引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656836548/

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/gallery/86669
470: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:43:05 ID:qU.6l.L11
なかなかの数字ですわ^~
477: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:45:29 ID:0K.p0.L22
>>470
ひ、ひどい…
ひ、ひどい…
474: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:44:29 ID:nn.oo.L6
>>470
これは盗塁するだけ無駄だな
これは盗塁するだけ無駄だな
475: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:45:05 ID:tS.oa.L38
>>470
和製赤星の羽月がこっから押し上げてくから見とけよみとけよ~
和製赤星の羽月がこっから押し上げてくから見とけよみとけよ~
478: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:46:09 ID:yC.ed.L22
>>470
ほんとになんでこんなに盗塁下手なんかね
東出が言うようにランクで言うとB~Cランクの選手が多いからなのかね?
3連覇時も正直上手くはなかったけどここまで下手ではなかったし3連覇時と走塁関係のコーチが大きく変わったわけでもないし
ほんとになんでこんなに盗塁下手なんかね
東出が言うようにランクで言うとB~Cランクの選手が多いからなのかね?
3連覇時も正直上手くはなかったけどここまで下手ではなかったし3連覇時と走塁関係のコーチが大きく変わったわけでもないし
480: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:46:48 ID:uF.cj.L20
>>478
盗塁って野球センスも関係あるっていうしな
その辺がちょっと乏しいのかも知れない...
盗塁って野球センスも関係あるっていうしな
その辺がちょっと乏しいのかも知れない...
486: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:51:58 ID:v8.cj.L6
数も成功率も最下位とは
471: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:44:01 ID:Ep.yx.L11
走るな(ブチ切れ)
483: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:49:26 ID:uF.cj.L20
でもカープの選手ベーラン上手い選手は多いんよね
だからコーチが教えれる技術は上手く伝えられてる感じはする
だからコーチが教えれる技術は上手く伝えられてる感じはする
484: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:49:33 ID:tS.oa.L38
ほんま盗塁に関しては羽月に期待大やわ
二軍では選球眼よくて盗塁成功率凄いし
1番にハマったら抜け出せんと思うわ
二軍では選球眼よくて盗塁成功率凄いし
1番にハマったら抜け出せんと思うわ
485: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:50:31 ID:0K.p0.L22
>>484
昨日……
昨日……
487: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:52:21 ID:v8.cj.L6
>>484
羽月も失敗してなかったっけ
羽月も失敗してなかったっけ
489: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:52:40 ID:tS.oa.L38
>>485
赤星も慶彦ももっさんも100回走れば1回は失敗するし
たまたまやたま
丁度それが来ただけ
赤星も慶彦ももっさんも100回走れば1回は失敗するし
たまたまやたま
丁度それが来ただけ
488: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:52:27 ID:nn.oo.L6
去年のチーム盗塁王もたしか誠也だったよね
490: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:52:44 ID:Gu.ax.L5
まあ3連覇時に盗塁数稼いでたのって田中丸誠也菊池(17年は安部も、17,18年は野間も)だからな
衰えや怪我で田中安部が試合にも出れなくなって、菊池も元々10盗塁程度が年齢的にもう厳しくなって、
丸誠也がいなくなって、野間もコンディション万全じゃないから企図自体少ないからな
若手で一軍で盗塁出来るのが育ってないってことやろね
衰えや怪我で田中安部が試合にも出れなくなって、菊池も元々10盗塁程度が年齢的にもう厳しくなって、
丸誠也がいなくなって、野間もコンディション万全じゃないから企図自体少ないからな
若手で一軍で盗塁出来るのが育ってないってことやろね
498: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:55:36 ID:tS.oa.L38
>>490
小園が足速いのに得意じゃないのが勿体ないわね
二軍見てても羽月は出来るから大丈夫や
小園が足速いのに得意じゃないのが勿体ないわね
二軍見てても羽月は出来るから大丈夫や
502: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:58:06 ID:yC.ed.L22
>>498
それで言うと宇草なんかもそうよね
足だけなら野間並みなんだが
それで言うと宇草なんかもそうよね
足だけなら野間並みなんだが
504: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:58:53 ID:tS.oa.L38
>>502
宇草は甲子園の盗塁記録持っとるからな
宇草は甲子園の盗塁記録持っとるからな
491: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:52:51 ID:uF.cj.L20
記者「カープの印象は?」
他球団選手「機動力野球!」
なぜなのか
他球団選手「機動力野球!」
なぜなのか
493: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:53:46 ID:yC.ed.L22
>>491
まあ長年こびりついた印象って簡単に変わるもんじゃないし定型文みたいなもんやろ
カープが急に横浜打線みたいな打線組んだら返答も変わるんじゃね?
