引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626263443/

https://hochi.news/articles/20210714-OHT1T51251.html
236: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:26:34 ID:fA.ek.L2
リリーフの状況次第で後半戦荒れてもおかしくないかもわからんな
この夏休みでどこまでリリーフが整うかちゃうか
この夏休みでどこまでリリーフが整うかちゃうか
260: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:30:07 ID:3Y.sv.L16
松井裕樹0.67とはえげつないな
264: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:31:03 ID:IV.7p.L16
>>260
栗林「0.53ですがなにか?」
栗林「0.53ですがなにか?」
285: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:35:42 ID:K1.2r.L1
栗林の偉大さを感じるわ
291: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:36:50 ID:7Z.ez.L15
栗林も勤続疲労には気をつけていかんとな
297: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:38:01 ID:nq.j1.L13
>>291
まあクローザーは寿命短いし若いカラダのうちに投げまくる方がええな
まあクローザーは寿命短いし若いカラダのうちに投げまくる方がええな
304: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:39:28 ID:nq.j1.L13
クローザーはもって5年やからな
10年クローザーやってるやつなんてまずおらんし
10年クローザーやってるやつなんてまずおらんし
307: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:39:47 ID:bM.ek.L23
>>304
宮西と岩瀬ぐらいか
宮西と岩瀬ぐらいか
303: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:39:00 ID:Yv.3q.L2
栗林もいずれヤマヤス化していく運命なんやな...
305: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:39:30 ID:Hu.l4.L21
>>303
中崎ルートより全然いいからセーフ
中崎ルートより全然いいからセーフ
309: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:40:29 ID:3Y.sv.L16
中崎は3年連続胴上げ投手というカープで彼以外体験できない可能性も高い経験してるし……
306: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:39:41 ID:fA.ek.L2
ヤマヤス化って言ってもな
ヤマヤス結構長い間働いとるからな
ヤマヤス結構長い間働いとるからな
308: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:40:19 ID:Hu.l4.L21
宮西に至ってはセットアッパーやからな
異常や
異常や
310: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:40:35 ID:fA.ek.L2
岩瀬宮西山鉄
肘少し下げる方が寿命長いのかもわからんな
肘少し下げる方が寿命長いのかもわからんな
312: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:40:52 ID:BZ.lq.L20
セットアッパーは7回8回とあるから一旦凹んでも復帰しやすいが
クローザーは一枠しかないし外国人が入ったりもあるから復帰が大変
クローザーは一枠しかないし外国人が入ったりもあるから復帰が大変
318: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:42:30 ID:IV.7p.L16
何気にロッテ益田も2012年入団以降、2017年以外全て50登板以上(60登板以上4回、うち70登板1回)でまだ元気なタフガイ
329: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:44:02 ID:g4.3q.L24
>>318
あんまり目立たんけど結構凄いわね
あんまり目立たんけど結構凄いわね
314: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:41:19 ID:nq.j1.L13
先発とクローザーを毎年の交互にやれば長イキできるかもなら
316: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:42:07 ID:Qx.ez.L18
>>314
佐々岡や大野じゃないんだから…
佐々岡や大野じゃないんだから…
323: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:43:06 ID:45.q4.L13
>>314
ニキ天才か…?(佐々岡脳)
ニキ天才か…?(佐々岡脳)
319: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:42:30 ID:BZ.lq.L20
>>314
100勝100S達成者、200勝と200Sの達成者より少ないからな
