引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640170458/

https://news.yahoo.co.jp/articles/80c81115c4d588a9c16b2f56bd1cb4047ff34f61
795: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)20:17:46 ID:wB.8i.L25
先発やるなら極稀に投げてたカットとかスライダーを磨くのは必須ではあるけど正直先発転向のために数ヶ月二軍に漬け込む価値はあると思うわ
来年はとりあえずリリーフやろうとも思うけども
来年はとりあえずリリーフやろうとも思うけども
796: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)20:19:05 ID:CQ.4k.L5
スライダーはまあまずなんとかしてほしいわ話はそっからや
リリーフが現状手薄だから来年は難しいやろな
リリーフが現状手薄だから来年は難しいやろな
798: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)20:20:34 ID:wB.8i.L25
>>796
ちなみにネタバレすると後半戦の出来なら先発でもイケるよ!って評価
ストレートチェンジは勿論トータルだと-だったカーブが後半戦だと+になるのも面白いと思う
ちなみにネタバレすると後半戦の出来なら先発でもイケるよ!って評価
ストレートチェンジは勿論トータルだと-だったカーブが後半戦だと+になるのも面白いと思う
799: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)20:21:58 ID:CQ.4k.L5
>>798
後半見てたらバシバシ三振取ってて立派なリリーフだったけど先発の適正高いんだな
カーブたまに投げてたけどよかったね 森下が来てからやたらカーブ使いに目がいってしまうわ
後半見てたらバシバシ三振取ってて立派なリリーフだったけど先発の適正高いんだな
カーブたまに投げてたけどよかったね 森下が来てからやたらカーブ使いに目がいってしまうわ
801: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)20:23:51 ID:wB.8i.L25
>>799
まあ正直ピッチバリューが-でもカウント球としてはまあくらいの球ではある→森浦sスライダー
流石に第一線は今のままやと厳しいやろうけど今のままでも6番手5番手に入れる力はあるとは思う
まあ正直ピッチバリューが-でもカウント球としてはまあくらいの球ではある→森浦sスライダー
流石に第一線は今のままやと厳しいやろうけど今のままでも6番手5番手に入れる力はあるとは思う
803: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)20:30:31 ID:CQ.4k.L5
>>801
ワイ的にはあほほど打たれてたイメージしかないけどなスライダーw
監督もさせてみてもいいかも…と言ってたけど本人はどっちがええんやろな
なんか中継ぎでのやりがい感じてそうなんよなインタビュー見てても
ワイ的にはあほほど打たれてたイメージしかないけどなスライダーw
監督もさせてみてもいいかも…と言ってたけど本人はどっちがええんやろな
なんか中継ぎでのやりがい感じてそうなんよなインタビュー見てても
806: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)20:35:05 ID:wB.8i.L25
>>803
後半戦はランナー出すときは四球くらいしか無かったという印象それくらい圧倒してたし無双してた
後半戦はランナー出すときは四球くらいしか無かったという印象それくらい圧倒してたし無双してた
804: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)20:33:53 ID:hq.qs.L7
本人は50試合登板のやる気満々ぽいし
ワイは森浦島内栗林のリレーが見たいねんな…
ワイは森浦島内栗林のリレーが見たいねんな…
807: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)20:35:09 ID:CQ.4k.L5
島内が栗林の前で投げることにやりがい感じてたし森浦もそうなんかもな
特に同期で投げてる時の気持ちとか姿とかを真似てみたってのも言ってたし
特に同期で投げてる時の気持ちとか姿とかを真似てみたってのも言ってたし
809: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)20:37:15 ID:B0.3t.L26
森浦はストレートとチェンジアップが良すぎるからな
スライダーがションベンカーブレベルなのが
スライダーがションベンカーブレベルなのが
810: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)20:45:29 ID:6C.h6.L15
森浦は左打者抑えるためにインコース使わなあかんって話もしてたし来年はより一層レベルアップできるとええな
811: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)20:45:55 ID:wB.8i.L25
実際後半戦は左のイン付けてたと思う
813: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:01:26 ID:3q.ur.L22
ワイ的にはマツダで満塁の場面で梶谷と対戦したとき急にインズバズバ突き始めて最初からやれよとツッコミたくなった思い出があるわ
814: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:02:58 ID:CQ.4k.L5
左が左のイン突くん難しいしねぇ
ただ課題をしっかり反省して活かせるというのはいいことよ
ただ課題をしっかり反省して活かせるというのはいいことよ
812: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)20:47:22 ID:wj.3t.L16
データ見てないから正確ではないけど印象だけで言うと森浦は前半と後半で別人やったな
後半かなり良くなってたように見える
後半かなり良くなってたように見える
818: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:06:11 ID:wj.3t.L16
森浦と島内は後半戦で成長したと思うわ
あとはリセットされんことを祈るのみ
あとはリセットされんことを祈るのみ
815: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:04:02 ID:CQ.4k.L5
816: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:04:11 ID:3q.ur.L22
やっぱりシュート系のボールがないとイン突くのは難しいやろしなぁ
後は当てたらごめんなさい精神
後は当てたらごめんなさい精神
817: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:05:26 ID:lW.qk.L9
森浦と言うと、後半が秋口は登板する度に実況スレで顔色ヤバいって言われてた記憶がある。
割とタフな場面あったよな確か…
割とタフな場面あったよな確か…
819: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:06:49 ID:CQ.4k.L5
森浦は火消し登板も多かったしな
個人的には1点差三塁で糸井と対戦した時とかめちゃめちゃ震えたよ
個人的には1点差三塁で糸井と対戦した時とかめちゃめちゃ震えたよ
820: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:07:55 ID:3q.ur.L22
ワイはリード時にキクヤスが出てきて1死2塁で降りて後はバードが抑えるの好きやったわ
821: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:08:59 ID:rc.3t.L43
>>820
四球バント降板やめロッテ
四球バント降板やめロッテ
823: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:09:52 ID:sW.0n.L10
前半戦は廉が頑張ってくれてたが、後半は森浦も要所要所で抑え始めてくれて助かった
824: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:09:59 ID:sW.0n.L10
>>823
火消しの話ね
火消しの話ね
825: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:10:12 ID:wj.3t.L16
とは言え森浦先発説言い出したの佐々岡やなかったっけ?
