引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635509844/
440: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:06:54 ID:TP.w7.L9
広島・栗林 マツダ27試合で驚異の防御率0・00「亜蓮さんの最多勝もかかっていた」
広島のルーキー栗林良吏投手(25)が19試合連続セーブを達成し、2009年の元中日・岩瀬が持つ20試合連続セーブ記録にあと1つに迫った。本拠地のマツダスタジアムでは27試合に登板し、防御率0・00で終えた。「今日は自分が無失点で終わりたい気持ちと、亜蓮さん(九里)の最多勝もかかっていたので、いろんな思いが重なったマウンドだった。1年間ホームでゼロに抑えることができて良かった」と振り返った。
広島は11月1日にヤクルトとの今季最終戦を残している。15年のDeNA・山崎が持つ新人最多セーブ記録の「37」に王手をかけた右腕は「最後の1試合。出番があるなら、必ず抑えて、セーブを挙げられたらいい」とタイ記録挑戦に意気込んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bcc66b71ad43492793a59fc2b6afb2fae6beac3
381: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:55:17 ID:ZX.3l.L1
広島・栗林 新人記録の37セーブに王手! マツダスタジアム防御率「0・00」の無双ぶり
広島のドラフト1位・栗林良吏投手(25)が、29日のヤクルト戦でセーブを記録し、これで19試合連続セーブを達成。元中日の岩瀬仁紀が持つ09年の20試合連続まで、あと1つに迫った。また、この日で今季36セーブとなり、新人記録の15年山崎(DeNA)にも、あと1つに迫った。11月1日の今季最終戦となるヤクルト戦(神宮)で、タイ記録に挑戦となる。
これが本拠地での今季最終戦だが、栗林は今季27試合に登板したマツダスタジアムでは、オール無失点の防御率「0・00」という“マツダ無双”で終了。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d1cd60f019024b9813245953c323b5f6cc7d2df
栗林マツダスタジアム
防御率0.00
27試合連続無失点
防御率0.00
27試合連続無失点
394: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:57:50 ID:eR.3l.L1
>>381
カープに来る運命だったんや!
カープに来る運命だったんや!
385: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:56:27 ID:8P.3l.L19
>>381
この見出しならマツダでの姿にしてあげてもw
この見出しならマツダでの姿にしてあげてもw
17: 広4-1ヤ(9回表) 21/10/29(金)21:18:33 ID:Cx.pt.L1
36セーブや!
190: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)21:49:21 ID:rF.w7.L18
栗林は次も抑えたら20試合連続セーブで岩瀬と並ぶらしい
192: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)21:49:53 ID:zT.ow.L28
>>190
あの岩瀬とか
凄いところまで行ってるなこの人
あの岩瀬とか
凄いところまで行ってるなこの人
197: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)21:50:28 ID:eR.3l.L1
>>190
記録でもドラゴンスレイヤーになるのか。
記録でもドラゴンスレイヤーになるのか。
332: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:37:04 ID:oo.rx.L29
最終戦栗林にセーブ付くと…
・新人のシーズンセーブ数がヤスアキに並ぶ
・20試合連続セーブで岩瀬に並ぶ
と2つの付加価値が付いてくるのよな
・新人のシーズンセーブ数がヤスアキに並ぶ
・20試合連続セーブで岩瀬に並ぶ
と2つの付加価値が付いてくるのよな
327: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:35:04 ID:ZX.3l.L1
栗林良吏
52登板 防0.70 セーブ36 奪三振率13.68 セーブ成功率100%
52登板 防0.70 セーブ36 奪三振率13.68 セーブ成功率100%
331: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:36:37 ID:zP.np.L11
>>327
異次元過ぎて草
異次元過ぎて草
161: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)21:41:15 ID:DS.q6.L8
憲伸由伸争い普通に超えてるよな栗林牧
171: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)21:44:31 ID:eR.3l.L1
新人じゃなくてもクローザーが50登板以上で0点台は歴代屈指のはずなんだけどな
栗林は抑えるのがあたりまえになりすぎた結果インパクトで負けそう…
栗林は抑えるのがあたりまえになりすぎた結果インパクトで負けそう…
174: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)21:45:39 ID:gW.g3.L21
>>171
あのメジャークラスと名高いスアレスさんですら一点代やぞ
あのメジャークラスと名高いスアレスさんですら一点代やぞ
178: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)21:46:28 ID:oo.rx.L29
>>171
そしてセーブ失敗0も上原以来とかやろ?
