引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611407288/

https://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=706553&comment_sub_id=0&category_id=124
77: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)22:28:31 ID:nT.ja.L9
他もだいぶ集まってきたな
https://twitter.com/sponichi_endo/status/1353305054053232640?s=20
【球団発表】スアレス投手が本日入国。
— 🐟チャリコ遠藤🐟スポニチ虎番🐟 (@sponichi_endo) January 24, 2021
今年もこうして阪神タイガースに戻って来ることができてとても嬉しく思います。このチームで、チームのために勝利に貢献して、チームメイトたちと、愛するタイガースファンのみなさんと一緒にリーグ優勝、そして日本一を成し遂げることができるように頑張ります
79: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)23:02:15 ID:wS.ja.L9
1番集まってるのが阪神で次点が広島ってところか?集まってないところは未だ0人とかあるからな西武横浜とか
80: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)23:27:07 ID:6t.si.L14
番長ちょっと気の毒よね
81: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)23:46:37 ID:kE.gt.L31
去年来た組すら呼べてない球団は脇が甘いと言わざるを得ないかも
83: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)00:04:34 ID:b5.sp.L18
ちょっと前の記事だけど助っ人に関して何か特別ルールが出来るのかどうかやね
プロ野球新助っ人 来日ピンチ!コロナ禍でキャンプ終了後にチーム合流も
来日問題は大きな戦力差を生みかねず、12球団統一のルールづくりを求める声もある。ロッテ・松本尚樹球団本部長は「こればかりは国の決まりなので仕方ない。臨機応変に対応したい。12球団同じ形になると思う」と説明した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/01/05/kiji/20210105s00001173108000c.html
85: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)00:20:49 ID:OA.5r.L1
>>83
ルール作りようがなくないか?
当分2人とかしか登録できないとかか?
ルール作りようがなくないか?
当分2人とかしか登録できないとかか?
87: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)00:22:48 ID:b5.sp.L18
>>85
ルールの形は全く想像できんけど巨人とか楽天とかは最後までルール作ろうって提案し続ける気がする
ルールの形は全く想像できんけど巨人とか楽天とかは最後までルール作ろうって提案し続ける気がする
86: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)00:22:26 ID:SG.z8.L4
ヤクルトがとっためっちゃ凄い外人来れずじまいか
個人的に見たかったんやけどな
個人的に見たかったんやけどな
88: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)00:24:40 ID:oA.gb.L1
既に来日済みの選手が出れなくなることはないやろ
89: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)00:26:01 ID:bH.5r.L11
>>88
出れなくなることはないけど>>85みたいに一時的に登録人数上限を減らすとかはあり得なくはない
出れなくなることはないけど>>85みたいに一時的に登録人数上限を減らすとかはあり得なくはない
90: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)00:27:51 ID:n1.47.L24
でもまあ去年のこの頃から騒いでる話なのにねぇ
やっぱ危機感の違いみたいなんはもろに出た感じかな
なんせ新加入の選手が年明け早々に来れた事実があるわけやし
やっぱ危機感の違いみたいなんはもろに出た感じかな
なんせ新加入の選手が年明け早々に来れた事実があるわけやし
92: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)00:30:17 ID:b5.sp.L18
>>90
既存外国人に関しては先にビザ取っておけよというのはわかるけど
新外国人に関しては契約時期とかどうしようもない場合もあるからな
一概にカープとクロンの契約と同様にやらないのは危機感がないとは言えんと思う
既存外国人に関しては先にビザ取っておけよというのはわかるけど
新外国人に関しては契約時期とかどうしようもない場合もあるからな
一概にカープとクロンの契約と同様にやらないのは危機感がないとは言えんと思う
95: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)00:51:57 ID:n1.47.L24
>>92
ああそうかそうやったな
確かに向こうの動きもあったわね
ああそうかそうやったな
確かに向こうの動きもあったわね
91: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)00:29:21 ID:n1.47.L24
いっそ登録二人までとかいう30年前みたいなんやったらどうなるんやろかな
93: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)00:30:50 ID:VM.fq.L31
選手会がキレそう
というかこのご時世に命張って異国に来た人間に出るな、インセンティブ稼ぐなはあまりにもあまりにも
というかこのご時世に命張って異国に来た人間に出るな、インセンティブ稼ぐなはあまりにもあまりにも
94: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)00:35:26 ID:bH.5r.L11
>>93
まあ新外国人出場禁止とかはさすがにやらんやろ
特に新ルールなしか登録3人あたりで落ち着くかどっちかじゃないかな
まあ新外国人出場禁止とかはさすがにやらんやろ