100勝100S達成者、200勝と200Sの達成者より少ないからな
320: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:42:48 ID:Yv.3q.L2
佐々岡「栗林くん、来年は先発させてあげようニッコリ」
321: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:42:54 ID:fA.ek.L2
先発は先発で大概激務やからな
フル稼働するのがそもそも難しいけどキャリアハイの翌年は大概かなり成績は凹むで
フル稼働するのがそもそも難しいけどキャリアハイの翌年は大概かなり成績は凹むで
325: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:43:28 ID:Hu.l4.L21
数年好成績を収める菅野とかはそれだけ偉大ってことやな
まあ菅野今年ボロボロだけど
まあ菅野今年ボロボロだけど
322: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:43:03 ID:3Y.sv.L16
セットアッパーとして投げまくった攝津は3年目から先発か
332: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:44:17 ID:fA.ek.L2
ダルマーマエケンみたいなスーパーエースがおかしいだけやな
330: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:44:06 ID:bM.ek.L23
なんだかんだ高津も実働期間長いんやな
331: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:44:11 ID:K1.2r.L1
コルニエルが抑え出来たらコル&栗林で併用出来るのにな
342: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:46:09 ID:fA.ek.L2
>>331
抑え2人は流石にないでしょ
この前みたく栗林連投で代役立てるならあるだろうけど2人用意する意味がない
抑え2人は流石にないでしょ
この前みたく栗林連投で代役立てるならあるだろうけど2人用意する意味がない
343: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:47:08 ID:Hu.l4.L21
そら勝ちパターン2つ作れたら強いけど普通はその2つの勝ちパターンをくっつけるよな
345: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:48:26 ID:Yv.3q.L2
ダブルストッパーとまでは言わんけど、4~5点リードで抑えとは別にケツを任せられるピッチャーって貴重よね
346: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:49:40 ID:Hu.l4.L21
>>345
昨日5点差で試合をまとめた森浦島内のことか?
昨日5点差で試合をまとめた森浦島内のことか?
347: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:50:23 ID:7Z.ez.L15
5点差つくと森浦や島内使う感じやね
4点差は難しいとこやな
4点差は難しいとこやな
348: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:50:51 ID:Xn.om.L10
>>347
大道がリリーフのままやったらその点差で投げてたかも
大道がリリーフのままやったらその点差で投げてたかも
351: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:52:02 ID:fA.ek.L2
バード、フランスア、ネバラスカスの助っ人リリーフがどうなるかが後半戦の鍵になりそうやな
354: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:53:21 ID:Yv.3q.L2
特に緒方政権では、ある程度点差が開いても勝ちパつぎ込むことが多かった気がするし...
選手の疲労考慮とチームの勝ちを両立するの難し
選手の疲労考慮とチームの勝ちを両立するの難し
355: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:54:41 ID:bM.ek.L23
まあサッサはなんとか過密登板にならんようにはしとるやろ
356: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:54:58 ID:fA.ek.L2
休ませるって言っても序盤に大量リードせんとそうはならんからな
6、7回あたりになるとリリーフ陣準備始めてるし
6、7回あたりになるとリリーフ陣準備始めてるし
357: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:55:12 ID:Hu.l4.L21
目的が優勝なのか戦力を整えることなのかにもよるわな
372: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:00:29 ID:dM.om.L13
333: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:44:17 ID:Hu.l4.L21
近年1番安定してる先発って誰や?山本由伸か?
336: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:44:52 ID:IV.7p.L16
>>333
近年ってどこまで遡ってOK?
近年ってどこまで遡ってOK?