そしてセーブ失敗0も上原以来とかやろ?
189: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)21:48:56 ID:eR.3l.L1
>>174
>>178
単年だともうレジェンドだよなあやっぱ
>>178
単年だともうレジェンドだよなあやっぱ
321: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:33:09 ID:zP.np.L11
栗林にまたウマイことセーブシチュ回ってこんかねー
今回は出来すぎやったけど
今回は出来すぎやったけど
334: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:38:15 ID:ZX.3l.L1
<NPB歴代シーズン防御率0点台&30セーブ達成者>
1997年 佐々木主浩(横浜) 0.90 38セーブ 49登板
1998年 佐々木主浩(横浜) 0.64 45セーブ 51登板
2002年 豊田清(西武) 0.78 38セーブ 57登板
2002年 小林雅英(ロッテ) 0.83 37セーブ 43登板
2008年 藤川球児(阪神) 0.67 38セーブ 63登板
2015年 松井裕樹(楽天) 0.87 33セーブ 63登板
2021年 栗林良吏(広島) 0.70 36セーブ 52登板 ☆
1997年 佐々木主浩(横浜) 0.90 38セーブ 49登板
1998年 佐々木主浩(横浜) 0.64 45セーブ 51登板
2002年 豊田清(西武) 0.78 38セーブ 57登板
2002年 小林雅英(ロッテ) 0.83 37セーブ 43登板
2008年 藤川球児(阪神) 0.67 38セーブ 63登板
2015年 松井裕樹(楽天) 0.87 33セーブ 63登板
2021年 栗林良吏(広島) 0.70 36セーブ 52登板 ☆
336: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:39:05 ID:N2.qp.L11
>>334
マジで錚々たる面子や
マジで錚々たる面子や
337: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:39:07 ID:zN.qp.L11
>>334
こうやって見ると登板数も十分やな
こうやって見ると登板数も十分やな
339: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:39:29 ID:zT.ow.L28
>>334
しゅごい
しゅごい
335: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:39:00 ID:49.pc.L42
>>334
こうやって見ると45/51の佐々木の運用すっげぇ割り切ってんな
時代性もあるとは言え
こうやって見ると45/51の佐々木の運用すっげぇ割り切ってんな
時代性もあるとは言え
347: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:42:30 ID:zT.ow.L28
もう毎日のように言ってるが今年の新人王争い白熱し過ぎやろ
こんなハイレベルな年ないやろ
こんなハイレベルな年ないやろ
348: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:43:03 ID:Z5.tw.L4
>>347
去年もハイレベル定期
去年もハイレベル定期
350: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:43:56 ID:tn.hg.L21
去年もハイレベルやったけど人数は二人やったしな
今年がおかしいぞ
今年がおかしいぞ
349: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:43:30 ID:UT.el.L1
去年は清水に1票しか入らんかったよな
351: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:44:30 ID:zT.ow.L28
清水はその翌年に最多登板やり遂げててしゅごい
森下も戸郷も普通に活躍しててしゅごい
森下も戸郷も普通に活躍しててしゅごい
353: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:45:16 ID:B3.m9.L1
去年もハイレベルやったけど後半森下が突き放したからここまで競ってなかったからなあ
370: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:51:38 ID:oo.rx.L29
これまで一番ハイレベルと言われてたのは98年のセ・リーグ新人王やな
川上憲伸 26先発 161.1回 14勝06敗 防2.57
高橋由伸 126試合 率.300 19本 75打点 OPS.852(出 .356 長.496)
坪井智哉 123試合 率.327 02本 21打点 OPS.797(出.383 長.414)