特に新ルールなしか登録3人あたりで落ち着くかどっちかじゃないかな
96: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)01:11:23 ID:uq.q6.L4
20日の監督会議であのGM兼監督が外国人選手の扱いについて実行委員会に議案を持ち込むと明言してるから来月以降の実行委員会で各球団の反応がどうなるか
97: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)01:25:34 ID:F9.yu.L4
楽天は打者総取替、投手はブセニッツと頼りがいがイマイチのチャーハンだけか既存のは
ディクソンカスティーヨコンリーは目処がついてないという
まあそれ言ったらムーアが決裂でメジャー帰るつもりで、穴埋めにカブスから取ったけど来日未定
キューバ組も五輪有無やらなんやらで来日未定、バレしか来れない鷹のが悲惨なんだけど悲壮感ないよな
ディクソンカスティーヨコンリーは目処がついてないという
まあそれ言ったらムーアが決裂でメジャー帰るつもりで、穴埋めにカブスから取ったけど来日未定
キューバ組も五輪有無やらなんやらで来日未定、バレしか来れない鷹のが悲惨なんだけど悲壮感ないよな
102: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)10:43:19 ID:7N.er.L2
>>97
まあ鷹さんは去年もグラシとデスパいない状態で大暴れしてたからね
まあ鷹さんは去年もグラシとデスパいない状態で大暴れしてたからね
103: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)10:53:45 ID:E8.5r.L17
いうて柳田以外は苦労した時期多かったんちゃうのソフトバンク打線
104: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)11:14:41 ID:uq.q6.L4
デスグラ不在期間は1割台の選手がスタメンに並んでいたし
投手力と柳田今宮の力でなんとか五割前後をキープしていた感じ
まあ面子が揃ったら月間22勝とかしてぶっちぎったわけだが
投手力と柳田今宮の力でなんとか五割前後をキープしていた感じ
まあ面子が揃ったら月間22勝とかしてぶっちぎったわけだが
98: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)09:35:47 ID:hX.lt.L9
でも来られた助っ人使いませんだと困る
100: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)10:10:01 ID:F9.5r.L4
言い方良くないし性格悪い感じなのは承知の上だけど
「努力」が足りない奴らに合わせてなんでこっちの枠制限されなあかんねんって話
「努力」が足りない奴らに合わせてなんでこっちの枠制限されなあかんねんって話
101: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)10:24:30 ID:bH.5r.L11
選手によってはメジャーの動向が契約に絡んでくるから必ずしも努力不足でビザ取得が間に合わなかったとは言い切れん
105: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)11:21:35 ID:F9.5r.L4
>>101
新外国人はそうだけど、既存の再契約組すら間に合わなかったのはなぁ
例えばソトは再契約前にメジャーに色気出してたしそれで再契約遅れたところあるからまあ仕方ないとは思うが
球団主導のオプション行使出来るオースティンあたりは判断が遅い?案件ではある
新外国人はそうだけど、既存の再契約組すら間に合わなかったのはなぁ
例えばソトは再契約前にメジャーに色気出してたしそれで再契約遅れたところあるからまあ仕方ないとは思うが
球団主導のオプション行使出来るオースティンあたりは判断が遅い?案件ではある
99: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)10:09:30 ID:dW.cu.L29
いうてカープもネバとバードが来れんね
106: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)11:22:58 ID:nC.cu.L6
というか枠があったところで去年のうちみたく持て余すところはあるし、わざわざ制限するほどのことちゃうやろ
107: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)11:26:06 ID:F9.5r.L4
今から不平等をならす云々する場合少ない方に枠を合わせろってなる
そんくらいしかやる事がない、一軍登録を広げるってのもなぁ
そんくらいしかやる事がない、一軍登録を広げるってのもなぁ
108: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)11:36:56 ID:Pa.pc.L17
不平等というのも理解できるけど、
でもカープは他より移動距離長かったりするのも不平等で今まで何かケアされてたわけでもないし、
ミコライオはそれで腰痛めたりしてたりもあったし
でもカープは他より移動距離長かったりするのも不平等で今まで何かケアされてたわけでもないし、
ミコライオはそれで腰痛めたりしてたりもあったし
109: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)11:38:02 ID:nC.cu.L6
不平等、不平等言うならFA制度は不平等じゃないんかと
いつも流出するのは球団サイドの努力が足らんからって言う話になるけど今回はそれに当てはまらんのかって言うね
いつも流出するのは球団サイドの努力が足らんからって言う話になるけど今回はそれに当てはまらんのかって言うね
110: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)11:52:18 ID:n1.5r.L24
ハンディを乗り越えてこそ楽しいんや!(暗黒25年感)
112: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)12:44:21 ID:sN.pc.L14
>>110
地方都市とか独立採算とかな(涙
地方都市とか独立採算とかな(涙
111: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)11:58:21 ID:OA.5r.L1
抑えとか変わりがいない所を外人にしてるチームには結構死活問題やな
113: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)12:51:52 ID:bH.5r.L11
>>111
大概のチームは代わりがいないところ助っ人やない?