337: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:45:06 ID:Hu.l4.L21
>>336
直近5年くらい
直近5年くらい
358: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:56:16 ID:IV.7p.L16
>>337
直近5年成績(16~20年)
菅野
2.01 9勝6敗
1.59 17勝5敗
2.14 15勝8敗
3.89 11勝6敗
1.97 14勝2敗
由伸(19年~)
1.95 8勝6敗
2.20 8勝4敗
千賀
2.61 12勝3敗
2.64 13勝4敗
3.51 13勝7敗
2.79 13勝8敗
2.16 11勝6敗
直近5年成績(16~20年)
菅野
2.01 9勝6敗
1.59 17勝5敗
2.14 15勝8敗
3.89 11勝6敗
1.97 14勝2敗
由伸(19年~)
1.95 8勝6敗
2.20 8勝4敗
千賀
2.61 12勝3敗
2.64 13勝4敗
3.51 13勝7敗
2.79 13勝8敗
2.16 11勝6敗
目ぼしいのはこの辺(大野や西、大瀬良は防御率4点台以上の年あったので除外)
由伸は先発だとまだ今年で3年目
由伸は先発だとまだ今年で3年目
367: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:58:29 ID:Hu.l4.L21
>>358
菅野千賀すごいな
こいつらでさえ今年は怪我と不調に悩まされているという事実
菅野千賀すごいな
こいつらでさえ今年は怪我と不調に悩まされているという事実
349: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:51:50 ID:3Y.sv.L16
攝津正
2009(26歳) 70登板 79.2回 1.47
2010(27歳) 71登板 82.1回 2.30
2011(28歳) 26登板 177.2回 2.79
2012(29歳) 27登板 193.1回 1.91
2013(30歳) 25登板 162.1回 3.05
2009(26歳) 70登板 79.2回 1.47
2010(27歳) 71登板 82.1回 2.30
2011(28歳) 26登板 177.2回 2.79
2012(29歳) 27登板 193.1回 1.91
2013(30歳) 25登板 162.1回 3.05
ルーキー時から年齢高めゆえに使いやすいとかあったかもだけどそれにしても凄かった
369: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)21:59:02 ID:Hu.l4.L21
うちでいうとジョンソンは2015~19まてそこそこの戦績ありそう
ノムスケは…どうやろ…
ノムスケは…どうやろ…
373: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:01:18 ID:IV.7p.L16
>>369
KJ(15~19年)
1.85 14勝7敗
2.13 15勝7敗
4.01 6勝3敗
3.11 11勝5敗
2.59 11勝8敗
1.85 14勝7敗
2.13 15勝7敗
4.01 6勝3敗
3.11 11勝5敗
2.59 11勝8敗
インフルでコケた17年が勿体ないけど神助っ人
374: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:02:11 ID:ER.3q.L4
>>373
ひかえめにいってかみ
ひかえめにいってかみ
376: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:04:06 ID:bM.ek.L23
>>373
まあそらね
まあそらね
378: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:06:06 ID:bg.3q.L1
野村祐輔
(2012年) 27登板 172.2回 9勝11敗 防御率1.98
(2013年) 23登板 149.1回 12勝6敗 防御率3.74
(2014年) 19登板 104.2回 7勝8敗 防御率4.39
(2015年) 15登板 87.1回 5勝8敗 防御率4.64
(2016年) 25登板 152.2回 16勝3敗 防御率2.71
(2017年) 25登板 155.1回 9勝5敗 防御率2.78
(2018年) 20登板 119.1回 7勝6敗 防御率4.22
(2019年) 18登板 95.1回 6勝5敗 防御率4.06
(2020年) 13登板 70.2回 6勝3敗 防御率4.58
9年間 185登板 1107.1回 77勝55敗 防御率3.45
獲得タイトル 新人王(2012) 最多勝(2016) 最高勝率(2016) ベストナイン(2016)
(2012年) 27登板 172.2回 9勝11敗 防御率1.98
(2013年) 23登板 149.1回 12勝6敗 防御率3.74
(2014年) 19登板 104.2回 7勝8敗 防御率4.39
(2015年) 15登板 87.1回 5勝8敗 防御率4.64
(2016年) 25登板 152.2回 16勝3敗 防御率2.71
(2017年) 25登板 155.1回 9勝5敗 防御率2.78
(2018年) 20登板 119.1回 7勝6敗 防御率4.22
(2019年) 18登板 95.1回 6勝5敗 防御率4.06
(2020年) 13登板 70.2回 6勝3敗 防御率4.58
9年間 185登板 1107.1回 77勝55敗 防御率3.45
獲得タイトル 新人王(2012) 最多勝(2016) 最高勝率(2016) ベストナイン(2016)
ようやっとる
388: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:11:18 ID:IV.7p.L16
>>358>>373
この辺の成績見るとこの3投手の成績の異常さが分かる
高卒1~2年目からこの成績続けてる
この辺の成績見るとこの3投手の成績の異常さが分かる