826: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:10:18 ID:lW.qk.L9
6月末だけどこの時は2死から崩れて辛かったな…
「意図が全く分からない」 継投ミスで逆転負け...広島・佐々岡監督「後手采配」にファン呆
8回はルーキー左腕・森浦大輔(23)に託した。ところが森浦が2死から崩れた。松原聖弥(26)に死球を与え、続くウィーラーを四球で歩かせた。2死1、2塁から丸佳浩(32)にセンター前にタイムリー、続く岡本に3ランを浴び逆転された。3点ビハインドの2死走者なしとなったところで、右膝手術明けのフランスア(27)を投入。今季初登板となったフランスアは3球で坂本勇人(32)をレフトフライに打ち取った。打線の援護を受けながらも1点を守り切れなかった。インターネットでは佐々岡真司監督(53)の投手起用法に不満の矛先が向けられている。7回にバードをワンポイントで起用したことや、8回のピンチでの森浦の続投、2死走者なしからのフランスアの起用に対する疑問の声が上がっている。
ツイッターでは「8回は普通に考えてフランスアでしょ」「どんな意図があったのか全く分からない」「2年目ならしっかり采配してくれ」「バードは2球投げただけ」などの声が上がっている。
https://www.j-cast.com/2021/06/30414952.html?p=all
832: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:15:45 ID:CQ.4k.L5
>>826
逆にこの試合があったからこそ後半にあの成績残せたのもあるんよな
野球の恐ろしさわかったって言ってたし
逆にこの試合があったからこそ後半にあの成績残せたのもあるんよな
野球の恐ろしさわかったって言ってたし
840: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:28:45 ID:lW.zz.L9
>>832
大道と2人で中継ぎ大車輪だったもんね…
その頃までは盤石な勝ちパターンとして支えてたし。
大道と2人で中継ぎ大車輪だったもんね…
その頃までは盤石な勝ちパターンとして支えてたし。
828: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:12:12 ID:rc.3t.L43
>「8回は普通にフランスアでしょ」
すぐに馬脚現して帰ってこなくなる調子だったんだよなあ…
すぐに馬脚現して帰ってこなくなる調子だったんだよなあ…
829: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:14:04 ID:lW.qk.L9
>>828
まぁ、膝の手術春先にやった後だったしね
復帰させたのが無理やろと
だがコルニエルぽめーはダメだ。
来年はしっかりしてね。
まぁ、膝の手術春先にやった後だったしね
復帰させたのが無理やろと
だがコルニエルぽめーはダメだ。
来年はしっかりしてね。
831: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:15:17 ID:rc.3t.L43
コルニエルは低めスライダーでストライク取れる日と取れない日で違いすぎる
ストレート飛ばされるのは宿痾みたいな部分あるからしゃーないが変化球がんばれよ
ストレート飛ばされるのは宿痾みたいな部分あるからしゃーないが変化球がんばれよ
833: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:15:52 ID:rj.3t.L1
よく見たらフランスア6月29日が初登板やんけ
いくら元守護神とはいけ怪我明け初戦でリードのシチュエーションはしんどくないか
いくら元守護神とはいけ怪我明け初戦でリードのシチュエーションはしんどくないか
830: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:14:39 ID:wj.3t.L16
まあ継投が正解かどうかはおいといても先発が3回で終わってる時点でまともな継投なんてできるはずも無いわな
834: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:16:54 ID:sW.0n.L10
6月は九里がコロナ離脱、大瀬良が怪我明け、森下こやまるが復帰明けで矢崎ネバカス祐太がKO
まともな先発がマジで玉村しかおらんかったっけ
まともな先発がマジで玉村しかおらんかったっけ
835: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:23:33 ID:hq.qs.L7
ほんま佐々岡はようやったよ…コロナ禍交流戦考えたら最下位でもおかしないからな
827: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:11:49 ID:hq.qs.L7
森浦の顔色が1番やばかったのは初登板やろな
手がキンキンやったらしいし
手がキンキンやったらしいし
822: 名無しさん@おーぷん 21/12/28(火)21:09:31 ID:yJ.xv.L13
森浦も栗林もチーム事情もあってのことやけどリリーフでめちゃ結果出したし、
その実績と貢献無視して一から先発ってのはもう中々なさそうに思う
その実績と貢献無視して一から先発ってのはもう中々なさそうに思う
短いイニング全力がいい感じに噛み合ってるから空振りもとれてるんだろうし