まあ長年こびりついた印象って簡単に変わるもんじゃないし定型文みたいなもんやろ
カープが急に横浜打線みたいな打線組んだら返答も変わるんじゃね?
499: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:56:18 ID:Ry.6l.L2
>>491
他球団選手(アヘ単打線っつったら角が立つよな…せや!)「機動力野球です」
他球団選手(アヘ単打線っつったら角が立つよな…せや!)「機動力野球です」
509: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:01:21 ID:nn.oo.L6
最近は機動力野球よりもつなぐ野球って言われてるな
495: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:54:37 ID:v8.cj.L6
6割でもどうかと思うが5割切るって…
496: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:55:10 ID:uF.cj.L20
エンドラン失敗あったとしてもたいがいやね
501: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:57:51 ID:v8.cj.L6
コツンコツン打線でも盗塁多くて成功率も高ければ随分と得点能力違うやろうな
ロッテみたいに8割超えで78盗塁もしてたら、
ただの単打が78二塁打になるんやもんね
ロッテみたいに8割超えで78盗塁もしてたら、
ただの単打が78二塁打になるんやもんね
507: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:00:33 ID:H6.62.L26
まあ盗塁だけが機動力ではないからなそういう意味じゃ宇草も機動力使える
508: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:01:05 ID:Q6.i1.L25
宇草みたく一塁から一気に帰れるのは強みだと思う
500: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 21:56:26 ID:uF.cj.L20
赤松のスライディングに似てる選手増えて来たイメージある
宇草もそうだし羽月もちょっとそんな感じあるし
宇草もそうだし羽月もちょっとそんな感じあるし
512: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:02:45 ID:Gu.ax.L5
宇草は単純な走力はもちろんだけどベーランは結構上手いと思うわ
510: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:01:28 ID:yC.ed.L22
まあ盗塁に関しては今すぐに急にうまくなるなんてことはないやろうからしばらく諦めて走らないことやな
513: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:02:57 ID:qU.6l.L11
走れないのに走るのが1番の愚の骨頂やしな
とりあえず走塁意識に全力を割いて盗塁はうーん…長期的視野をもってキャンプなりで練習...しよう!
とりあえず走塁意識に全力を割いて盗塁はうーん…長期的視野をもってキャンプなりで練習...しよう!
514: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:03:14 ID:Sq.1h.L15
連打で一三塁を作れるように走塁意識高く持ちたいわね
515: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:03:56 ID:uF.cj.L20
ベテラン勢ももちろん宇草羽月曽根とか
キャンプとかでベーランしてるの見るとやっぱ他球団より上手い
キャンプとかでベーランしてるの見るとやっぱ他球団より上手い
518: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:05:51 ID:Z4.va.L13
宇草はじめは盗塁上手かったけどだんだん下手になってきた気がする
522: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:07:00 ID:5t.lk.L16
宇草は骨折がねえ
516: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:04:01 ID:0K.p0.L22
うちのキャッチャー陣からなら盗塁出来てしまうから上手くならない説が…
517: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:04:05 ID:v8.cj.L6
憤死するくらいなら無理に走らん方がええけども、
やっぱ成功させると得点確率グッと高まるから大きいよな盗塁って
やっぱ成功させると得点確率グッと高まるから大きいよな盗塁って
519: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:05:55 ID:yC.ed.L22
>>517
まあ全体的に上手くならなくても勝負所で警戒されてる中で盗塁できる代走が1人いるだけでもいいんだけどね
周東とか怪我する前の巨人増田大輝みたいな
まあ全体的に上手くならなくても勝負所で警戒されてる中で盗塁できる代走が1人いるだけでもいいんだけどね
周東とか怪我する前の巨人増田大輝みたいな
521: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:06:22 ID:tS.oa.L38
>>519
曽根にそうなって欲しい
曽根にそうなって欲しい
520: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:06:11 ID:uF.cj.L20
今井譲二再び
523: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:09:00 ID:qF.5t.L1
けん制死で刺されること多いから単純に投手のモーション全然みれてなくてスタートがわるいんだろうね
524: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:09:41 ID:uF.cj.L20
なんか今季他球団も全体的に牽制で刺されるの多い気がするわ
525: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:10:14 ID:tS.oa.L38
何故ドラフトで走れる選手を他球団より狙ってるのに
こんなに盗塁下手なんやろか?
こんなに盗塁下手なんやろか?