高卒1~2年目からこの成績続けてる
ダルビッシュ(05~11) 3.53→2.89→1.82→1.88→1.73→1.78→1.44
田中将大(07~13) 3.82→3.49→2.33→2.50→1.27→1.87→1.27
前田健太(08~15) 3.20→3.36→2.21→2.46→1.53→2.10→2.60→2.09
田中将大(07~13) 3.82→3.49→2.33→2.50→1.27→1.87→1.27
前田健太(08~15) 3.20→3.36→2.21→2.46→1.53→2.10→2.60→2.09
392: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:13:21 ID:fA.ek.L2
>>388
実際2014のオセオセのムーブでことごとく負けてたイメージはあるからなぁ
打線のせいではあるけど
実際2014のオセオセのムーブでことごとく負けてたイメージはあるからなぁ
打線のせいではあるけど
393: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:13:44 ID:iG.jz.L7
>>388
ダルの5年連続1点台はやべーわ
ダルの5年連続1点台はやべーわ
389: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:11:59 ID:Hu.l4.L21
2.60の年はあまりの出来の悪さにメジャーを断念したという事実
394: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:14:11 ID:Hu.l4.L21
メジャーで活躍する選手はやはりこのくらい圧倒的じゃなきゃならんのやな
377: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:04:06 ID:Hu.l4.L21
2015とかいう
マエケン黒田ジョンソン大瀬良とエースが4人もいた年
これ近年最強やろ
マエケン黒田ジョンソン大瀬良とエースが4人もいた年
これ近年最強やろ
380: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:06:22 ID:Qx.ez.L18
>>377
なお順位
なお順位
381: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:06:46 ID:fA.ek.L2
その年は一応4本目福井なんだよなぁ
大瀬良も序盤はこれが競合ドラ1かーって仕上がりだったんやけど
大瀬良も序盤はこれが競合ドラ1かーって仕上がりだったんやけど
383: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:09:05 ID:Hu.l4.L21
クローザー大瀬良見せて
382: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:08:05 ID:xX.un.L1
大瀬良をリリーフに回したのは、はたして正しかったのだろうか
384: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:09:07 ID:fA.ek.L2
逆にどうすればよかったのかってくらいあの年はリリーフ焼け野原だったからしゃーない
385: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:09:21 ID:n0.lq.L38
その瞬間は正しかった、大瀬良がいなかったら最悪中崎が毎試合2イニングセーブとかやらなきゃ負けるみたいな試合が多発した
大瀬良のキャリアを考えたらうーんとは思う
大瀬良のキャリアを考えたらうーんとは思う
387: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:10:14 ID:Hu.l4.L21
あの年というか3連覇の時以外だいたいうち中継ぎ崩壊してるよな
多分今年なんて上から数えた方が早いで
多分今年なんて上から数えた方が早いで
390: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:12:28 ID:fA.ek.L2
言うて2010年代は割と後ろしっかりしてないか
前半はミコサファテで14はミコ一岡中田永川、15だけ致命的におらんけど
前半はミコサファテで14はミコ一岡中田永川、15だけ致命的におらんけど
391: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:12:56 ID:Hu.l4.L21
コピペの年って何年やっけ
395: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:14:49 ID:xX.un.L1
うーん、確かに2015はリリーフ酷いな
コピペは2010ちゃう?ノムケン1年目の
コピペは2010ちゃう?ノムケン1年目の
397: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:16:15 ID:Hu.l4.L21
地味に中継ぎって監督の技量が1番出るのかもな
2010がノムケン1年
2015が緒方1年目
2020が佐々岡1年目
2010がノムケン1年
2015が緒方1年目
2020が佐々岡1年目
399: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:18:10 ID:fA.ek.L2
最終年がたいてい集大成になるからリリーフ酷使しがちで焼け野原パスが案外普通なんでね
400: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:18:53 ID:Hu.l4.L21
替え時がわからないのかもしれん1年目は
401: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:21:21 ID:fA.ek.L2
替え時の問題か?
