引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610255396/
911: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)18:15:03 ID:SE.dp.L6
広島・島内がチェンジアップ“解禁”に意欲 目標は「今年こそ50試合登板」
再習得を目指した時期は昨年末。「握りを元に戻したら感覚がいい感じだった。元々、シンカー系に落ちるチェンジアップを投げていて、それが戻りつつある」と手応えを口にした。使いどころもイメージしている。「まっすぐと同じ腕の振りで空振りが取れ、カウント球にも勝負球にもなるというチェンジアップを元々投げていた。そういう使い方ができれば」。威力ある直球が持ち味の反面、常にカウントを取れる変化球の精度が昨年の課題でもあった。チェンジアップが武器になれば、安定感にもつながる。

https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2021/01/17/0014012633.shtml
とにかく島内はカウントとれる球が必要やしな
912: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)18:16:49 ID:r9.ir.L13
シンカー気味に動くならカットの精度が上がれば左右の対比になって投球も楽になるはず
914: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)18:19:07 ID:JO.9v.L16
島内君は最初の打者にほぼ四球なの改善すれば防御率2点台
も目指せそうや引き出し多いのはええ事やけどまずそこやろね
も目指せそうや引き出し多いのはええ事やけどまずそこやろね
954: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)19:14:36 ID:O0.wu.L17
今年は島内が勝ちパに
955: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)19:16:02 ID:Az.gm.L29
島内ってチェンジ解禁とか書いてるけど、前は投げてたっけ
957: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)19:19:55 ID:ok.yq.L4
大学時代に使ってたボールやな
966: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)19:46:20 ID:Az.gm.L29
>>957
あー、プロ入る前ってことか
手応えあるならええな
あー、プロ入る前ってことか
手応えあるならええな
958: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)19:20:32 ID:eP.j3.L6
去年はフォークカットボールしか投げてなかったな
967: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)19:53:35 ID:O0.wu.L17
塹江「チェンジアップ習得、50試合目標」
島内「チェンジアップ習得、50試合目標」
島内「チェンジアップ習得、50試合目標」
968: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)19:54:54 ID:Jy.ir.L5
うちの投手陣でチェンジアップに自信ニキって誰やろ?ノムスケ?
970: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)20:08:01 ID:eP.j3.L6
>>968
フランスア
被打率めちゃくちゃ低かったはず
フランスア
被打率めちゃくちゃ低かったはず
969: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)20:00:35 ID:KF.wd.L19
スプリット要素も入ってる系のチェンジアップだけどうちで一番凶悪なチェンジアップはフランスア
971: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)20:14:06 ID:Ld.7y.L31
九里もスプリットチェンジ系だな
フォークと見分け付きにくいらしいし
フォークと見分け付きにくいらしいし
972: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)20:23:52 ID:pU.9v.L1
ワイは森下みたいな、来ない系のチェンジアップの方が好み。打者が完全にタイミングずらされてるのを見るのが快感w
986: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)22:58:05 ID:Az.gm.L29
島内は栗林より優先して取ったとか
987: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)22:59:25 ID:6z.7y.L1
島内のあのストレートの力を見ればわからんでもないよ
学生時代の栗林も今より完成度低いわけやし
学生時代の栗林も今より完成度低いわけやし
988: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)23:00:46 ID:Ld.7y.L31
細山田に指摘されるくらいの大学仕様スライダーが武器の栗林じゃ通じなかったと思うぞ
989: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)23:08:35 ID:Ld.7y.L31
細山田が受けてきた投手を考えれば通じないぞって言われる球が一番の武器ならマジで通じなかっただろうなって
990: 名無しさん@おーぷん 21/01/17(日)23:34:15 ID:W3.f3.L4
栗林はスライダーアカンかったかもしれんが社会人であっという間にカーブとフォーク身につけて手がつけられなくなったし、器用さだから結局うまいこと生き残ってそう