引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645943998/
637: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)09:58:49 ID:U1.s1.L12
坂倉、今季は三塁でも 佐々岡監督が方針説明
広島東洋カープは今季、坂倉将吾を三塁でも起用する方針だ。春季キャンプは上半身のコンディション不良のため2軍で練習。佐々岡監督は沖縄キャンプを打ち上げた2月28日、「坂倉は三塁をやらせているし、(今後の2軍戦でも)三塁で出させるのではないかな。(開幕に)遅れるかなと思ったけど、間に合いそうなので」と説明した。昨季、リーグ2位の打率3割1分5厘をマークした坂倉は、一塁と捕手で出場した。チームは今季、正捕手に会沢翼を起用する方針。坂倉の出場機会を増やすため、捕手と一塁だけでなく、三塁にも挑戦させる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06c2786a812bc1bf84dedee9083a4dbc2fff1c18
638: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)10:28:31 ID:Oj.2e.L1
>>637
「坂倉は三塁をやらせているし、(今後の2軍戦でも)三塁で出させるのではないかな。(開幕に)遅れるかなと思ったけど、間に合いそうなので」と説明した。
まじか、、、
639: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)10:29:20 ID:Oj.2e.L1
坂倉のサードって去年のシーズン終わりにちょこっと見ただけな気がするがよっぽど評価高かったんやな
640: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)10:30:35 ID:cZ.hh.L3
三塁坂倉がまあ使えるなら一塁林三塁坂倉ってプランもあるのかな
それにしても今年の捕手坂倉は誰と組むんかな
それにしても今年の捕手坂倉は誰と組むんかな
641: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)10:45:59 ID:C4.2e.L1
>>640
一林 三坂倉 遊小園って内野ファイヤーフォーメーションやん
一林 三坂倉 遊小園って内野ファイヤーフォーメーションやん
642: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)10:46:31 ID:Ud.zx.L21
サード坂倉って林がコケた時しか効力を発揮しなくないか
林と坂倉を並立させるなら去年のフォーメーションで良いし
林と坂倉を並立させるなら去年のフォーメーションで良いし
643: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)10:56:09 ID:00.fw.L27
坂倉を週6日使いたいって事なんだろうな
捕アツ一マクブルーム右野間中宇草みたいな日に坂倉を遊兵にしたくないと
捕アツ一マクブルーム右野間中宇草みたいな日に坂倉を遊兵にしたくないと
644: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)10:56:36 ID:00.fw.L27
ついでに林はまだそんな信頼されてないという裏返しでもあるな
645: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)10:57:28 ID:js.bw.L7
坂倉サードで林ファーストは何の意味もないような
646: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)11:07:52 ID:U1.s1.L12
坂倉サードの時はファーストマクブルームを想定してるはずなので、坂倉サード林ファーストは有り得ない
647: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)11:09:37 ID:00.fw.L27
スカウトのマクブルーム外野は印象良くないという事にも
648: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)11:15:45 ID:7R.sc.L14
キャッチャー 石原
ファースト 會澤
セカンド 菊地
サード 二俣
ショート 坂倉
ファースト 會澤
セカンド 菊地
サード 二俣
ショート 坂倉
649: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)11:32:58 ID:js.bw.L7
林を使わんってときってよっぽど不調期かケガとかかな
650: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)11:38:31 ID:f4.2e.L1
>>649
後は左右の使い分けとか?
現状やと林の対左はそんな良くない訳やし
後は左右の使い分けとか?
