引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663327926/


森浦大輔101
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/215797

583: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 21:26:22 ID:CG.yy.L20
森浦大輔さん、今度こそ三勝目

591: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 21:27:18 ID:QZ.ec.L8
森浦勝ち投手って言ったじゃんか!

614: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 21:29:21 ID:ul.h6.L38
消えた勝ち、戻る

629: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 21:31:03 ID:2G.pq.L13
先発が皆ランナーを残して降板する中火消しの森浦がありがたいわ

632: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 21:31:34 ID:CG.yy.L20
森浦いつも顔面蒼白で火消してるよね

633: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 21:31:46 ID:u1.gu.L7
火消じゃない時も顔面蒼白やな

708: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 22:36:07 ID:CG.yy.L20
森浦はもう勝ちパやらんのかね まあ6回担当なんだろうけど

709: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 22:38:35 ID:zt.tw.L15
>>708
良く崩れる先発の尻拭いで一番厳しい所に投げ込まれる担当やろね
まぁうちのローテの現状からして、勝ちパ以上に重要な役割やし

711: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 22:42:43 ID:CG.yy.L20
>>709
先発が森浦にやさしくない…
まあよく二軍調整なしからここまで戻してきたよ

710: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 22:40:21 ID:wJ.eu.L18
森浦はマジでようやっとる

714: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 22:44:24 ID:rg.jk.L1
森浦の肘かなり下がっていたのが心配

715: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 22:45:26 ID:CG.yy.L20
アームアングルの話?スライダー投げるとするとどうしようもならん部分ではある

717: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 22:48:24 ID:rg.jk.L1
>>715
ツーシームで狂いぎみだった森下見てきたからね…

721: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 22:54:05 ID:CG.yy.L20
>>717
森浦の場合元々大学時代の持ち球なのもあるからそう変にはならんと思うけど
球速とスライダーの共存をどうしていくかが今後の課題かもね

718: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 22:50:24 ID:wJ.eu.L18
まあ森浦の場合は速球とスライダーのバランスをまだ探ってる最中なのかもしれん

719: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 22:51:04 ID:Nh.nm.L19
森浦はスライダー封印して限界感じてたんだろうしスライダーと上手く付き合っていくしかないわね

722: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 22:55:43 ID:CG.yy.L20
まあスライダー投げつつも146あたり出るから多少マシになってるんやろとは思うが

724: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:01:55 ID:rg.jk.L1
カーブチェンジに縦のストレートのバランス全部を崩しかねないからなぁ
今季は仕方ないとしてキズが浅く収まりつけばええんやが…
やるならカーブの強度安定させるか縦カット
モデルは今日のケムナよ

725: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:02:45 ID:8L.wg.L13
今日のケムナすごかったよなあ
まじで完ぺきだった

726: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:03:17 ID:h6.6b.L28
シフトの逆でヒットとかあったけど投げてる球は抜群に良かったね

727: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:03:54 ID:8L.wg.L13
あのカーブはほんましびれた
ビタビタだったわ

730: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:08:44 ID:ev.lt.L31
岸田はカープファンを名乗るならケムナの願いを聞いて減税すべき

728: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:05:30 ID:CG.yy.L20
カットは周りに持ち球の人多いから教えてもらうとかできるかもしれんね

729: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:06:26 ID:h6.6b.L28
カットとのコンビネーションなら昂也
来年は良いとこたくさん見せてね

735: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:21:11 ID:CG.yy.L20
ストレート
スライダー解禁前の肘の位置

スライダー解禁後の今日の肘の位置


これはスライダー

740: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:41:20 ID:Dq.xg.L9
>>735
これ動画じゃないといまいちわからんくない?