大抵メンツ自体入れ替わってるしその政権で育てた選手使い潰しちゃうだけちゃう
大抵メンツ自体入れ替わってるしその政権で育てた選手使い潰しちゃうだけちゃう
403: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:22:26 ID:dM.om.L13
2015は畝にほぼ委任してたけどその畝も1軍1年目だったしな
大瀬良リリーフ初登板でなんとか抑えたのに跨がせて打たれてここでぶっ叩かれてたな
大瀬良リリーフ初登板でなんとか抑えたのに跨がせて打たれてここでぶっ叩かれてたな
406: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:23:20 ID:xX.un.L1
なるほど、確かに色んな意味で継投は難しいよね
個人的にはザガースキーは、なんかフェルナンデスと被る
個人的にはザガースキーは、なんかフェルナンデスと被る
402: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:22:23 ID:iG.jz.L7
コピペってコレ?
2010年広島リリーフ陣
大島崇行 53試合 防御率5.14
岸本秀樹 50試合 防御率5.65
横山竜士 46試合 防御率1.62
梅津智弘 46試合 防御率5.80
J.ベイル 30試合 防御率7.09
上野弘文 27試合 防御率4.94
林昌樹 26試合 防御率5.96
高橋建 25試合 防御率9.36
篠田純平 20試合 防御率5.18
チーム救援防御率5.33(12球団ワースト)、救援敗戦26(12球団ワースト)
2010年広島リリーフ陣
大島崇行 53試合 防御率5.14
岸本秀樹 50試合 防御率5.65
横山竜士 46試合 防御率1.62
梅津智弘 46試合 防御率5.80
J.ベイル 30試合 防御率7.09
上野弘文 27試合 防御率4.94
林昌樹 26試合 防御率5.96
高橋建 25試合 防御率9.36
篠田純平 20試合 防御率5.18
チーム救援防御率5.33(12球団ワースト)、救援敗戦26(12球団ワースト)
404: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:22:51 ID:45.q4.L13
>>402
ひえっ
ひえっ
405: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:23:08 ID:bM.ek.L23
>>402
こら勝てませんわ
こら勝てませんわ
407: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:23:52 ID:kn.pf.L1
>>402
この年勝ちパターン誰だっけ
この年勝ちパターン誰だっけ
409: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:24:33 ID:iG.jz.L7
>>407
永川が離脱してシュルツが離脱してそこからが思い出せん
永川が離脱してシュルツが離脱してそこからが思い出せん
411: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:24:56 ID:4h.l4.L8
栗林はもう抑えから動かさんやろうなぁ
414: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:25:35 ID:IV.7p.L16
>>411
ここまで抑えで嵌ってる投手動かせる監督おらんと思うわ
ここまで抑えで嵌ってる投手動かせる監督おらんと思うわ
413: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:25:24 ID:fA.ek.L2
本人の要望は聞くんでね
あとはチーム状況次第
あとはチーム状況次第
416: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:27:02 ID:fA.ek.L2
ここからフランスアが復活してネバラスカスがリリーフ転向ではまって、コルニエルがセットアッパー定着するなら別に前に回せんこともないもの
418: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:27:48 ID:IV.7p.L16
>>416
その条件達成する確率が超低そうw
その条件達成する確率が超低そうw
425: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:31:29 ID:IV.7p.L16
あとワイは栗林は来季以降も抑えで行ってもらいたい派でもある
結局抑え困るの目に見えてるし、栗林の抑え適正が高過ぎる
結局抑え困るの目に見えてるし、栗林の抑え適正が高過ぎる
419: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:28:04 ID:7Z.ez.L15
気になるのは森浦が前にくるのかリリーフのまんまなのか
422: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:28:42 ID:bM.ek.L23
>>419
島内が安定せんとリリーフのまんまやろな
島内が安定せんとリリーフのまんまやろな
442: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:40:05 ID:45.q4.L13
ちな今年の現時点での主なリリーフ陣成績(大道除く)
森浦大輔 26試合 防御率4.37
栗林良吏 34試合 防御率0.53
中田廉 23試合 防御率4.74
塹江敦哉 30試合 防御率3.95
バード 10試合 防御率4.70
島内颯太郎 16試合 防御率3.44
高橋樹也 19試合 防御率1.96
コルニエル 35試合 防御率2.40
森浦大輔 26試合 防御率4.37
栗林良吏 34試合 防御率0.53
中田廉 23試合 防御率4.74
塹江敦哉 30試合 防御率3.95
バード 10試合 防御率4.70
島内颯太郎 16試合 防御率3.44
高橋樹也 19試合 防御率1.96
コルニエル 35試合 防御率2.40
444: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:43:04 ID:OB.sv.L8
>>442
ミッキーが1点台という
たしかヤスもやないっけな
ミッキーが1点台という
たしかヤスもやないっけな
448: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:44:38 ID:iG.jz.L7
>>444
ミッキーは防御率詐欺やから
ミッキーは防御率詐欺やから
454: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:47:34 ID:45.dp.L13
>>444
ヤスは17試合1.53で結構いいよね
乗せるの忘れてたわスマソ
ヤスは17試合1.53で結構いいよね
乗せるの忘れてたわスマソ
445: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:43:31 ID:7Z.ez.L15
>>442
去年と比べたらようやっとる
去年と比べたらようやっとる
446: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:44:08 ID:4h.l4.L8
>>442
フランスは?
