引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655541654/

https://news.yahoo.co.jp/articles/96e0555c036917212dca6bc8a0b6ce711005ad55
954: ヤ0-1広(1回表) 22/06/19(日) 13:09:39 ID:F3.ur.L4
おおおおおお
962: ヤ0-2広(1回表) 22/06/19(日) 13:10:25 ID:4C.wi.L4
うほほほほほ!
955: ヤ0-1広(1回表) 22/06/19(日) 13:09:42 ID:F4.fx.L66
マクブルーム、1ヵ月ぶりのホームラン
ここからギア上げてくれないと本当にアレやぞマック
ここからギア上げてくれないと本当にアレやぞマック
970: ヤ0-2広(1回表) 22/06/19(日) 13:14:00 ID:Yd.dj.L11
いつもの
972: ヤ0-2広(1回表) 22/06/19(日) 13:14:38 ID:Fh.3q.L28
ブルームが1発かましたと聞いて
989: ヤ0-2広(1回裏) 22/06/19(日) 13:20:37 ID:LH.su.L2
マクブルームにHR出たのは嬉しいな
448: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:27:59 ID:oD.fk.L66
449: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:29:16 ID:MK.oh.L3
一昨日あたりから大振りも治ってきたし大丈夫やろう
451: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:31:38 ID:fq.sz.L25
大振りしなければならないのが今の打線の状態という方が正しい認識かな
453: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:32:20 ID:iR.up.L24
繋がらんからワイが打たねば…って意識からの大振りやったのかな
真面目やなあ
真面目やなあ
452: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:32:03 ID:HX.3o.L13
マクはパリーグのパワーピッチャーが苦手なんかな?
456: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:33:52 ID:oD.fk.L66
単純にパリーグのパワーピッチャーたち相手に負けないようにスイング強くしようとした結果だと思うけど
454: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:32:27 ID:dJ.vr.L3
3番西川離脱がマクブルームのバッティングに影響ってあったりする?
455: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:33:26 ID:fq.sz.L25
>>454
前後の打者が不調だと繋いでも得点結びつかないし長打狙うしかなくなるからね
前後の打者が不調だと繋いでも得点結びつかないし長打狙うしかなくなるからね
457: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:36:02 ID:MK.oh.L3
体感では西川離脱以降狙いに行ったスイング増えた気がしている
大振りもそうだけどスイング自体が増えたはず
大振りもそうだけどスイング自体が増えたはず
458: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:39:41 ID:fq.sz.L25
459: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:42:53 ID:WU.o8.L10
振ればいいってもんじゃねぇしな
パリーグの方がパワーが強いって固定観念に振り回されて振らされてこの様なら世話ないぜ
だから佐々岡はセリーグでやって来た事をキチンとやろうって言ったのに
いやまあこっちもそれはそれで毒になりかねん言葉ではあるが
パリーグの方がパワーが強いって固定観念に振り回されて振らされてこの様なら世話ないぜ
だから佐々岡はセリーグでやって来た事をキチンとやろうって言ったのに
いやまあこっちもそれはそれで毒になりかねん言葉ではあるが
460: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:50:50 ID:fq.sz.L25
あんまり言葉尻捉えてグチグチ言うのもどうかと思うけど交流戦直前の中日戦初戦で長打よりも繋ぐ野球をね…みたいなコメントしたときはん?とは感じた
まあ現状のメンツで大振りする野球に拘ると中々致命的なことになりかねないから基本の意識を繋ぎに置くことは大事だが
まあ現状のメンツで大振りする野球に拘ると中々致命的なことになりかねないから基本の意識を繋ぎに置くことは大事だが
461: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:53:36 ID:Un.xp.L5
「軽打はいらんバット振り回して長打狙え!」
って言ってたファンは去年の石原の打席を思い出してほしい
って言ってたファンは去年の石原の打席を思い出してほしい
462: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:54:49 ID:oD.fk.L66
三振でも相手投手への威圧になるとか言ってそれしろ言うてた人ここにようけおったんだよなぁ
464: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:57:52 ID:Sj.sz.L24
繋ぐ野球やからホームラン出にくいとかホームランイランとかは違うやろ
ホームランでも繋がるんやし
ホームランでも繋がるんやし
463: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:56:56 ID:WU.o8.L10
今のメンツの今の実力で長打狙いは厳しいわね、正直
外国人追加くらいしか打開策はないが、NPB球団は全体的に動きがめちゃくちゃ鈍いのはなんなんだろうな
ウチだけならケチりやがった!と言われてもイグザクトリィとしか言えねンだが、例年なら原辰徳さんが喋る机とか使って追加リクエストしてそうな巨人すら
デラロサビエイラの穴埋めかつ大勢連投時の代理クローザー可能な投手を取りに行かないのはなんなんだ…
外国人追加くらいしか打開策はないが、NPB球団は全体的に動きがめちゃくちゃ鈍いのはなんなんだろうな
ウチだけならケチりやがった!と言われてもイグザクトリィとしか言えねンだが、例年なら原辰徳さんが喋る机とか使って追加リクエストしてそうな巨人すら
デラロサビエイラの穴埋めかつ大勢連投時の代理クローザー可能な投手を取りに行かないのはなんなんだ…
465: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:57:55 ID:Un.xp.L5