736: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:23:15 ID:R0.ec.L49
ワシの目が良くないせいか大差なくない?ってなる
去年修正したときは一発でわかったが

743: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:43:35 ID:9s.eb.L16
>>736
それこそ画像だけで分かるくらいには変わってたよね

741: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:42:40 ID:ev.lt.L31
森浦ニキが降臨なされた

742: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:43:11 ID:9s.eb.L16
カットボールは大野くらいガチャガチャやっても結局左には打たれてるので横スラでええんやない

744: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:45:44 ID:h6.6b.L28
ベイルみたいに状況に応じて使い分けるか(冗談です)

745: 名無しさん@おーぷん 22/09/16(金) 23:51:36 ID:cZ.yy.L7
森浦の肘は経過観察ということで……

746: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:00:47 ID:6Q.pm.L13
画像見る感じ森浦は肘の位置低いねえ

747: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:01:26 ID:t5.hs.L18
まあ逆にストレートだけでもどうにもならんし、バランスの取れたアームアングルを探るのが一番よ
オフにやれ?まあはい

750: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:07:45 ID:WL.zi.L16
>>747
誠也「フォームはオフに変えるしシーズンでも変えるぞ」

749: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:07:36 ID:6Q.pm.L13
https://www.youtube.com/watch?v=UJjXTePCcK8


ちなみにこれ去年のクソいいときの森浦
まじでほれぼれするで

751: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:08:16 ID:WL.zi.L16
>>749
去年の3位とか序盤じゃねそれ

753: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:11:37 ID:6Q.pm.L13
>>751
4月ごろやで

754: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:14:44 ID:WL.zi.L16
>>753
森浦は後半になってからよくなったんじゃ…

756: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:17:41 ID:6Q.pm.L13
>>754
後半戦もよかったけど出始めもくそ良かったで

755: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:16:32 ID:cd.up.L1
4月には永川さんのメス入っていた記憶

757: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:20:41 ID:6Q.pm.L13
これ肘の位置たかかったなあって時期の森浦
必ずしも高ければええて訳じゃないからあれやけど

758: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:23:52 ID:C6.r0.L7
>>757
今年の1番いい時のやな
ただチェンジアップがだんだん振って貰えなくなっていったのも事実やし難しいな

760: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:45:31 ID:cD.qq.L1
よく言われるカープサイド系投手いない問題の裏、カープ好みの特にオーバースロー投手って、
アームアングルからの傾向としてどうしても「変化球の変化の軸」も縦になりがちで、
それゆえに決め球に苦しみがちって面があるんだけど、見事にそこでもカープ苦戦しているな
レベルに差はあるけど、森下森浦ケムナあたり決め球どうしようって話になりがち

762: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:49:34 ID:WL.zi.L16
>>760
森浦はチェンジアップ、矢崎はフォークがあるやん

761: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:47:55 ID:t5.hs.L18
栗林「フォークでええやん」

764: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:50:54 ID:cD.qq.L1
>>761
THEオーバースローよりハイスリークオーターくらいのほうが
微妙に含むフォームの横要素のおかげでフォーク扱いやすい…のやろか

765: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 00:54:06 ID:kX.7q.L8
サイドスロー1人くらい居てもいいとは思うわね

774: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 01:06:40 ID:kX.7q.L8
栗林良吏(2年目) 98登板 68S 防御率1.02
森浦大輔(2年目) 98登板 38H 防御率2.91

775: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 01:07:22 ID:C6.r0.L7
100登板2年目で2人ともいきそうか

776: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 01:07:48 ID:jg.rw.L28
ここのところの森浦は要所が多すぎて球数以上の疲労感とかありそうだけど
なんとか最後のひと踏ん張りやね…

777: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 01:08:53 ID:kX.7q.L8
CS完全消滅したら今みたいな登板はなさそうやけど、今は踏ん張りどころやし頑張ってほしいわね

780: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 01:34:59 ID:on.ex.L16
まあ森浦には投資目的含めても使う価値はある

770: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 01:02:47 ID:rO.rw.L7
森浦って今年は不調で出遅れて、
4月終わりにやっと舞い戻ってきたら6月後半までずっと無失点で頑張ってくれてて、
夏場ちょっとバテてきてまた2軍調整ってなったけど、
調整できないまままたコロナのせいで無理やり呼び戻されて、
それでアップアップ苦しい中を抜けて、今はまたちょっと調子戻ってきたね
無理させてるけど頑張ってくれてる

772: 名無しさん@おーぷん 22/09/17(土) 01:03:41 ID:gT.pm.L12
>>770
言葉に表すとマジで頑張ってくれてるのが伝わるな
ほんまようやっとる