フランスは?
449: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:45:07 ID:45.q4.L13
>>446
登板数が10試合以上に絞った
ちなみにフランスアは6試合 防御率7.71
登板数が10試合以上に絞った
ちなみにフランスアは6試合 防御率7.71
453: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:47:15 ID:4h.l4.L8
>>449
なるほど
って、フラ7.71!?
なるほど
って、フラ7.71!?
455: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:47:40 ID:IV.7p.L16
>>453
リリーフは1試合燃えちゃうと防御率戻すのに時間かかるからね
リリーフは1試合燃えちゃうと防御率戻すのに時間かかるからね
450: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:46:05 ID:bM.ek.L23
>>442
まあ去年よりは遥かにマシな方やね
まあ去年よりは遥かにマシな方やね
456: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:47:43 ID:OB.sv.L8
フランスア入って盤石になるかと思ったらまだ調整不足やったな
457: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:48:14 ID:bM.ek.L23
ちなみに森浦は貴規と組んだら防御率0.00やで
459: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:48:52 ID:7Z.ez.L15
>>457
その前にマツダの防御率未だに0.00や
なおビジタ
その前にマツダの防御率未だに0.00や
なおビジタ
460: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:49:08 ID:m0.o9.L10
>>459
からくりが悪い
からくりが悪い
463: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:50:02 ID:bM.ek.L23
>>460
ほぼ全失点ドーム球場やからな
ほぼ全失点ドーム球場やからな
461: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:49:18 ID:iG.jz.L7
高橋樹也
6/19 De戦 0.2回 失点6 自責0
6/19 De戦 0.2回 失点6 自責0
465: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:50:38 ID:PN.fi.L14
みきやは1点台は出来過ぎというか自責詐欺なところも有るけど十分よくやってると思う
462: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:49:55 ID:fA.ek.L2
ケムナ、塹江あたりの去年頑張ったメンツか島内あたりが独り立ちしてくれるとかなり楽なんやけどな
466: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:51:09 ID:45.dp.L13
ケムナも11試合投げてたけど防御率5.25で飛ばしてたわ
458: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:48:42 ID:xX.un.L1
栗林は勿論だが、コルニエルがここまでやるとは思わなかった
フランスアにとっては五輪休みはデカいかもね
フランスアにとっては五輪休みはデカいかもね
464: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:50:21 ID:kn.pf.L1
フランスアは何気に名前が上がらないエキシビジョンで投げたほうがいいと思う選手
468: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:51:54 ID:OB.sv.L8
コルニエルは開幕前は賛否あったけど
結局は8回勝ちパまで上り詰めたな
結局は8回勝ちパまで上り詰めたな
469: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:52:45 ID:IV.7p.L16
若手のアピールももちろんだけど後半戦巻き返しという意味では
この中断期間は大瀬良、九里、フランスア、昂也の調整が一番大事だと思うわ
あとは遠藤が復活してくれると助かる
この中断期間は大瀬良、九里、フランスア、昂也の調整が一番大事だと思うわ
あとは遠藤が復活してくれると助かる
475: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)22:58:29 ID:4h.l4.L8
栗林いなかったら毎日胃薬やったな