現状やと林の対左はそんな良くない訳やし
651: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:03:24 ID:Bb.kd.L11
不確定要素だらけだからまあ良いんじゃないの
652: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:06:47 ID:dl.dv.L22
坂倉 小園 菊池 林
これはかなりファイヤーやな
菊池ストレスでハゲそう
これはかなりファイヤーやな
菊池ストレスでハゲそう
653: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:09:04 ID:2W.fw.L5
林って言うても去年2桁打っただけやからな
超えてくる坂倉と超えてくるかもしれんマクブルやったら林が3番手になるのも仕方ない
超えてくる坂倉と超えてくるかもしれんマクブルやったら林が3番手になるのも仕方ない
676: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)14:18:14 ID:c1.bw.L4
坂倉のサード案はいいと思う
前回スタメンの1番菊池、3番會澤、5番小園は開幕スタメンでもありえそうやな
前回スタメンの1番菊池、3番會澤、5番小園は開幕スタメンでもありえそうやな
677: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)14:25:56 ID:mH.kz.L30
坂倉サードしたら松山がもれなくファーストやろか
(不安)
(不安)
678: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)14:28:16 ID:cZ.hh.L3
>>677
マクブルーム「ダッタラスナオニサンルイハヤシニシタホウガイイトオモイマス」
マクブルーム「ダッタラスナオニサンルイハヤシニシタホウガイイトオモイマス」
679: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)14:37:23 ID:00.fw.L27
>>677
マクブルームでしょ…
マクブルームでしょ…
680: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)14:39:39 ID:00.fw.L27
マクブルームの外野守備がクソすぎてとてもやらせられないからライト野間固定!ってなった時に坂倉を捕手に置けない日(大瀬良の日とか)に坂倉を代打にしたくないでーすってのが起点だから
681: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)14:41:40 ID:WY.aj.L1
色々編成のこと考えたら坂倉三塁もできた方が良いってだけでしょ
林がダメとかマグブルームが外野できないとかじゃなく、現状は広く受けられるように準備してるってだけの話では
林がダメとかマグブルームが外野できないとかじゃなく、現状は広く受けられるように準備してるってだけの話では
682: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)14:45:30 ID:xT.aj.L6
坂倉は育成のためにも最低週2は捕手先発日作りたいし(首脳陣がどう考えてるかはわからんが)
他の兼ね合いも考えて色々編成工夫せんとな
まあ三塁もできた方が幅が広がるのは確か、坂倉の負担はすごそうやがやらせるってことは三塁守備もふつうに使える感じなのか
他の兼ね合いも考えて色々編成工夫せんとな
まあ三塁もできた方が幅が広がるのは確か、坂倉の負担はすごそうやがやらせるってことは三塁守備もふつうに使える感じなのか
683: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)14:50:05 ID:Bb.ow.L11
あくまでもオプションの内の一つって扱いでええんやない新しいポジション練習で得られる発見もあるかもしれんしな
684: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)14:52:09 ID:66.2e.L1
>>683
まだまだ基礎を固めてる段階やのに新しい発見してもねぇ
普通に捕手練した方が上手くなるやろし、、、
まだまだ基礎を固めてる段階やのに新しい発見してもねぇ
普通に捕手練した方が上手くなるやろし、、、
686: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)14:58:59 ID:Bb.ow.L11
>>684
仮に失敗に終わってもマイナスばかりではないということ
編成的にもサードが林以上にできれば大助かりなのは間違いないしやる価値はある
仮に失敗に終わってもマイナスばかりではないということ
編成的にもサードが林以上にできれば大助かりなのは間違いないしやる価値はある
685: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)14:55:21 ID:66.2e.L1
これマクブルがファーストハマったらどうすんや
坂倉と林でサード兼用
坂倉と會澤で捕手兼用とかしてくんか?
坂倉と林でサード兼用
坂倉と會澤で捕手兼用とかしてくんか?
687: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)14:59:19 ID:b1.bw.L1
坂倉を打線から外すなんてありえんから
ファーストしかできん奴がレギュラー獲ったら
坂倉はキャッチャー兼サードで行くしかない
ファーストしかできん奴がレギュラー獲ったら
坂倉はキャッチャー兼サードで行くしかない
688: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:01:32 ID:Bb.ow.L11
捕手併用が進んでるってことは今時週6で出る捕手なんておらんってことやし後々役に立つさ、多分
パならDHに入れるとかで疲労管理兼若手の育成等に使えるけどセで捕手併用するにはベンチかサブポジで出るしかないし坂倉をベンチに置いてる余裕なんてない
パならDHに入れるとかで疲労管理兼若手の育成等に使えるけどセで捕手併用するにはベンチかサブポジで出るしかないし坂倉をベンチに置いてる余裕なんてない
689: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:03:51 ID:66.2e.L1
捕手併用ってよく言うけど、カープとカープ以外だと意味合いが全然違うからな
他だと普通に先発で80試合以上でてる選手はザラだが、カープだと坂倉の53が最多
明らかにカープだけ間違った意味合いで捕手併用って言葉使っとる
他だと普通に先発で80試合以上でてる選手はザラだが、カープだと坂倉の53が最多
明らかにカープだけ間違った意味合いで捕手併用って言葉使っとる
690: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:06:35 ID:Bb.ow.L11
>>689
そもそもFAで残った會澤がいるので…契約内容にスタメン確保が盛り込まれてるのかは想像でしかないけど有り得る話やし石原も週1で出す価値はある
となると坂倉は會澤の契約が切れる来年になるまで最大週3が限界になるのは当然の話
そもそもFAで残った會澤がいるので…契約内容にスタメン確保が盛り込まれてるのかは想像でしかないけど有り得る話やし石原も週1で出す価値はある
となると坂倉は會澤の契約が切れる来年になるまで最大週3が限界になるのは当然の話
691: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:08:19 ID:Bb.ow.L11
チーム事情と各捕手の能力が他所と比べて色々かなり違う広島で間違った使い方もクソもないだろってのは言っちゃだめなやつか?