昨季で考えても巨人は抑えとローテ、阪神は抑えと中軸、中日は抑えとローテと4番、横浜は中軸と大車輪のリリーフ、カープは抑え
ヤクルトだけそこまで重要度高くなかった
助っ人だから当たり前なんだけど
大概のチームは代わりがいないところ助っ人やない?
昨季で考えても巨人は抑えとローテ、阪神は抑えと中軸、中日は抑えとローテと4番、横浜は中軸と大車輪のリリーフ、カープは抑え
ヤクルトだけそこまで重要度高くなかった
助っ人だから当たり前なんだけど
114: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)12:59:55 ID:n1.5r.L24
今回に関してはnpbやコミッショナーが
ちょっと対応悪いとはおもうんよね
もっとはよから働きかけしとくようしとけばええものを
ちょっと対応悪いとはおもうんよね
もっとはよから働きかけしとくようしとけばええものを
115: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)13:07:38 ID:F9.5r.L4
とはいえ、五輪もあるからスポーツ選手はかなり便宜図ってもらってるのはあるからねぇ
さらに特別扱いを要求するのは卑しいかもしらん
さらに特別扱いを要求するのは卑しいかもしらん
116: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)13:18:44 ID:n1.5r.L24
あちょっと誤解ある書き方やった
国への働きかけというより
各球団や海外リーグへの対応ということをね
やっとる節があったのかなぁって
国への働きかけというより
各球団や海外リーグへの対応ということをね
やっとる節があったのかなぁって
243: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)21:15:45 ID:Jy.lt.L9
フランスアなんの続報もないってことは無事入国出来たってことでええんかな?てか合流は2月中旬からって報道あったけど二週間の隔離期間なら2/8くらいにはキャンプ合流出来るんやないんか?
244: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)21:16:59 ID:b5.sp.L18
そっか
フランスア今日25日に来日だったな
フランスア今日25日に来日だったな
245: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)21:17:50 ID:oc.5r.L1
帰国後すぐ隔離されてるんやから隔離期間終わってキャンプ直行とはならんなろ
部屋帰って準備したりせなアカンやん
部屋帰って準備したりせなアカンやん
246: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)21:23:58 ID:b5.sp.L18
予定通り今日入国したとして2/8まで隔離、そこから自宅に寄ってからキャンプへ行くとすると早くて2週目の週後半合流かな
247: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)21:50:39 ID:SN.0t.L5
ohまじかい
https://twitter.com/sanspo_baystars/status/1353553584990822400
DeNAは、外国人選手は春季キャンプには合流しないと発表。#baystars #サンスポ
— ベイスターズ情報@サンスポ (@sanspo_baystars) January 25, 2021
250: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)21:52:54 ID:Pa.pc.L17
>>247
潔いというかまあ出来んもんはしゃーないわな…
潔いというかまあ出来んもんはしゃーないわな…
252: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)21:53:51 ID:SN.0t.L5
>>250
中途半端な参加になるくらいなら各自で頼むってことなんかね
中途半端な参加になるくらいなら各自で頼むってことなんかね
258: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)22:02:45 ID:Pa.pc.L17
>>252
もし緊急事態宣言が2/7に終わったとしても、
そこからビザが下りるまでにもたぶん時間かかるんちゃうかな
それからさらに2週間の隔離でそこから調整ってなるともうキャンプは終わってるやろうし
もし緊急事態宣言が2/7に終わったとしても、
そこからビザが下りるまでにもたぶん時間かかるんちゃうかな
それからさらに2週間の隔離でそこから調整ってなるともうキャンプは終わってるやろうし
259: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)22:03:20 ID:b5.sp.L18
>>258
ビザの発給だけで1週間くらいかかるしな
ビザの発給だけで1週間くらいかかるしな
260: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)22:04:51 ID:SN.0t.L5
>>258
1か月って長いようで短いしそれに7日で緊急事態宣言が終わる可能性も低いしな…しゃーないわね
しかしソトはともかくオースティンやエスコバーもビザとってなかったんかね
1か月って長いようで短いしそれに7日で緊急事態宣言が終わる可能性も低いしな…しゃーないわね
しかしソトはともかくオースティンやエスコバーもビザとってなかったんかね
261: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)22:04:56 ID:oc.5r.L1
>>258
ビザってそんなにかかるんか?
