引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628418930/


坂倉132
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/09/18/kiji/20200918s00001173061000c.html

429: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:18:30 ID:N0.xi.L4
クロン使うとしたら坂倉捕手固定になるんやけどな

440: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:26:34 ID:N0.xi.L4
坂倉捕手として育てるって腹括るなら別にええけど中途半端にクロン使うために坂倉の出番減るのはちょっとな
中軸としてはまってきてるわけだし

443: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:29:01 ID:76.gv.L16
>>440
アツが戻ってきたらなおさらやね
捕手としての出場が限られ、ファーストに回ろうとするもクロンがいいのなら比較になっちゃうな
今のところ坂倉が優勢かもしれんが

444: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:29:10 ID:sO.ux.L15
正直坂倉を押しのけてクロンをスタメンに入れる理由が現状守備しかない・・・
それほど坂倉の打撃は素晴らしい

441: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:27:30 ID:PN.ux.L4
坂倉が出場できん時5番どうするねん問題が再燃してしまうんか

442: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:27:53 ID:76.gv.L16
林長野松山とかでええやろ

453: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:33:05 ID:N0.xi.L4
>>442
林は中軸じゃないところでまだ楽に打たせたいし、一塁クロン、捕手石原だとレフトの西川下げないと長野松山使えないんですが
それにそのメンツで坂倉の代わりやれるか微妙なところだし

455: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:34:21 ID:76.gv.L16
>>453
5番を打つならの人選でな
そこまでは考えてなかったんやすまんな

460: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:36:24 ID:N0.xi.L4
>>455
ええんやで
クロン一塁専ってのが地味に使いにくい
競争が激しくなるのはええけれどもその辺柔軟にやれるかやな

445: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:29:13 ID:z0.xs.L28
坂倉を基本捕手にして週2回一塁にすればええんやないか?
クロンは坂倉捕手時の一塁と坂倉一塁時の代打や

447: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:30:24 ID:N0.xi.L4
>>445
これならええんやけど石原育てるのに欲かいて坂倉使わなくなるパターンがありそうでな

468: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:39:52 ID:z0.xs.L28
>>447
石原がアピールするなら坂倉に固執せんでええやろ
あくまで坂倉が現状頭一つ抜けとる前提の采配やから
坂倉が規定を勝ち取るには石原圧倒せんとね

472: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:41:06 ID:Cz.xi.L39
>>468
逆やろ
石原が価値をもっと見せないと坂倉の見せてる価値に値しない

474: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:41:42 ID:N0.xi.L4
>>472
ワイもこっちやな
文句なしで中軸の仕事してる坂倉と石原じゃ守備差し引いても貢献度がちゃうわ

481: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:43:26 ID:z0.xs.L28
>>472
坂倉の方が圧倒的に実績上やから分かるけど
坂倉も正捕手に確定ではないから石原がアピールするなら
競わせて欲しい派やな、坂倉規定は期待しとるけど

452: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:32:51 ID:tp.xi.L6
現状だとファーストクロンはキャッチャー坂倉の時の選択肢の1つよな

446: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:30:15 ID:z0.xs.L28
アツが帰ってきたら坂倉はレフトで
祈りの守備や

448: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:30:49 ID:76.gv.L16
>>446
奨成「守備ならワイの方が」

なお打撃

450: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:31:34 ID:sO.ux.L15
レフト坂倉にするならセンター野間峻祥、サード西川龍馬やな

451: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:32:47 ID:cz.sj.L1
サード西川はちょっと…

456: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:35:09 ID:NE.xi.L24
サード西川は見たくないです……

457: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:35:33 ID:Vl.no.L6
>>456
しゃーないセカンドや

459: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:36:08 ID:sO.ux.L15
セカンド西川龍馬は観たいという風潮
一理ある

461: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:36:32 ID:76.gv.L16
菊池並みの守備を期待してしまう…

464: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:38:11 ID:Vl.no.L6
>>461
全盛期菊池並のイージーミスならやってくれるで
なおファインプレーは出ない模様

475: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:41:46 ID:Ti.no.L4
坂倉は打つ方は文句無しや
マジで首位打者取るで

462: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:37:36 ID:N0.xi.L4
ここまで来たら坂倉規定打席に乗せてやりたいし

463: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:38:06 ID:oH.gu.L18
小園くんも規定に乗せてやりたいな

465: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:38:44 ID:76.gv.L16
小園はここからほぼ全試合出てギリッギリやと聞いた気が

466: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:39:22 ID:N0.xi.L4
小園はギリギリ行けるペースのはず
坂倉も小園よりはマシだけどそんなに余裕はない

469: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:39:56 ID:tp.xi.L6
3年目規定だと誠也も乗ってないよな?