小林幹英 54登板 81.2回 09勝06敗 防2.87 18セーブ
高橋由伸 126試合 率.300 19本 75打点 OPS.852(出 .356 長.496)
坪井智哉 123試合 率.327 02本 21打点 OPS.797(出.383 長.414)
小林幹英 54登板 81.2回 09勝06敗 防2.87 18セーブ
372: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:53:17 ID:HH.pt.L30
>>370
健診と由伸は由伸かなと思ってたけど
ちゃんと成績を見ると健診で正解やった気がするわ
健診と由伸は由伸かなと思ってたけど
ちゃんと成績を見ると健診で正解やった気がするわ
373: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:53:30 ID:v0.pt.L41
>>370
幹英はこの年の酷使祟ってしもうたなあ…
幹英はこの年の酷使祟ってしもうたなあ…
355: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:45:29 ID:HH.pt.L30
村上と近本みたいに栗林と牧のどっちかが新人特別賞やないか?
357: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:45:53 ID:B3.m9.L1
>>355
まあ普通にそんな感じやろね
まあ普通にそんな感じやろね
358: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:46:17 ID:tn.hg.L21
佐藤伊藤中野奥川が取れない新人特別賞
360: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:47:51 ID:sC.7l.L19
>>358
中野は特別賞貰える気がしなくもない
別に複数人貰ってもいいわけやし
中野は特別賞貰える気がしなくもない
別に複数人貰ってもいいわけやし
361: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:49:21 ID:8P.3l.L19
伊藤も2桁勝って防御率も優秀やもんなあ
高橋、川上、幹英、坪井の年もこんな雰囲気だったんだろうか
高橋、川上、幹英、坪井の年もこんな雰囲気だったんだろうか
359: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:47:03 ID:zT.ow.L28
候補多すぎやねんホンマ
獲れない選手はそれはそれで可哀想やが、プロの世界だからしゃーないな
獲れない選手はそれはそれで可哀想やが、プロの世界だからしゃーないな
366: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:50:23 ID:ZX.3l.L1
<主な歴代新人記録まとめ>
☆栗林良吏(広島)
・新人1位 防御率0.70 ※50登板以上、NPB5位
・新人2位 36セーブ
・新人1位 セーブ成功率100% ※30セーブ以上、NPB1位タイ
・新人1位タイ 被本塁打0 ※50登板以上、NPB1位タイ
・新人2位 奪三振率13.68 ※50登板以上
・新人1位 19試合連続セーブ ※NPB3位
・新人1位 デビューから22試合連続無失点
・新人史上初 「防御率0点台&30セーブ」 ※NPB7人目
☆牧秀悟(DeNA)
・新人3位 打率.314 ※21世紀初の新人打率3割
・新人5位タイ 153安打 ※新人右打者2位タイ
・新人2位 35二塁打 ※セリーグ新人1位
・新人2位 260塁打
・新人1位タイ 猛打賞14回
・新人2位タイ 1試合4安打4回
・新人1位 5打席連続二塁打 ※NPB1位
・新人史上初 サイクル安打
・新人史上4人目 「打率3割&20本塁打」 ※セカンド新人初
☆栗林良吏(広島)
・新人1位 防御率0.70 ※50登板以上、NPB5位
・新人2位 36セーブ
・新人1位 セーブ成功率100% ※30セーブ以上、NPB1位タイ
・新人1位タイ 被本塁打0 ※50登板以上、NPB1位タイ
・新人2位 奪三振率13.68 ※50登板以上
・新人1位 19試合連続セーブ ※NPB3位
・新人1位 デビューから22試合連続無失点
・新人史上初 「防御率0点台&30セーブ」 ※NPB7人目
☆牧秀悟(DeNA)
・新人3位 打率.314 ※21世紀初の新人打率3割
・新人5位タイ 153安打 ※新人右打者2位タイ
・新人2位 35二塁打 ※セリーグ新人1位
・新人2位 260塁打
・新人1位タイ 猛打賞14回
・新人2位タイ 1試合4安打4回
・新人1位 5打席連続二塁打 ※NPB1位
・新人史上初 サイクル安打
・新人史上4人目 「打率3割&20本塁打」 ※セカンド新人初
376: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:54:07 ID:oo.rx.L29
>>366
>新人2位 奪三振率13.68 ※50登板以上
1位誰なんや?
