引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623420983/

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624164111/


小園林1

108: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)11:11:14 ID:uT.ms.L18
もっとマシなネーミングは無かったのかww

『タナキクマル』の後継は『コバヤシリュウタロウ』!?カープの将来を担う“高卒3年目野手トリオ”への期待

 その中でも特に注目したいのが、小園海斗、林晃汰、羽月隆太郎の高卒3年目トリオ。同期入団、同学年の彼ら3人は今季、揃って一軍でスタメンに名を連ね、規定打席不足ながら全員が打率3割を超える結果を残している。

 もちろん、彼らがこのまま順当に成長し、チームの主軸を担う立場に上り詰められるかは分からないが、近い将来、タナキクマルに代わる存在として「小」園海斗、「林」晃太、羽月「隆太郎」の「コバヤシリュウタロウ」トリオが不動の主力として内野陣を固められるようなことがあれば、カープ黄金時代の復権も見えてくる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d66259759d18df316aaea56bedbb2f1fb669ca

112: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)11:38:08 ID:id.2c.L1

113: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)11:39:20 ID:kN.tc.L7
>>108
スコット鉄太郎を思い出す

117: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)11:44:59 ID:UH.2c.L16
>>108
小園、コしか採用されてないやんw

114: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)11:40:09 ID:2U.lg.L13
中神も加わってナカゾノコウタロウになってほしい

120: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)11:48:37 ID:8q.g7.L7
海月林の方がええな

121: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)11:49:00 ID:iL.rb.L6
クラゲ林

122: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)11:57:23 ID:uT.ms.L18
コゾハツナカバヤシ
これの実現を夢見ていたが
中神は厳しいな

123: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)11:58:55 ID:rq.hp.L26
中神はせめて今年一軍に上がるチャンスをつかまないとね

226: 横0-0広(2回裏) 21/06/20(日)14:34:49 ID:5KV1
東出「小園、心と体を鍛えよう」
東出「林、小さくまとまるな。使っている俺に責任がある」
東出「羽月、当てに行くな振り切れ」
東出「奨成、自分の努力を信じよう」

有能では?

229: 横0-0広(2回裏) 21/06/20(日)14:35:14 ID:xvb7
>>226
メンタリストやな

231: 横0-0広(2回裏) 21/06/20(日)14:35:29 ID:8vvh
>>226
早く一軍監督やってくれ

236: 横0-0広(2回裏) 21/06/20(日)14:35:54 ID:r18u
>>226
けど小園の打撃コンパクトにしたみたいに言われてなかったっけ
夢がなくなったみたいな

249: 横0-0広(2回裏) 21/06/20(日)14:36:29 ID:5KV1
>>236
東出は逆にホームラン信者やぞ
小園は自分のやりたいようにやらせてる

256: 横0-0広(2回裏) 21/06/20(日)14:37:05 ID:MQEJ
>>249
カープの育成方針って大体やりたいようにやらせて
引き出し増やしてって感じわよね?

264: 横0-0広(2回裏) 21/06/20(日)14:37:55 ID:r18u
>>249
は?東出最高やん
っぱホームランないと始まらんもん最高や頼むから他球団に引き抜かれないでくれ

290: 横0-0広(3回表) 21/06/20(日)14:40:57 ID:5KV1
>>264
「俺はホームラン打てなかったけどお前らは打てるんだから振れ」が教育方針やし
現役時代アヘ単だったのがめちゃくちゃコンプやったんやろなぁって

241: 横0-0広(2回裏) 21/06/20(日)14:36:15 ID:9ymb
>>226
育成に関しては有能
指揮に関してはしらん

985: 横8-3広(5回表) 21/06/20(日)15:43:35 ID:fWs5
林ってマジモンなんやろか...今季あまりじっくり試合見てないうちにいきなり出て来た
昔の丸もこんなイメージだったけど

129: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)18:39:20 ID:VR.dm.L14
スポラバ
小園出てるけど、打席の中の足上げるのとノーステップの切り替えは森笠と東出からの教えとのこと

134: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)18:40:15 ID:FM.kk.L2
>>129
サンキュー森笠
サンキュー東出

536: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)20:53:37 ID:No.gs.L6
坂倉も捕手やりながら100打席以上立って打率3割近いって地味にすごいよな

542: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)20:54:24 ID:i0.dm.L16
守備固めにサード田中をしたのを見てショート世代交代が完成したのを実感した

539: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)20:54:04 ID:5f.gs.L11
コロナ禍による主力の離脱が、2軍の埋もれた若手の台頭を後押ししたという事実

553: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)20:56:34 ID:i0.dm.L16
コロナなかったら林はまだファームに居たやろ

562: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)20:58:27 ID:wV.gq.L27
>>553
そうとも限らん
林は4月まで一割台でそっから成績上げたの知らん奴多すぎ
下で結果残してたら上がるだろ

569: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)20:59:43 ID:i0.dm.L16
>>562
昼間もファーム戦ほぼ毎試合観てるから知ってる
今の首脳陣が下で成績出しても使わなかっただろうってことよ

573: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)21:00:46 ID:Om.0h.L9
>>569
首脳陣に変な先入観持ち過ぎよ
小園も羽月も奨成も正随も一軍に上げてたやん
今年は言うほど若手使ってなかったわけではない

560: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)20:57:52 ID:p8.hc.L10
アドゥワ遠藤大盛の例があるから、大成するかどうかまだまだ不安が大きい

563: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)20:58:32 ID:LD.kk.L37
ズイはコロナがなきゃもしかしたら林的ポジションに収まってたのはズイだったかもしれないんだよな
…ちょっと言い過ぎたかな

558: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)20:57:07 ID:5f.gs.L11
コロナによる主力の離脱が、逆に良い方向に進むという皮肉

566: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)20:59:10 ID:Om.0h.L9
いうて小園や羽月、奨成、正随はコロナ前から一軍で使ってたし言うほど若手使ってなかったわけでもない気がするが

567: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)20:59:23 ID:1E.ac.L14
中堅&若手のバランスとしてはいろいろある前の9人中3~4人若手くらいがいい気もしたりする

582: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)21:02:41 ID:1E.ac.L14
林、去年も上で出ててオープン戦も終盤まで帯同してたし期待は高かったと思うのよ

535: 名無しさん@おーぷん 21/06/19(土)20:53:18 ID:32.g8.L6
若手でスタメン組めるようになってきてるから
このチームはこれからよ