引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642740193/


672: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)07:53:53 ID:Cf.df.L1
複数のメジャー関係者によると赤靴下有力らしいわね
信憑性はどうか知らんが

鈴木誠也 レッドソックス移籍有力 4年ぶり世界一奪回の切り札に

 広島からポスティングシステムを利用してメジャー移籍を目指している鈴木誠也外野手(27)の移籍先にレッドソックスが有力となっていることが25日、分かった。この日はマツダスタジアムを訪れ松田元オーナーやスタッフ、チームメートらと最後のあいさつ。新労使交渉も進展が見られる中、いよいよ夢の実現が近づいてきた。

 夢の舞台であるメジャリーグは昨年12月に、労使交渉が決裂し、ロックアウトに突入。鈴木誠のポスティングも交渉が停止している。そんな中ではあるが、複数のメジャー関係者から「スズキはレッドソックス」との情報が寄せられていることが判明。ロックアウトさえ終われば、契約にたどり着くとの見方が有力となっている。

鈴木誠也753

https://news.yahoo.co.jp/articles/475b084b66afce566018a7c2042f4b41ebf22ceb

673: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)08:20:06 ID:xN.o1.L11

鈴木誠也がロックアウト解除後にも緊急渡米、有力候補球団と対面で最終交渉

鈴木誠側は第1ラウンドの交渉後、慎重に絞り込みを進めた結果、最終ラウンドには3~4球団が残る見込み。現時点では、マリナーズ、カブス、ジャイアンツ、パドレスが最終候補に残っているものとみられており、レッドソックスや第1ラウンドで出遅れたヤンキースなどフロリダにキャンプ施設を持つ球団は劣勢、との見解が大半を占めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1478c39f1d6f34c4a688fe15baab89f99e36f63

674: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)08:24:12 ID:Cf.df.L1
>>673
結局どうなるか分かんねーなこりゃ

675: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)08:52:03 ID:EX.r0.L3
>>674
デイリーの方は複数だけどこっちは一人っぽいからどうなるかなぁ赤靴下はわざわざレンフロー出してまで参戦してるしかなりガチってそうではあるけど

683: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)09:59:28 ID:Cf.df.L1
レッドソックスなら赤から赤やし結構嬉しいんやがなあ

682: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)09:59:01 ID:Oz.th.L2
決まったなら嬉しいことこの上ないが
寂しさがジワジワくるな

671: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)01:45:13 ID:EX.r0.L3

鈴木誠也 マツダスタジアム訪れチームメートらに別れのあいさつ 移籍交渉は中断されたままも

今後は広島球団の施設を利用する予定はなく、トレーニングを続けながら、まずは新労使協定の合意を待つ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce06dfe5a9ff73ffb84d1ef6c126daf20b74a990

マツダからも完全に巣立ってしまうんやな…これが誠也なりのケジメやろか

677: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)09:10:48 ID:8b.o1.L27
誠也お別れの時間が迫るとまた寂しくなるわね。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン

678: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)09:19:46 ID:Uo.o1.L13
ワイは既に楽しみや
これだけの日本人野手がメジャーでどれだけ通用するのか

676: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)08:58:37 ID:EX.r0.L3
てか交渉進んだタイミングでいきなり別れの挨拶したり移籍先の記事が出たりするってことは裏ではほぼ解除決まってるのか?まああと1時間後くらいには分かるが

679: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)09:35:51 ID:xF.h6.L5
ロックアウトはしてたけど、下交渉は出来てたってことかな

680: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)09:38:03 ID:mj.o1.L14
誠也がどの球団に行くかでトトカルチョしたらオッズ割れて面白そう

681: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)09:54:26 ID:7W.r0.L38
ヤンキース「最後まで希望を捨てちゃいかん」

684: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)10:05:39 ID:ZU.r9.L9
寂しいけど頑張って欲しいねえ

685: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)11:27:56 ID:np.5z.L3
ボストンはグリーンモンスターで右打者不利なんやないっけ

686: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)11:30:09 ID:dh.df.L6
>>685
HRは出にくい代わりに他の球場だと外野フライになるのがツーベースになる
その結果BABIPが上がるから割と有利だったりする

687: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)11:33:23 ID:np.5z.L3
>>686
はえーなるほどね
逆に言えばレフトのとこはそのためにフェンス高くしてるのかな
2ベース量産したいとこやな

689: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)11:57:45 ID:np.5z.L3
そいやブレイシアがおるな
話したことあるんか知らんが

691: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)12:35:01 ID:St.h6.L1
なソゲやけど

696: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)12:53:52 ID:8b.pm.L3
>>691
ポロックを処理できればってのはそうやけどドジャースあるのかねえ
フリーマンやコレアに手を出してると聞くし
黒田マエケンの系譜でドジャース誠也見たさはあるけど

692: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)12:35:29 ID:dA.d8.L26
マリナーズ
メリット:これからWS狙うチーム、モチベ高
デメリット:ホームが右打者に厳しい、ダストロズや大型補強したレンジャーズが立ちはだかるのでまたやらかして低迷がある

カブス
メリット:昨年リゾら主力放出して半分再建モード、慣れるには持ってこい、中地区なのでレベルも相応に低め
デメリット:伝統球団なので周りがクソうるせぇ

ジャイアンツ
メリット:去年ドジャースを抑えて地区優勝したクソ強いチーム、ドジャースは今オフ絶賛解体の危機
デメリット:ドジャースが戦力のある程度の維持に成功した場合、100勝してもワイルドカード行きの危険、高齢化進むジャイアンツに2年連続が出来るか

パドレス
メリット:去年から勝負に出ている、日本人はダルがいるので慣れやすいかも
デメリット:勝負に出た初年度である去年にチームが空中分解している

レッドソックス
メリット:カネがあるのでちょっと低迷しても去年みたいに早めに最前線に復帰する
デメリット:ヤンカス御用メディアも煽り散らかしにくるためマスコミが異様にうるさい(ニューヨークよりはマシ)

693: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)12:40:43 ID:y3.df.L18
>パドレス
>メリット:去年から勝負に出ている、日本人はダルがいるので慣れやすいかも

誠也とダル、あのノリと性格で打ち解けられるんか?

694: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)12:44:12 ID:8b.pm.L3
パドレスは陽キャ集団やし誠也には向いとる
陽キャすぎてついていけんかもしれんけどキムハソンも打ち解けてる感あるしな
Beat LAとかってイキっておきながらWCすら逃す&空中分解は草やが

688: 名無しさん@おーぷん 22/01/26(水)11:56:51 ID:xF.h6.L5
向こうでもまた赤い誠也見れるかもやね