イミグレでもらえるもんちゃうんか
ビザってそんなにかかるんか?
イミグレでもらえるもんちゃうんか
262: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)22:05:55 ID:b5.sp.L18
>>261
更新はそんなにかからんけどたぶん発給は時間かかると思う
更新はそんなにかからんけどたぶん発給は時間かかると思う
253: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)21:54:27 ID:VM.fq.L31
西武もZoomとかSkypeで連絡取りあいながら向こうでトレーニングをしてくれスタイルらしい
254: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)21:55:43 ID:SN.0t.L5
目途がなかなかつかん球団はそんな感じなんやな
255: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)21:56:59 ID:oc.5r.L1
ある程度監視してないとサボりまくって来日したら別人とかありそうやな
257: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)22:02:39 ID:b5.sp.L18
横浜は新監督だけど不幸中の幸いなのはソト、オースティン、エスコバーともう十分力量が分かってて
NPBへの対応に問題ないことが確認されてる選手たちだからまだマシなのかな
コンディションだけ整えれば活躍できるのが分かってる分だけ
そのコンディション調整が難しいんだが
NPBへの対応に問題ないことが確認されてる選手たちだからまだマシなのかな
コンディションだけ整えれば活躍できるのが分かってる分だけ
そのコンディション調整が難しいんだが
264: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)22:07:39 ID:S6.5r.L1
全然関係ないけど厚切りジェイソンがお笑いしたいって理由じゃビザ取れんかったみたいやし、
そう簡単にポンポン取れんのやろ
そう簡単にポンポン取れんのやろ
267: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)22:08:36 ID:oc.5r.L1
>>264
アスリートは優遇されるで
ましてやプロ契約ならなおさらや
アスリートは優遇されるで
ましてやプロ契約ならなおさらや
265: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)22:07:43 ID:bH.5r.L11
仮に緊急事態宣言が予定通り解除されたとしてビザの発行開始がいつになるかもまだわからんしな…
268: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)22:10:25 ID:Jy.lt.L9
番長は前途多難やな…
276: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)22:16:13 ID:b5.sp.L18
プロスポーツ選手が取る興行ビザの発行までの日数調べてみた
早ければ2日、遅ければ5業務日だからやっぱり1週間くらい掛かることもありそうね
早ければ2日、遅ければ5業務日だからやっぱり1週間くらい掛かることもありそうね
申請する国の領事館にもよりますが、2日~5業務日で発行されることになっています。
在留資格認定証明書は原本が必要になりますので、国内の入管申請にかかる日数の他に、
海外に原本を送る必要日数、海外の査証申請に必要な日数も計算に入れて計画を立てることが必要です。
在留資格認定証明書は原本が必要になりますので、国内の入管申請にかかる日数の他に、
海外に原本を送る必要日数、海外の査証申請に必要な日数も計算に入れて計画を立てることが必要です。
279: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)22:19:12 ID:b5.sp.L18
241: 名無しさん@おーぷん 21/01/25(月)21:12:50 ID:P6.pc.L1
来週はもうキャンプ1日目なのか
早いなあ
早いなあ