引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663073213/

https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=046-20180910-07
352: 名無しさん@おーぷん 22/09/13(火) 22:53:03 ID:0m.04.L31
ー試合前には迎打撃コーチが青柳をまねて横手投げで打撃練習を務めた。
「迎のね、アイデアでね」
「迎のね、アイデアでね」
本日の影のMVPでええんかな
354: 名無しさん@おーぷん 22/09/13(火) 22:53:49 ID:v1.ey.L12
>>352
これやな
これやな
355: 名無しさん@おーぷん 22/09/13(火) 22:53:59 ID:vu.zd.L26
タクローがヤクルト山中対策にも同じ事してたよな
確かそれしてから苦手だったのにお得意様に変わった
確かそれしてから苦手だったのにお得意様に変わった
356: 名無しさん@おーぷん 22/09/13(火) 22:54:05 ID:Bt.js.L1
器用なんやね
357: 名無しさん@おーぷん 22/09/13(火) 22:54:05 ID:v1.ey.L12
359: 名無しさん@おーぷん 22/09/13(火) 22:54:38 ID:0m.04.L31
迎はかつて琢朗がやってたことを思い出したのかしら
362: 名無しさん@おーぷん 22/09/13(火) 22:55:42 ID:Ff.0m.L33
迎って目立たないし地味だけどかつて河田琢朗東出の間で潤滑油の役目になってたり意外と組織としては重要な役目果たしてるよね
368: 名無しさん@おーぷん 22/09/13(火) 22:57:54 ID:an.uk.L37
迎って生え抜きっぽいけど外様なんよな
370: 名無しさん@おーぷん 22/09/13(火) 22:58:55 ID:vu.zd.L26
元オリックスの2軍の帝王
新井元コーチのお気にいり
新井元コーチのお気にいり
464: 名無しさん@おーぷん 22/09/13(火) 23:59:44 ID:lr.xk.L12
迎って選手時代の実績で叩かれがちやけど、
コーチとしてはええ感じなんかね?
連覇の頃からずっと1軍コーチやし
コーチとしてはええ感じなんかね?
連覇の頃からずっと1軍コーチやし
465: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 00:01:06 ID:Dd.4m.L7
いうて一応二軍で三冠王獲った実力はあったからな
一軍では成績伸びんかったが
一軍では成績伸びんかったが
467: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 00:02:28 ID:VS.gr.L14
迎は指導力というより組織を円滑に運営するために重要な役割してるイメージが強い
468: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 00:04:29 ID:Dd.4m.L7
>>467
緒方や琢朗の指導を迎えと東出とで翻訳して選手に伝えてる的なことを東出が言ってた記憶
緒方や琢朗らは天才を超えた神様レベルとかどうとか
緒方や琢朗の指導を迎えと東出とで翻訳して選手に伝えてる的なことを東出が言ってた記憶
緒方や琢朗らは天才を超えた神様レベルとかどうとか
469: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 00:06:33 ID:oS.al.L12
まあ実際こうして対戦ピッチャーの真似が出来るだけでも凄いよね
472: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 00:08:46 ID:Dd.4m.L7
琢朗はさらにバッピ上手いらしいけどな
これも東出がラジオで言ってた
まあ琢朗は元投手やからってのもあるやろうけど
これも東出がラジオで言ってた
まあ琢朗は元投手やからってのもあるやろうけど
470: 名無しさん@おーぷん 22/09/14(水) 00:07:58 ID:44.sd.L33
外部の人間なので当然詳しいことはわからんがなんとなく迎は組織に1人置いておきたいタイプの人なんだろうなとは思う
レベル違いすぎて逆効果な気もするけど、当時も今回も結果出てるからね