 ID:1k.so.L6
堂林の守備には具体的な改善策が挙がる一方で松山のそれは無いことから色々と察することが出来る

199: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:36:49 ID:mC.lt.L17
マツコは打てばええやんって思ってるふしあるのか

201: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:40:29 ID:0d.r3.L22
マツコはあれや
水谷実雄路線や

202: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:41:37 ID:mC.lt.L17
堂林は守備はもちろん上達する!投げる時の意識、走者に合わせない、練習同様に無意識に、横手でもいい、ジャンピングスローは限られる、ステップをしっかりと、それから…
え、松山の守備、ああ、うん、…成長できる

204: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:42:29 ID:Ri.ev.L2
松山には打って帳消しは成長にはダメだぞって言ってるな

207: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:44:26 ID:hk.lr.L28
>>204
打って帳消しってのは中々ならんしね…
エラーで失った点やピッチャーの球数、疲労、メンタルや流れ…

211: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:46:06 ID:qW.ci.L4
タイムリーエラーしてホームランやタイムリー打って帳消しってよく言われるがそこら辺も込みだとイコールにはならんね

210: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:45:38 ID:KP.ey.L19
打って帳消しすればいいんやろメンタルが功を奏してるのが村上やな
エラー気にするメンタルだとあそこまで成績残せんやろな

206: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:43:27 ID:K3.lt.L1
玉木はファーストコーチャー?

205: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:42:42 ID:hk.lr.L28
小園のメンタル面強くってのも気になるな
玉木色々見てるんやな

208: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:44:55 ID:Ri.ev.L2
小園は乗ってるときはパカパカ行くけどアカン時は延々ダンマリってのは一昨年からあったからずっと課題ではある
ただきっかけ一つでガラッと変わりもするから悪いばっかじゃないが、一軍レギュラーとしては辛い

216: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:49:44 ID:KP.ey.L19
小園はコーチの発言等々を聞いてると気が緩むというかそういう面があるっぽいからな
その辺のメンタルのことを指してるんじゃないかな

220: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:51:27 ID:qW.ci.L4
ストイックさが足りないとかそんな感じかね
最初からキッチリやれてたらもっと上にいける的な

217: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:49:56 ID:qW.ci.L4
小園って1週間徹底的に指導したら4割以上打てるあたりギアかけるの遅いというかそんな気はする
実際はどうかはわからんけど

230: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:58:11 ID:Ri.ev.L2
>>217
よく言えば素直だし切り替えが早いんだけどね
一軍でレギュラー取りたいんなら自分でさっさと切り替えて上げてこいよってのが玉木やコーチ陣の総意なんだろうな
折角上げてチャンス掴んだのにサイン見落としで不意にしたり、なんつーか緩さが強いからねぇ

239: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)00:05:46 ID:yx.n6.L3
近年伸びる選手って自己肯定が弱い方が伸びてる気はするんだよな
ギータや誠也はあれだけの成績残してもまだまだみたいな顔するし、他の打者見て自分を時には卑下するレベルで褒める

240: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)00:08:26 ID:5H.4a.L6
>>239
みんな謙虚よな
活躍するなら自信家でも卑屈でもええけどね…

213: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:47:02 ID:ub.kv.L16
堂林今年は安定して6番固めして欲しいな
3番誠也4番クロン5番西川?6番堂林
7番に捕手組置いたら普通に強そうや!