>新人2位 奪三振率13.68 ※50登板以上
1位誰なんや?
443: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:07:39 ID:rF.w7.L18
>>376
1997年の近鉄大塚が82投球回で奪三振率13.83
ってのが出てきた
1997年の近鉄大塚が82投球回で奪三振率13.83
ってのが出てきた
448: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:08:40 ID:oo.rx.L29
>>443
サンガツ
大塚だったのか
サンガツ
大塚だったのか
368: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:50:37 ID:Z5.tw.L4
パリーグはやっぱり宮城なんかな
伊藤ハムもようやっとったのに可哀そうやね
伊藤ハムもようやっとったのに可哀そうやね
371: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:52:26 ID:B3.m9.L1
>>368
ハムこそ特別賞貰えそうやけどな
次登板規定乗って2桁到達すれば
ハムこそ特別賞貰えそうやけどな
次登板規定乗って2桁到達すれば
369: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:51:33 ID:B3.m9.L1
過去の新人特別賞
2011 塩見貴洋(楽)24試合9勝9敗防御率2.85
2012 武田翔太(ソ)11試合8勝1敗防御率1.07
2013 菅野智之(巨)27試合13勝6敗防御率3.12
藤浪晋太郎(阪)24試合10勝6敗防御率2.75
2017 濱口遥大(De)22試合10勝6敗防御率3.57
2019 近本光司(阪)142試合159安9本42点36盗.271
2020 戸郷翔征(巨)19試合9勝6敗防御率2.08
2011 塩見貴洋(楽)24試合9勝9敗防御率2.85
2012 武田翔太(ソ)11試合8勝1敗防御率1.07
2013 菅野智之(巨)27試合13勝6敗防御率3.12
藤浪晋太郎(阪)24試合10勝6敗防御率2.75
2017 濱口遥大(De)22試合10勝6敗防御率3.57
2019 近本光司(阪)142試合159安9本42点36盗.271
2020 戸郷翔征(巨)19試合9勝6敗防御率2.08
374: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:53:31 ID:sC.7l.L19
>>369
武田翔太さん違反球とはいえおかしなことやっとる
武田翔太さん違反球とはいえおかしなことやっとる
377: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:54:09 ID:8P.3l.L19
幹英やっぱ登板数に対してイニング多すぎやな……先発とグルグル回ってたわけでもなかったし
379: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:55:03 ID:O2.3l.L2
>>377
54試合94イニングさん…
って思ったが先発6試合あるしそうおかしくないか
54試合94イニングさん…
って思ったが先発6試合あるしそうおかしくないか
400: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:58:26 ID:UT.el.L1
>>379
今年の畠世周は52登板96.2投球回だったわ
やばすぎ
今年の畠世周は52登板96.2投球回だったわ
やばすぎ
412: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:00:42 ID:oo.rx.L29
>>400
今村猛
2011(高卒2年目) 54登板94.0回
2012(高卒3年目) 69登板85.2回
正直これが一番やべえと思う
今村猛
2011(高卒2年目) 54登板94.0回
2012(高卒3年目) 69登板85.2回
正直これが一番やべえと思う
414: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:00:55 ID:gW.g3.L21
>>412
ファッキューノムケン
ファッキューノムケン
415: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:01:10 ID:K4.2z.L25
>>412
これは選抜優勝投手
これは選抜優勝投手
419: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:01:55 ID:zr.3l.L1
>>415
こんなのただの人柱なんだよなあ…
こんなのただの人柱なんだよなあ…
427: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:03:13 ID:YH.pc.L33
