引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635509844/


石井琢朗5
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fcb9273da08fa533e67be403806c1d99050a5ec

706: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)07:35:44 ID:CR.hf.L42
新潮さあ…ホントかこれ?

全権監督「原・巨人」の来季組閣は? 引退「亀井」は野手コーチ、降格「石井コーチ」は退団へ

石井コーチは古巣に戻る? 

 では、ペナントレース終盤の10月に突如、野手総合コーチから3軍野手コーチに“左遷”された石井琢朗氏はどうなるのか。このままチームを去ると見られているのだ。

「意見の衝突があったようで、原さんは石井コーチに大変な剣幕でした。『チームが大事なこの時期にアイツを1軍には置いておけない』とフロントにも相談なしにあのような人事を断行したのです。前半戦はずっと、石井コーチはベンチ内で原監督の隣に座り、元木大介ヘッドコーチ以上に原さんに近い位置で参謀長的な役割を担っていたんですが……。石井さんはすでに古巣DeNAのコーチに内定しているという情報もあります」(同前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a651f18acc799b8fd12597d816f430b938581447

707: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)07:39:57 ID:iD.is.L25
なソ新やな

708: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)08:03:26 ID:M8.og.L28
琢朗は結局都合よく扱われただけやな
ナカジを復活させたことで知られたが、こんな人事じゃ反感買うやろ

712: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)08:50:25 ID:ls.nj.L11
原がタクロー三軍行かされた時に配置転換はただのローテーションなんやから騒ぐなよっていう記事出てたけどあれ嘘か

713: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)09:14:44 ID:Ph.k3.L3
シーズン途中から一軍ベンチから外れて、失速してチームがヤバい雰囲気になってるところに配置転換で三軍コーチってのが
そりゃもう裏を読んでくれと言ってるようなものだし火消しであの記事飛ばしたとしか

717: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)09:37:53 ID:iO.bh.L18
タクロー帰ってきてくれ
ヘッドコーチ頼みたい
監督も佐々岡の後釜おらんし

680: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)00:50:27 ID:CR.hf.L42
既出ならすまん
タクローが戻る可能性あるかもと思ってたんだが

681: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)00:53:20 ID:TI.0u.L22
タクローはどこに行くのか三軍に引っ込んだままで本人のプライドは保たれるのか

682: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)00:56:31 ID:CR.hf.L42
>>681
巨人のシーズン終了までやって辞任かなあと
それともAHRAが辞任認めないか

687: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)01:05:47 ID:Mz.is.L25
>>681
案外自分から三軍育成に回るって言い出したのかもな
原に嫌気さしはしたが、仕事自体はやる気あるから

686: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)01:05:11 ID:Qd.8t.L4
タクローは巨人が手放さない気がするんだがなー
下で若手を育てるのも好きそうだしでも二軍ならまだしも三軍だからな

688: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)01:06:30 ID:Cq.k3.L11
まあ巨人(というより原)はころころコーチの配置変わるから
タクローが来季どこの配置でスタートなのかわからんけどな

710: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)08:19:30 ID:Mz.k3.L25
とはいえ有力視されたDeは鈴木尚典を入れたからな
仲良かったか?

711: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)08:39:50 ID:Mz.k3.L25
実際問題ウチでは外様だから猫被ってたか
ハジメちゃんや緒方がうまく折り合わせたからトラブルらしいトラブルなかっただけで
基本的に気性難のお山の大将、監督にもフロントにも楯突く難しい人だからねぇ

728: 名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)10:39:23 ID:pD.mo.L9

3軍行きの巨人・石井琢朗コーチ「原監督の下から去るのでは」の指摘 争奪戦の可能性も〈dot.〉

「3軍コーチは選手育成の観点で非常に大事なポジションですが、あの配置転換は驚きました。シーズン終盤の大事な時期に行うのは異例です。何らかの事情があったと思いますが、来年は石井コーチが原監督の下から去る可能性が考えられる」(スポーツ紙デスク)

 SNS、ネット上では各球団のファンから熱いラブコールが。「琢朗さん、DeNAに戻ってきてください。戻ってきてくれれば横浜が盛り上がる。DeNAは能力の高い打者がそろっているのに得点に結びつかない。1点を取る野球を叩きこんでほしい」、「広島にもう一度戻ってきてほしい。今の首脳陣は野球を知らない人ばかり。琢朗をヘッドコーチで入れてほしい」などのコメントが見られる。

「石井さんの強みは指導能力だけではない。セリーグを長年見てきて各球団の選手の特徴が頭に叩き込まれている。当然巨人の選手たちのことも知り尽くしている。戦うのは選手たちですが、作戦面でも『頭脳』としてこれほど頼りになるコーチはいない。巨人を退団することになれば争奪戦になるでしょう。球界では選手以上に石井さんの動向が注目されています」(他球団のスコアラー)

 巨人残留か、古巣のDeNA、広島に復帰するか、それとも違う球団に移籍するか…名コーチの決断はいかに。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fcb9273da08fa533e67be403806c1d99050a5ec

402: 広5-0横(6回裏) 21/10/28(木)20:08:36 ID:meCE
タクロー「俺が強いベイスターズを取り戻す!!」

409: 広5-0横(6回裏) 21/10/28(木)20:09:13 ID:NGCj
>>402
広島帰ってきて

416: 広5-0横(6回裏) 21/10/28(木)20:09:35 ID:meCE
>>409
タクロー「息子育てなあかんから関東限定でお願いします」