引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610255396/
・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610877918/
995: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)08:26:05 ID:a8.46.L5
優勝君のおかげで三連覇し、四連覇を逃し緒方監督が辞任した日に天国へいったらしい
広島V3緒方監督を支えた愛犬「優勝」節目に天国へ
フレンチブルドッグの「優勝」くんを覚えている野球ファンも多いのではないでしょうか? 緒方孝市氏(日刊スポーツ評論家)が広島監督として3連覇を果たしたとき、緒方氏にとって最大の癒やしとして“活躍”したワンちゃんです。その優勝くんが信じられないようなタイミングでこの世を去っていたことはほとんど知られていません。
緒方氏が4連覇を逃し、監督の立場から引くことを決意。辞任会見を行ったのが19年10月1日でした。優勝くんは、まさにその日、使命を終えたかのように旅立ったといいます。
こちらも少し前にそのことを教えられ、絶句しました。当時、緒方氏はこんなことを話していました。
「他の人からすればイヌのことじゃないか、と思うかもしれませんけど。ボクたちにとっては家族だし、ボクからすれば本当に末っ子のような感覚でいました。それがあんなタイミングで亡くなるなんて…」
それまでも優勝くんのかわいさについて「もう分かったよ」と言ってしまうほど聞かされていたので、そのときの緒方氏の落ち込みぶりは痛いほどでした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3ed7d9e09e30dba2236e6fe8470c11122b26e1
996: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)08:56:42 ID:mN.sn.L29
え、まじかよ優勝くん…
997: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)09:10:58 ID:wV.j9.L1
早死にやねえ、、、、
998: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)09:15:41 ID:tB.3w.L2
写真が泣ける
溺愛しとったんやろうに
溺愛しとったんやろうに
999: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)09:20:54 ID:3Z.vy.L4
犬としても若すぎるわ
1000: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)09:29:45 ID:a8.46.L5
2016年に緒方家にきて2019年に天国へ
小型犬の寿命にしても短い
小型犬の寿命にしても短い
緒方家に新たなご利益のある犬を迎えんといけん
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)10:05:53 ID:mN.sn.L29
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)10:28:24 ID:wx.au.L2
3歳とは随分と早いな…
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)10:48:17 ID:0u.sn.L7
元からなにか持病があったか、体が弱かったんかね…
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)10:53:43 ID:mN.sn.L29
小型犬やったからこういうこともあるらしいね…
うちの親戚のワンちゃんも5年とかで早く天国いってもうた
うちの親戚のワンちゃんも5年とかで早く天国いってもうた
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)10:54:51 ID:8c.ym.L17
>緒方氏が4連覇を逃し、監督の立場から引くことを決意。辞任会見を行ったのが19年10月1日でした。
>優勝くんは、まさにその日、使命を終えたかのように旅立ったといいます。
>優勝くんは、まさにその日、使命を終えたかのように旅立ったといいます。
漫画みたいな話しやな…
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)10:56:23 ID:mN.sn.L29
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)11:21:58 ID:0u.sn.L7
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/18(月)11:05:37 ID:8c.ym.L17
>「他の人からすればイヌのことじゃないか、と思うかもしれませんけど。
>ボクたちにとっては家族だし、ボクからすれば本当に末っ子のような感覚でいました。
>それがあんなタイミングで亡くなるなんて…」
>それまでも優勝くんのかわいさについて「もう分かったよ」と言ってしまうほど聞かされていたので、
>そのときの緒方氏の落ち込みぶりは痛いほどでした。
>ボクたちにとっては家族だし、ボクからすれば本当に末っ子のような感覚でいました。
>それがあんなタイミングで亡くなるなんて…」
>それまでも優勝くんのかわいさについて「もう分かったよ」と言ってしまうほど聞かされていたので、
>そのときの緒方氏の落ち込みぶりは痛いほどでした。
悲しい…
家族として溺愛してたのがよくわかるわ…
ペットロスは家族以外に中々理解してもらえんしなぁ…
優勝君のご冥福をお祈りします…
家族として溺愛してたのがよくわかるわ…
ペットロスは家族以外に中々理解してもらえんしなぁ…
優勝君のご冥福をお祈りします…