693: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:10:57 ID:66.2e.L1
>>691
他のチーム見れば分かるけど坂倉ほど打てる捕手なら最低でも80試合は先発すべきって話
會澤も使うべきだと思うが、石原を先発で出させるだけの枠はカープにはないよ
他のチーム見れば分かるけど坂倉ほど打てる捕手なら最低でも80試合は先発すべきって話
會澤も使うべきだと思うが、石原を先発で出させるだけの枠はカープにはないよ
695: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:13:57 ID:Bb.ow.L11
>>693
坂倉が怪我しない前提ならそれでええかもしれんなでも現実は2年連続で春先に怪我してるしたまたまシーズン中に怪我してないだけという可能性もあるしなんなら會澤はシーズン中に怪我するそんな状況の中石原を育成しないリスクのことは考えないんか?
坂倉が怪我しない前提ならそれでええかもしれんなでも現実は2年連続で春先に怪我してるしたまたまシーズン中に怪我してないだけという可能性もあるしなんなら會澤はシーズン中に怪我するそんな状況の中石原を育成しないリスクのことは考えないんか?
696: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:14:41 ID:mH.kz.L30
>>695
石原の壁性能はなかなかのものやし使わないのももったいない
石原の壁性能はなかなかのものやし使わないのももったいない
699: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:17:54 ID:66.2e.L1
>>696
石原の壁性能はすごいしどんどん使ってもええと思うよ
怪我とかのリスクも正しいと思う
ただ使うなら途中交代で抑え捕手での運用でよくない?
石原の壁性能はすごいしどんどん使ってもええと思うよ
怪我とかのリスクも正しいと思う
ただ使うなら途中交代で抑え捕手での運用でよくない?
702: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:22:09 ID:Bb.ow.L11
>>699
抑えで何イニング出れて何打席立てれるんですかねぇ…
3番手捕手なのでそこに収まるのは仕方ない…というのは他球団レベルの捕手層の話だし石原も首脳陣から見ると捕手としての能力はピカ一な期待の若手や
抑えで何イニング出れて何打席立てれるんですかねぇ…
3番手捕手なのでそこに収まるのは仕方ない…というのは他球団レベルの捕手層の話だし石原も首脳陣から見ると捕手としての能力はピカ一な期待の若手や
712: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:30:29 ID:66.2e.L1
>>702
打席かぁ確かになぁ
あれだけの2軍成績に加えてプロ初一軍のシーズンで4本もホームラン打ってんやもんなぁ
打席かぁ確かになぁ
あれだけの2軍成績に加えてプロ初一軍のシーズンで4本もホームラン打ってんやもんなぁ
692: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:10:42 ID:xT.aj.L6
まあ坂倉に関してはチーム事情もあるし完全コンバートとか、極端に捕手機会の方が少なくなるとかとち狂ったことしない限りあんまり文句は無いかな
694: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:11:58 ID:66.2e.L1
最多先発捕手
甲斐137
梅野125
森118
木下110
中村105
大城95
太田84
清水81
伏見74
坂倉53
田村49
伊藤光47
甲斐137
梅野125
森118
木下110
中村105
大城95
太田84
清水81
伏見74
坂倉53
田村49
伊藤光47
ちなみに前シーズンの先発のデータ
あんだけ能力ある未来の正捕手坂倉に53しか先発がないのは少なすぎる
あんだけ能力ある未来の正捕手坂倉に53しか先発がないのは少なすぎる
697: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:15:40 ID:66.2e.L1
捕手併用をして疲労を少なくするのは今の時代的に正解なのは確か
ただそれは途中交代とかの話
カープだけ明らかに捕手併用を先発の時点からしてる
石原會澤坂倉どれに重点置くのもええけど、今の使い方はただどっちつかずの使い方にしか感じない
ただそれは途中交代とかの話
カープだけ明らかに捕手併用を先発の時点からしてる
石原會澤坂倉どれに重点置くのもええけど、今の使い方はただどっちつかずの使い方にしか感じない
698: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:17:32 ID:U1.dr.L12
カープの捕手は層が厚すぎて他球団の方法はは参考にならん
700: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:19:29 ID:U1.dr.L12