487: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:47:37 ID:sO.ux.L15
>>469
いってないわね
ちなみに誠也の3年目は97試合58安打5本塁打25打点6盗塁打率.275出塁率.329、OPS.742みたい

小園もう誠也の安打数超えてるんやが・・・(62安打)

501: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:53:46 ID:NE.xi.L24
>>487
はえーすっごい……ドラ1は伊達やないなあ

490: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:48:52 ID:N0.xi.L4
3年目誠也は2年目良かったのもあってすごい期待されてたけど空回りした印象
そんでオフに内川塾入門して覚醒の流れ

504: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:55:33 ID:PN.ux.L4
誠也は高卒3年目の段階で危機感持って何か変えんとってなったのがすごい

477: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:42:04 ID:Qk.dr.L30
捕手は中村がいる

478: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:42:26 ID:N0.xi.L4
奨成はこのまま外野頑張ってもらって

479: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:43:16 ID:Qk.dr.L30
地元ドライチをそんな扱いでいいのか?
プリンスやぞ

480: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:43:24 ID:76.gv.L16
奨成はまだ二人に並べないなぁ
フィジカルは申し分ないが、坂倉には打撃が石原には守備面で多少劣るところがある

484: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:45:09 ID:N0.xi.L4
というか激戦区の捕手にわざわざ来る必要ないし
現状絶対的なレギュラーなんて誠也くらいの外野で頑張る方が試合出れるでしょ

482: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:44:33 ID:P4.qn.L1
しかし本当に捕手の層が厚すぎるなぁ
育成システムが確立されつつあるんだろうか

486: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:46:55 ID:z0.xs.L28
>>482
坂倉は入団からものが違ったとは言え明らかに育ちすぎやわ野手
ほんま東出なんかな?
二軍にも最近有望株まだ育っとるし

485: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:46:38 ID:FU.xi.L1
キャッチャーの話は球団かかわらず盛り上がるんやな

488: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:47:56 ID:N0.xi.L4
捕手がというより捕手にたまたま良い野手が揃ってるだけでね
捕手として優れてるって石原くらいだし

489: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:48:42 ID:76.gv.L16
坂倉入団前の捕手の期待株磯村ぐらいやったのに…
なぜここまで増えたんやスカウトナイス

493: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:50:00 ID:Ti.no.L4
坂倉らもせっかくキャッチャーやってるんやから、
ファーストはクロン含め助っ人枠でええと思うけどね
もちろんオプションとして鍛えてるのはグッド

495: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:50:32 ID:z0.xs.L28
もしものアホ質問やけど
坂倉打率3割2分10本で石原2割7分20本なら
どっちの正捕手好き?

497: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:51:35 ID:sO.ux.L15
>>495
出塁率や打点次第かなあ

498: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:51:51 ID:N0.xi.L4
>>495
守備の良い石原正捕手、坂倉一塁で良いんでね
坂倉もっとホームラン打ちそうだけど

499: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:53:04 ID:z0.xs.L28
>>498
坂倉は案外近藤タイプかなって思うわ

500: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:53:19 ID:tp.xi.L6
>>495
この数字だと両方使う選択をするよな
となると捕手石原ファースト坂倉やな

496: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:51:27 ID:76.gv.L16
成績だけで見れば石原
ホームランは正義

502: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:54:34 ID:Jq.vz.L5
レフト坂倉…(小声)

505: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:55:42 ID:oH.gu.L18
それは禁じ手の一つ…

503: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:55:32 ID:sO.ux.L15
松山「レフトを舐めるなよ・・・!」

510: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:58:02 ID:z0.xs.L28
>>503
松ちゃんは実際レフトならUZR結構プラスのレベルやったよな
その後ファースト一本に絞って体重増やしたけど

508: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:56:07 ID:NE.xi.L24
レフト坂倉はちょっと……

506: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:55:46 ID:76.gv.L16
今捕手のサブポジ上で堂々とやってるのって、ウチとバンク栗原くらいか?

512: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:59:12 ID:Jq.vz.L5
>>506
せやな
他は巨人が一塁大城をたまにするくらいかな

515: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)22:03:20 ID:76.gv.L16
>>512
サンガツ
ウチはここまで打てる捕手が集まるとは思わなんだ

509: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:56:39 ID:N0.xi.L4
捕手やること多くてよっぽど打てないとコンバートなんかしないしな

513: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)22:02:16 ID:sO.ux.L15
石原倉白濱の3強時代からまさかここまでレベル上げできるとはな・・・

516: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)22:03:46 ID:P4.qn.L1
>>513
白濱好きだけど白練

518: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)22:04:28 ID:NE.xi.L24
白濱はもうほぼコーチやね

517: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)22:04:27 ID:sO.ux.L15
そして忘れられる中東
すみません

507: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:56:01 ID:z0.xs.L28
坂倉は出塁率もええからな
あのスイングスピードと打撃の強さで何であんな本塁打数なんや

511: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:58:25 ID:N0.xi.L4
>>507
ゴロヒッターよりだから打球が上がらない
その辺はオフの課題やな

514: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)22:03:12 ID:N0.xi.L4
本当なら出塁率考えたら坂倉3番に起きたいよなぁ
小園を12番あたりに持っていって

519: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)22:04:49 ID:Jq.vz.L5
>>514
誠也の後ろは坂倉しかおらんししゃーない

520: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)22:05:17 ID:N0.xi.L4
>>519
今年はしゃーない
来年あたりはそっちに倒したいわね
誠也が残ってる前提やけど