円安
コロナ
コロナ
467: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 15:00:26 ID:fq.sz.L25
>>465
KBOはめちゃくちゃ先発漁ってるの不思議やな野手は日本も韓国も少ないが
KBOはめちゃくちゃ先発漁ってるの不思議やな野手は日本も韓国も少ないが
466: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 15:00:11 ID:WU.o8.L10
楽天もギッテンスが復帰不明、マルモレホスが200打席超えて2割ちょいだから行くべきだろうに音沙汰なし
Deも栗好きと人々がリタイアしてるからエスコバーのサブを取ってもいいだろうにやはり音沙汰なし
その辺の穴埋めを狙ったのが檻燕鴎だけなのは諸々差し引いても異常だ
KBOに競り負けたって話もあるしどうなってるんだ
Deも栗好きと人々がリタイアしてるからエスコバーのサブを取ってもいいだろうにやはり音沙汰なし
その辺の穴埋めを狙ったのが檻燕鴎だけなのは諸々差し引いても異常だ
KBOに競り負けたって話もあるしどうなってるんだ
470: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 15:01:35 ID:fq.sz.L25
>>466
ガルシア手出そうとしたとこがあるのは納得だが結局2300万弱だぞどんな交渉したんだろう
ガルシア手出そうとしたとこがあるのは納得だが結局2300万弱だぞどんな交渉したんだろう
468: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 15:00:45 ID:Sj.sz.L24
そんなにシーズン途中で外国人補強する球団なんてないやろ
474: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 15:03:15 ID:2T.up.L6
>>468
うちってシーズン途中の打者が当たるってネタになる程度に
途中補強多かったんやで…
うちってシーズン途中の打者が当たるってネタになる程度に
途中補強多かったんやで…
469: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 15:01:08 ID:Un.xp.L5
つなぐ野球=ランナー状況により打つ方向を変える野球
ってことだと思ってた
例えば、ランナー2塁時は引っ張るな的な
打撃の中に制約が生まれるからホームランは出にくくなると思う
ってことだと思ってた
例えば、ランナー2塁時は引っ張るな的な
打撃の中に制約が生まれるからホームランは出にくくなると思う
472: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 15:02:13 ID:2T.up.L6
少なくとも2ストライクまでは(精度は大事だけど)強く振りに行かないとなぁ
その後、追い込まれてヘボなゴロになるなら三振覚悟で振った方がいい(若いチームだし)
一番美味しい球狙いで見るアプローチでも、いいときの菊池みたく内野を越えるライナー打てるならコンタクト重視もいいけど
その後、追い込まれてヘボなゴロになるなら三振覚悟で振った方がいい(若いチームだし)
一番美味しい球狙いで見るアプローチでも、いいときの菊池みたく内野を越えるライナー打てるならコンタクト重視もいいけど
473: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 15:03:11 ID:oD.fk.L66
精度よく振りに行けるなら誰も苦労しないのでは?
482: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 15:04:53 ID:2T.up.L6
>>473
強く振るなかで精度は付くもんだと西武見ていて思うわ
それより、今の当て逃げが一番良くないわ
強く振るなかで精度は付くもんだと西武見ていて思うわ
それより、今の当て逃げが一番良くないわ
485: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 15:05:36 ID:oD.fk.L66
>>482
それ西武というより山川じゃないの
それ西武というより山川じゃないの
489: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 15:06:34 ID:fq.sz.L25
>>482
成功例だけ持ち出されてもね楽天ファーム暮らしの右野手sとかリチャードとか強く振ることから始めて開花してないやつらも多いしそもそも西武も最近の野手育成滞り気味やし
成功例だけ持ち出されてもね楽天ファーム暮らしの右野手sとかリチャードとか強く振ることから始めて開花してないやつらも多いしそもそも西武も最近の野手育成滞り気味やし
477: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 15:04:02 ID:Zl.m9.L18
カープ一番の問題は繋ぐ意識=単打コツンコツン+バントなところやぞ
適宜二塁打や盗塁が出ないのに繋ぐ野球やっても十分な点取れる訳が無い
適宜二塁打や盗塁が出ないのに繋ぐ野球やっても十分な点取れる訳が無い
483: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 15:04:57 ID:H5.o8.L23
交流戦で対戦した先発の平均球速
石川142.1 小島142.9 河村138.2
レイ149.6 大関148.2 和田144.8
加藤138.0 上原144.5 伊藤143.9
田嶋142.9 山本152.8 宮城141.4
田中146.6 辛島135.6 岸岸142.1
高橋146.0 松本144.5 *エンス147.4
石川142.1 小島142.9 河村138.2
レイ149.6 大関148.2 和田144.8
加藤138.0 上原144.5 伊藤143.9
田嶋142.9 山本152.8 宮城141.4
田中146.6 辛島135.6 岸岸142.1
高橋146.0 松本144.5 *エンス147.4
由伸とマーは別格として、ソフトバンクと西武がパワーP多かったのに対して交流戦はむしろ軟投との対戦が多かったと思う
交流戦マクブルームはパワーPというより初物Pが打てなかったのでは?
複数対戦した投手は得意ってデータもあるみたいだし
交流戦マクブルームはパワーPというより初物Pが打てなかったのでは?
複数対戦した投手は得意ってデータもあるみたいだし
450: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:31:36 ID:Cu.o8.L14
マクブルームが良くなる兆しがあるのはいいことやね
447: 名無しさん@おーぷん 22/06/20(月) 14:16:35 ID:iR.up.L24
マク様の状態が上がってきたし西から前回打っとるから期待
.297 6HR OPS.869(リーグ3位)
交流戦後マクブルーム
.261 6HR OPS.751
4月の状態考えても初物が苦手って事なんだろうな
まあこれから上げてくるだろうから心配せんでええな