途中交代は打力が活かせない
701: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:20:05 ID:Bb.ow.L11
そこまで行くと主観の争いになってくるし坂倉一塁(三塁)専任も會澤石原出さないのも有りえないので致し方ないとしか起用法は首脳陣の評価によっても変わるし
あと坂倉起用法ならこのnoteは読んでおいて損はないと思う(ダイマ)
あと坂倉起用法ならこのnoteは読んでおいて損はないと思う(ダイマ)
705: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:24:25 ID:66.2e.L1
>>701
今ぱらっと読んだけどめちゃ面白いな
後でしっかり読んでみるわ
ありがとーー
今ぱらっと読んだけどめちゃ面白いな
後でしっかり読んでみるわ
ありがとーー
703: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:22:58 ID:00.fw.L27
まあウチは捕手の選択肢には困らないってのはあると思うよ
例えば西武なら森は嫌ですオカマさんがいいですって言ってもさすがに聞く人数に限度が出るし
例えば西武なら森は嫌ですオカマさんがいいですって言ってもさすがに聞く人数に限度が出るし
704: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:23:31 ID:Bb.ow.L11
まあ石原を抑え捕手専任したらそんな使い方するくらいなら磯村にでもやらせて二軍で捕手としての経験積ませろ!って論も出てくるし堂々巡りになりそうな予感
706: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:25:37 ID:00.fw.L27
石原をピュアな3番手にするくらいなら由宇に漬けろ論もアツと坂倉で7年くらい出来てしまうと石原の成長の芽をブチブチブチしたってだけになりかねんのでまあ難しい
なんでそんな捕手の目利き良かったんやってなる
なんでそんな捕手の目利き良かったんやってなる
707: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:26:26 ID:xT.aj.L6
まあ正直個人的には石原が捕手としての守備力坂倉よりめちゃくちゃ優れてるかといえばそうでも無い気がするからなあ
ただ石原の打力はこれからももっと伸びると思うから石原も一塁出来れば幅広がってええんじゃないかなとたまに思うけどそれは違うんかな
素人目やからあれやけど
ただ石原の打力はこれからももっと伸びると思うから石原も一塁出来れば幅広がってええんじゃないかなとたまに思うけどそれは違うんかな
素人目やからあれやけど
709: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:28:24 ID:Bb.ow.L11
>>707
秋に一瞬石原ファーストやってたような…?とはいえ今ほとんど立ち消えになってるってことは当分は石原は捕手専念なんやない
秋に一瞬石原ファーストやってたような…?とはいえ今ほとんど立ち消えになってるってことは当分は石原は捕手専念なんやない
711: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:29:52 ID:00.fw.L27
石原はあくまで捕手としては優れたってレベルだからなぁ
坂倉みたいにどこに出しても優れてるってレベルじゃない
坂倉みたいにどこに出しても優れてるってレベルじゃない
713: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:30:32 ID:mH.kz.L30
誰か1人は捕手専作っておいた方がええと思うがな
714: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:31:30 ID:66.2e.L1
ちょい書き込みすぎたわ
荒らしてすまんね
ただカープファンでよく使われる捕手併用って言葉に違和感あって書き込んでもうたわ
荒らしてすまんね
ただカープファンでよく使われる捕手併用って言葉に違和感あって書き込んでもうたわ
715: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:32:22 ID:Bb.ow.L11
去年の捕手起用法はどっちつかずの起用法とも若手の育成を両立した起用法とも言えるしそりゃ難しいよなぁ
會澤の選手生命がどれだけ保つかは知らんが引退したとき石原磯村育ってなかったらいきなり坂倉週5!になりかねないからリスクヘッジ的な意味合いもある
會澤の選手生命がどれだけ保つかは知らんが引退したとき石原磯村育ってなかったらいきなり坂倉週5!になりかねないからリスクヘッジ的な意味合いもある
717: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:38:57 ID:66.2e.L1
>>715
會澤いきなりぱたんと倒れてもおかしくないからな
