引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627644897/

https://www.daily.co.jp/opinion-d/2018/04/14/0011160639.shtml
867: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:49:17 ID:ri.r7.L28
実際庄司ってなんであんなにチャンス貰えなかったんだ?
二軍成績見ても普通に優秀すぎるわ
守備もそこまで悪かった記憶ないし
二軍成績見ても普通に優秀すぎるわ
守備もそこまで悪かった記憶ないし
869: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:50:25 ID:OJ.b8.L3
>>867
一軍が優秀すぎた
一軍が優秀すぎた
870: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:51:01 ID:EB.al.L15
>>867
全盛期タナキクがいたからねぇ…
控えにするくらいなら二軍に漬けておく方針だったんやろ
結局羽月小園が最終年に出てきて何もかも終わったが
全盛期タナキクがいたからねぇ…
控えにするくらいなら二軍に漬けておく方針だったんやろ
結局羽月小園が最終年に出てきて何もかも終わったが
877: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:53:09 ID:ri.r7.L28
>>869
>>870
でも2012年とかは高卒3年目で3割超えとるのにな
>>870
でも2012年とかは高卒3年目で3割超えとるのにな
881: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:54:21 ID:rA.b8.L2
>>877
2012なんて梵東出で内野ガチガチやん
2012なんて梵東出で内野ガチガチやん
883: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:55:12 ID:OJ.b8.L3
>>881
で2013で菊池が出てくると
で2013で菊池が出てくると
889: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:58:01 ID:ri.r7.L28
>>881
梵も東出も一軍で2割4分台だったわ
ほんま何で試すとかもなかったんやろ
梵も東出も一軍で2割4分台だったわ
ほんま何で試すとかもなかったんやろ
871: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:51:17 ID:rA.b8.L2
足遅いから代走出来ない
守備固めで出せるほどの守備うまでもない
打撃やや弱い
庄司は帯に短しみたいなとこあって出しづらかった
守備固めで出せるほどの守備うまでもない
打撃やや弱い
庄司は帯に短しみたいなとこあって出しづらかった
874: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:52:27 ID:Jd.bq.L1
>>871
これよね
脚が遅いのと守備でやらかすのが
これよね
脚が遅いのと守備でやらかすのが
876: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:53:02 ID:DK.eo.L1
むしろ庄司どこで使うのって話やし、一軍で出番もらってもさっぱりやった印象
882: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:54:49 ID:ri.r7.L28
>>876
いや、ワイもそのイメージやったんやけど
実際成績見たらチャンス貰って無さすぎるわ
16年までにたった3打席しか貰ってない
いや、ワイもそのイメージやったんやけど
実際成績見たらチャンス貰って無さすぎるわ
16年までにたった3打席しか貰ってない
886: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:56:45 ID:QQ.21.L38
>>882
結局>>871にある能力面での突出部のなさが足引っ張ったんだと思うよ
大盛や野間くらいベーラン速いとか、ツボれば飛ぶとかなんとかあれば上で役割取れたと思うけども
結局>>871にある能力面での突出部のなさが足引っ張ったんだと思うよ
大盛や野間くらいベーラン速いとか、ツボれば飛ぶとかなんとかあれば上で役割取れたと思うけども
879: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:53:35 ID:EB.al.L15
韮澤は庄司二世にはならないよな
よな…
よな…
880: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:53:53 ID:Jr.a5.L16
桒原が似たような道辿っちゃったからなぁ
885: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:56:44 ID:DK.eo.L1
東出が膝やって菊池使ってみたらそのまんま定着やからな
守備でまるで勝ててないし、長打のない選手サードで使ってもって感じやったししゃーないわ
守備でまるで勝ててないし、長打のない選手サードで使ってもって感じやったししゃーないわ
887: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:57:09 ID:VG.37.L24
まあ2軍で成績残したら絶対にチャンス貰えるわけではないからね
結局1軍からの需要があるかどうかやからそこは運の要素もあるわ
結局1軍からの需要があるかどうかやからそこは運の要素もあるわ
888: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:57:16 ID:Dw.h1.L19
庄司交流戦くらいに一回昇格した年あるやん
そこでヒット打ってたら人生変わってたかなって
今思えば考えたりするわ
そこでヒット打ってたら人生変わってたかなって
今思えば考えたりするわ
890: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:58:27 ID:EB.al.L15
庄司こそトレードで出してやるべきだったのでは…
と思ったが内野の層薄くなるよな
と思ったが内野の層薄くなるよな
891: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:59:42 ID:ri.r7.L28
今若手がチャンス貰っとるのはほんま奇跡なんかもな
庄司もどっかでまとまったチャンスあったら違ってたかも
庄司もどっかでまとまったチャンスあったら違ってたかも
893: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)15:01:16 ID:VG.37.L24
>>891
例えばサードに岡本がいたら林はチャンス貰えないやろし、ショートに坂本いたら小園もチャンス貰えないからな
例えばサードに岡本がいたら林はチャンス貰えないやろし、ショートに坂本いたら小園もチャンス貰えないからな
892: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:59:55 ID:DK.eo.L1
3割打ってもOPS8超えとらんからな
というか当時どこ守ってたんや
というか当時どこ守ってたんや
894: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)15:02:04 ID:Dw.h1.L19
>>892
二、三、遊のどっかにいたイメージ
後期は外野も守ってた
二、三、遊のどっかにいたイメージ
後期は外野も守ってた
898: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)15:03:59 ID:OJ.b8.L3
>>892
一軍では3割打ってops7割切った人もいるからセーフ
一軍では3割打ってops7割切った人もいるからセーフ
896: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)15:02:56 ID:EB.al.L15
庄司19年に一度一軍練習呼ばれたけど、追い返されたのマジで運無さすぎるわ
901: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)15:04:31 ID:EB.al.L15
庄司と同い年なのよねイマムー
頑張れ
頑張れ
908: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)15:06:36 ID:0d.37.L1
2016-2018の優勝決めてから若手色々試してたらもう少し庄司とかどうにかなったかなぁ
と言うのはたまに考えるわ
と言うのはたまに考えるわ
912: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)15:08:49 ID:QQ.21.L38
>>908
難しかったんじゃないかなあ
平均60点より赤点あっても突出したポイントで90点のほうが使われやすいんだから
難しかったんじゃないかなあ
平均60点より赤点あっても突出したポイントで90点のほうが使われやすいんだから
910: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)15:08:46 ID:DK.eo.L1
少ないチャンス掴めなかったタラレバ言ってもなぁ
レギュラー陣はその少ないチャンス一発で掴んでるからレギュラー張ってるわけで
我慢して育ててもらうのなんて限られた一握りよ
レギュラー陣はその少ないチャンス一発で掴んでるからレギュラー張ってるわけで
我慢して育ててもらうのなんて限られた一握りよ
920: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)15:11:18 ID:ri.r7.L28
>>910
そらタラレバくらい言ってもええでしょ
ポテンシャルがあったんだし
そらタラレバくらい言ってもええでしょ
ポテンシャルがあったんだし
884: 名無しさん@おーぷん 21/08/01(日)14:55:53 ID:EB.al.L15
庄司は悔しさをデータ分析ででぶつけてほしいわね
そして全く同じ道歩みそうな気配の桑原永井中神あたりはホンマどうすんだよ…