マジで今村しかいなかったから……
413: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:00:52 ID:oW.np.L1
カンエイも今村も畠にかかれば霞むな
うちは優しい投手運営してるわ
うちは優しい投手運営してるわ
416: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:01:30 ID:gW.g3.L21
>>413
佐々岡永川よこりうラインの投手運用は再建機の監督に伝えていくべきものや
佐々岡永川よこりうラインの投手運用は再建機の監督に伝えていくべきものや
429: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:03:30 ID:oo.rx.L29
佐々岡
1年目 44登板151.1回 13勝11敗 17セーブ
うーん鉄人
1年目 44登板151.1回 13勝11敗 17セーブ
うーん鉄人
432: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:04:08 ID:UT.el.L1
>>429
これでも新人王取れんかったんよなあ
これでも新人王取れんかったんよなあ
437: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:05:23 ID:v0.pt.L41
>>432
与田「すまんな」
なお翌年以降
与田「すまんな」
なお翌年以降
433: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:04:14 ID:K4.2z.L25
>>429
規程乗ってかつ17セーブってなんかおかしい
規程乗ってかつ17セーブってなんかおかしい
436: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:05:01 ID:zr.3l.L1
>>433
なんかというかすべておかしい
なんかというかすべておかしい
434: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:04:22 ID:v0.pt.L41
>>429
全滅キャンプ生き延びた頑丈さよ
全滅キャンプ生き延びた頑丈さよ
494: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:31:35 ID:z7.w7.L9
506: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:34:55 ID:qg.q6.L4
>>494
これはモノマネしてるならかなりレベル高い
これはモノマネしてるならかなりレベル高い
499: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:32:03 ID:tn.hg.L21
栗林フォルダ、いける?
521: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)23:38:06 ID:v0.pt.L41
谷繁評
先発のメンバー若い選手は楽しみ
中継ぎ陣は島内が清水になれば
栗林はオフとキャンプの過ごし方が運命を左右する
先発のメンバー若い選手は楽しみ
中継ぎ陣は島内が清水になれば
栗林はオフとキャンプの過ごし方が運命を左右する
943: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)16:30:04 ID:CR.hf.L42
新人王条件
全国の新聞、通信、放送各社に所属しており5年以上プロ野球を担当している記者が、選考資格を持つ選手のうち1名の名前を記入し投票する(最優秀新人に相応しいと思う選手がいなければ、「該当者無し」と票を投じることもできる)。
セントラル・パシフィック各リーグで最も多くの票を得た選手1人が、最優秀新人に選出される。ただし、最多得票の選手の得票数を「該当者無し」票の票数が上回っている場合、あるいは規定の得票数(投票総数の26%)に達している選手がいない場合は、「該当者無し」になる。
全国の新聞、通信、放送各社に所属しており5年以上プロ野球を担当している記者が、選考資格を持つ選手のうち1名の名前を記入し投票する(最優秀新人に相応しいと思う選手がいなければ、「該当者無し」と票を投じることもできる)。
セントラル・パシフィック各リーグで最も多くの票を得た選手1人が、最優秀新人に選出される。ただし、最多得票の選手の得票数を「該当者無し」票の票数が上回っている場合、あるいは規定の得票数(投票総数の26%)に達している選手がいない場合は、「該当者無し」になる。
割れすぎて26%行かなかったら流石に笑うで
346: 名無しさん@おーぷん 21/10/29(金)22:41:43 ID:zP.np.L11
栗林ヤマヤスに並んでほしいな