そのための石原でもあるわな
今の成績を維持出来るって最低条件の上で3年後までには先発で80回は捕手出て欲しいなぁ
會澤いきなりぱたんと倒れてもおかしくないからな
そのための石原でもあるわな
今の成績を維持出来るって最低条件の上で3年後までには先発で80回は捕手出て欲しいなぁ
716: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:34:08 ID:S8.s1.L1
甲斐137 29
梅野125 30
森118 26
木下110 30
中村105 31
大城95 29
太田84 25
清水81 25
伏見74 31
坂倉53 23
田村49 27
伊藤47 32
梅野125 30
森118 26
木下110 30
中村105 31
大城95 29
太田84 25
清水81 25
伏見74 31
坂倉53 23
田村49 27
伊藤47 32
年齢並べてみたけど、坂倉若いなぁ
あと数年は會澤優先になるだろうし、
その間、徐々にスタメンマスク増やしていければいいな
坂倉の打撃の成長が捕手なのに早すぎた
あと数年は會澤優先になるだろうし、
その間、徐々にスタメンマスク増やしていければいいな
坂倉の打撃の成長が捕手なのに早すぎた
725: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:53:02 ID:gd.5v.L1
>>716
坂倉は二軍の数字を見ればむしろ遅いレベルやと思うがな
坂倉は二軍の数字を見ればむしろ遅いレベルやと思うがな
723: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:44:54 ID:xT.aj.L6
まあアツ石原坂倉併用は色々事情もあってしゃーないと思うが坂倉は最低週2は捕手で先発させて欲しいな
理想をいえば週3やけども
週1やとさすがに少なすぎるわ、坂倉はやっぱ基本捕手で育てていきたい、まだまだ若いしやっぱ坂倉くらい打てるのが捕手出来るとアドバンテージでかい
理想をいえば週3やけども
週1やとさすがに少なすぎるわ、坂倉はやっぱ基本捕手で育てていきたい、まだまだ若いしやっぱ坂倉くらい打てるのが捕手出来るとアドバンテージでかい
724: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:50:46 ID:Bb.ow.L11
>>723
上にはったnoteでも全部捕手坂倉が1番貢献度高いが現実的でないので捕手と一塁半々でやっていくのが現実的で貢献度高いって結論やな
林が不調で沈んだら即ユルケツになるサード
上にはったnoteでも全部捕手坂倉が1番貢献度高いが現実的でないので捕手と一塁半々でやっていくのが現実的で貢献度高いって結論やな
林が不調で沈んだら即ユルケツになるサード
726: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:53:28 ID:xT.aj.L6
>>724
ほんまサード問題はね...
てかサードだけじゃなく内野は全部層が薄いからあれやけど
こーすけ今年ある程度復調してくれれば三遊間で使えてめっちゃありがたいねんけどな
二俣も期待したいけどさすがに今年はまだきついやろし身体的にも
ほんまサード問題はね...
てかサードだけじゃなく内野は全部層が薄いからあれやけど
こーすけ今年ある程度復調してくれれば三遊間で使えてめっちゃありがたいねんけどな
二俣も期待したいけどさすがに今年はまだきついやろし身体的にも
727: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)16:00:32 ID:Bb.ow.L11
>>726
二三遊は外国人の貢献見込めないポジションやし日ハムみたいに即戦力内野2枚取るとか即戦力内野1高卒内野1とかして地道に内野拡充していくしかないわね
二三遊は外国人の貢献見込めないポジションやし日ハムみたいに即戦力内野2枚取るとか即戦力内野1高卒内野1とかして地道に内野拡充していくしかないわね
738: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)16:33:16 ID:gd.5v.L1
別に今は絶対的な正捕手がずっと試合に出るって時代やないし、試合出るなら1軍も2軍も変わらないから余裕があるなら1軍で使えばええと思うがな
會澤やって本当に捕手として信頼できるようになったのは2018くらいからやし、2軍でキャッチャーやってたとしても1軍での経験もいるポジションやろ
ただ今年のロッテは佐々木本格化で優勝狙う立ち位置やからベテラン頼りになりそうやけどな
會澤やって本当に捕手として信頼できるようになったのは2018くらいからやし、2軍でキャッチャーやってたとしても1軍での経験もいるポジションやろ
ただ今年のロッテは佐々木本格化で優勝狙う立ち位置やからベテラン頼りになりそうやけどな
721: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)15:42:30 ID:Bb.ow.L11
結論 良い捕手が多すぎるのも困ってしまうわ!w