引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653202485/


佐々岡508
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb65d01486cf1590795bb19a3bf7ac7dd5838b65

967: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:48:28 ID:cb.oq.L9
チームWAR 5.22時点
野手/投手/合計

セリーグ
広島 9.4 7.0 16.4
巨人 4.2 9.0 13.2
東京 5.9 6.5 12.4
阪神 3.7 8.6 12.3
中日 6.1 4.2 10.3
横浜 2.0 6.1 8.1

パリーグ
福岡 9.8 6.8 16.6
楽天 8.0 6.3 14.3
札幌 5.9 4.8 10.7
西武 3.8 5.5 9.3
千葉 0.2 8.6 8.8
大阪 -1.0 6.9 5.9

968: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:49:48 ID:Xd.4a.L21
>>967
NPB史上最高の指標芸人鈴木誠也が抜けたら指標芸人になった広島
なんで?

971: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:52:31 ID:cb.oq.L9
>>968
守備が固くなったのと、特に横浜戦で打撃を稼いでるんやと思われる

972: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:54:28 ID:gi.vb.L21
去年は内野でマイナス吐き出しまくってたもんな

969: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:50:44 ID:gi.vb.L21
巨人の投手WARこんなに高いんか

973: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:55:23 ID:cb.oq.L9
チームUZR 5.22時点

セリーグ
東京 14.0
広島 12.4
阪神 2.1
中日 -7.2
巨人 -14.5
横浜 -20.7

パリーグ
西武 14.1
楽天 13.7
福岡 9.8
札幌 1.4
千葉 -3.2
大阪 -21.9

975: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:56:13 ID:Qa.vl.L56
>>973
ウズラはホンマ当てになるのかならんのか判断難しいわね

979: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:57:29 ID:cb.oq.L9
>>975
まあ高ければ普通にポジってればええと思うで
結局見る側がUZRや失策数等を総合して考えればええだけや

982: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:58:34 ID:gi.vb.L21
>>975
少なくとも大プラスは守備が良い、大マイナスは守備が悪いくらいは信用していい
微妙な差でどっちが良いとかは信憑性微妙だが

977: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:57:15 ID:Xd.4a.L21
>>973
外野が凄まじく稼いでそうあとショートがプラマイ0くらいになったらしいし

974: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:56:11 ID:UL.oq.L5
林→坂倉だけでUZR爆上がりやからな

976: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:56:45 ID:gi.vb.L21
>>974
あと松山→マクブルーム

978: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:57:27 ID:0m.jq.L7
去年は外国人の貢献がグロやったからなぁ。
マクブルームとアンダーソンとターリーで今年は稼げるで。

980: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 19:57:38 ID:M7.lb.L21
小園なんかめっちゃ上手くなったよな
マツダでようやっとる

25: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 20:26:00 ID:8a.ph.L15

26: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 20:26:49 ID:8a.ph.L15
九里・・・

29: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 20:28:14 ID:UL.oq.L5
>>26
防御率詐欺師ならぬ援護率詐欺師がちょくちょくいるな

28: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 20:27:44 ID:cb.oq.L9
去年で使い果たしてしまったな
ジエンゴも望めないし?

30: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 20:29:19 ID:jP.dv.L19
今年の九里は9勝7敗くらいになりそう

37: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 20:39:37 ID:iR.xi.L5
チームWAR 5.22時点
野手/投手/合計

セリーグ
広島 9.4 7.0 16.4
巨人 4.2 9.0 13.2
東京 5.9 6.5 12.4
阪神 3.7 8.6 12.3
中日 6.1 4.2 10.3
横浜 2.0 6.1 8.1

39: 名無しさん@おーぷん 22/05/22(日) 20:42:48 ID:UL.oq.L5
>>37
Deの野手WARが壊滅してるのは守備かな
中日の投手WARが感覚からかけ離れすぎててビビるわ

367: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 13:55:26 ID:TR.el.L6
二軍もようやっとる

375: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 14:13:02 ID:r9.tm.L7
若手しか出場してないとかならわかるけど
2軍のチームUZRにどんな意味があるんだろ

376: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 14:14:29 ID:d2.86.L19
アバウトな守備のうまさがわかる

381: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 14:20:54 ID:r9.tm.L7
>>376
1軍でUZR稼げる野間みたいなのが出場してたら
1人が大幅プラスで他マイナスとかでもわからんやん

382: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 14:25:33 ID:F2.mw.L21
ほぼプラス2桁なら他も平均前後はあるんやない

589: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:17:26 ID:cj.ix.L2
カープは野手WARや得失点がやたらいいのも大量点試合で稼いでそうよなぁ

590: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:19:50 ID:N1.kn.L21
野手warは守備で結構稼いでるのとそもそも普通にチームOPS高いで
得失点は大量得点と先発が崩れないから大差負けにならないの2つの要素だと思うけど

599: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:27:51 ID:cj.ix.L2
>>590
なるほどなぁ
WARやから守備要素もあるか
ピッチャーが固いと得失点は良くなるってことやな

601: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:31:35 ID:N1.kn.L21
>>599
先発が弱くてリリーフ強いパターンだと先発が早い回に炎上して大差負けがあるけど
カープのように先発が高レベルで安定してると打たれるのは基本1イニングしか投げないリリーフだから打たれても大差負けまであんまり行かないのよね

591: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:20:05 ID:MA.94.L3
別に大量得点差で勝つことは悪いことじゃないでしょ
リリーフだって休ませられるし

600: 名無しさん@おーぷん 22/05/23(月) 18:31:04 ID:29.94.L3
>>591
リリーフ休ませるほど分散していない印象