526: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:10:47 ID:Ep.yx.L11
盗むなんて卑怯だ!って武士道に生きてるんやろなぁ
527: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:10:50 ID:uF.cj.L20
までもやっぱり圧倒的に足が速い人以外は野球のセンスよ
528: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:10:53 ID:so.ax.L28
走れるのと盗塁の上手さは違うから・・・
529: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:11:08 ID:0K.p0.L22
盗塁教えられる人がおらんのんやろか
うちで盗塁上手かった人ってどこまで遡るんやろ
うちで盗塁上手かった人ってどこまで遡るんやろ
530: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:11:30 ID:Ep.yx.L11
赤松くらいじゃない?
外様やな()
外様やな()
533: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:12:45 ID:yC.ed.L22
盗塁上手いで言うとカープでは緒方やな
歴代のカープ盗塁王は成功率低めだけど緒方は成功率も高かった
歴代のカープ盗塁王は成功率低めだけど緒方は成功率も高かった
535: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:13:15 ID:uF.cj.L20
緒方は怪我する前はプロ野球選手歴代最高レベルの盗塁成功率やからな
536: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:13:37 ID:Ep.yx.L11
緒方と福地以外は数打ちゃ当たるなんだよな、ウチの盗塁
537: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:14:03 ID:uF.cj.L20
緒方も怪我してからは成功度外視で走ってた言うてたもんなぁ
538: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:14:06 ID:0K.p0.L22
やっぱなかなか盗塁上手い人おらんよなぁ…うーむ
540: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:14:21 ID:yC.ed.L22
たしか慶彦とかも数打ちゃ系やしな
543: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:15:14 ID:ub.yx.L47
スピード全盛期緒方は古田すら刺しに行っても刺しきれないくらいの天才だったからな
547: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:15:48 ID:uF.cj.L20
ノムケンもがむしゃら系に見えて実は上手かったんだよね
539: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:14:11 ID:so.ax.L28
2020年堂林はええな
17盗塁4盗塁死
17盗塁4盗塁死
541: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:14:51 ID:tS.oa.L38
堂林は意識の外から走るのが上手かったわ
ルナもそう
ルナもそう
544: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:15:35 ID:0K.p0.L22
>>541
その辺はそこまで警戒されてないからってのが大きそうなんよね
その辺はそこまで警戒されてないからってのが大きそうなんよね
548: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:16:39 ID:tS.oa.L38
>>544
カープも警戒してないせいでビシエドにも単独で走られた事あったな
カープも警戒してないせいでビシエドにも単独で走られた事あったな
542: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:15:09 ID:uF.cj.L20
バッテリーが警戒してる中で走るのとはまたちょっとね
545: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:15:40 ID:yC.ed.L22
堂林は絶対的走力がそんなでもないから警戒されるともう無理よね
549: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:16:52 ID:so.ax.L28
いうて堂林は警戒され始めたら無理に盗塁を企画しなくなったのは流石やな
よく周りが見えている
チャンスがあれば盗塁するだろう
よく周りが見えている
チャンスがあれば盗塁するだろう
551: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:17:07 ID:uF.cj.L20
堂林はあー見えて野球脳あるからねぇ
550: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:17:05 ID:yC.ed.L22
曽根 成功-失敗
18年 1-0
19年 5-2
20年 5-3
21年 9-4
22年 2-0
18年 1-0
19年 5-2
20年 5-3
21年 9-4
22年 2-0
役割と走力考えるとせめて成功率8割行って欲しいわねえ
552: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:18:17 ID:0K.p0.L22
>>550
代走で盗塁ってめちゃくちゃ難しそう
代走で盗塁ってめちゃくちゃ難しそう
556: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:19:34 ID:yC.ed.L22
>>552
まあそれはそうなんだけど曽根って代走が一番の輝ける、活躍できる道やしな
もちろんユーティリティという面もあるけど
まあそれはそうなんだけど曽根って代走が一番の輝ける、活躍できる道やしな
もちろんユーティリティという面もあるけど
568: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:22:39 ID:0K.p0.L22
>>556
ワイは代走やったらベーラン速ければ良いかなと思う
やっぱ盗塁はアウトになる可能性あるし
ワイは代走やったらベーラン速ければ良いかなと思う
やっぱ盗塁はアウトになる可能性あるし
553: 名無しさん@おーぷん 22/07/03(日) 22:18:26 ID:uF.cj.L20
今季のサヨナラの時に盗塁した曽根のもタイミング完全アウトだったけど
やっぱり勇気も必要なんやろな
なぜかうちが走るとポロリしてくれない事多いけどおおおおおおおおお
やっぱり勇気も必要なんやろな
なぜかうちが走るとポロリしてくれない事多いけどおおおおおおおおお
セではヤクルトと阪神以外は全く盗塁出来てない
出来てる2チームはクイックに課題のある選手からは絶対に仕掛ける
脚力で言えばカープが劣ってることは全くない