引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665154423/
436: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:01:28 ID:4j.ds.L28
【カープ】西川龍馬、残留オファー明かす FA権で初交渉「今日でどうこうはない」
今季、国内フリーエージェント(FA)権を取得した広島東洋カープの西川龍馬外野手(27)が8日、広島市南区の球団事務所で初めて交渉に臨んだ。「(球団と)2、3回は話をするんじゃないですか。今日でどうこうはない」と見通しを語った。鈴木清明球団本部長と約40分間話し合った。「野球の話を結構しました。数字というか、普通に今年の試合のこと。来年はそこ(チーム)におってくれと(言われた)」と残留オファーを受けたことを明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c85d067e86ab37a237d6f33c57aba786b1fe53b
443: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:05:50 ID:1Z.zz.L3
>>436
これもう分かんねえな
水本と西川のトレードあるんちゃうか
これもう分かんねえな
水本と西川のトレードあるんちゃうか
447: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:10:35 ID:gP.nm.L14
なんかスッと決まらないの不穏だな
449: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:12:34 ID:Ju.nm.L15
>>447
會澤の残留宣言の早さに麻痺してるだけでこんなもんやろ
始めから2,3回交渉してそれから決断が普通よ
會澤の残留宣言の早さに麻痺してるだけでこんなもんやろ
始めから2,3回交渉してそれから決断が普通よ
450: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:13:37 ID:62.bm.L40
だいたい1回持ち帰るもんやしな
452: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:14:31 ID:1C.vl.L35
野球人生だけじゃなく人生全体でも岐路になり得る決断するわけだからね
そりゃ即決できる人間ばかりじゃないよね
そりゃ即決できる人間ばかりじゃないよね
456: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:15:46 ID:1Z.zz.L3
選択次第では生涯収入が数億円増える一方、間違えたら野球人生が終わりに近づくからなぁ
457: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:16:17 ID:62.bm.L40
>>456
井納なんか戦力外やしキムショーがジプシー状態になったりな……
井納なんか戦力外やしキムショーがジプシー状態になったりな……
453: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:14:55 ID:pd.nm.L20
新井さんも当時の決断は辛かったろう
454: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:15:17 ID:62.bm.L40
>>453
嘘は無かった
嘘は無かった
455: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:15:44 ID:Et.ay.L20
大瀬良九里も一ヶ月もなく決まったんやな
458: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:17:27 ID:1C.vl.L35
まあ野間も西川もここからあと2回くらい交渉するやろうから残るにしても出るにしても決断、発表は10月下旬~やないかな
459: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:19:24 ID:K2.o8.L1
そもそも野間にしろ西川にしろまだ条件提示されてないんじゃないの
461: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:20:07 ID:4j.ds.L28
>>459
たぶんね
2人揃って初回は雑談中心でしたという反応だし
たぶんね
2人揃って初回は雑談中心でしたという反応だし
462: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:20:09 ID:1C.vl.L35
>>459
たぶんまだされてないと思う
野間の1回目交渉の記事で雑談しただけって言ってたし
たぶんまだされてないと思う
野間の1回目交渉の記事で雑談しただけって言ってたし
460: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:19:57 ID:Bk.yn.L9
龍馬は侍までに決まるかねえ
521: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:49:27 ID:4j.ds.L28
こちらの記事では新井さん就任についての驚きも
524: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:50:20 ID:rz.2y.L68
>>521
コーチの指導経験すらない人がいきなり監督なんだからそら驚くわな
コーチの指導経験すらない人がいきなり監督なんだからそら驚くわな
525: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:51:15 ID:1C.mm.L5
そういえばノムケンも指導経験ないけど
アメリカで短期コーチ留学はしていたんだよな
アメリカで短期コーチ留学はしていたんだよな
527: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:53:16 ID:Ju.nm.L15
まあコーチ業と監督業はやること違うし必ずしもコーチ経験合ったほうがいいかはわからんしな
コーチは技術的にアドバイスしたりとかだけど監督は運営、選手のモチベ管理、メディア対応とかが主だし
コーチは技術的にアドバイスしたりとかだけど監督は運営、選手のモチベ管理、メディア対応とかが主だし
532: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:57:29 ID:1C.mm.L5
運営というと、カープだとコーチが仕事を満足にしているかとかの管理するのは監督になるのかね
モチベは監督としての選手との関係の構築間違えなければストロングポイントやろう
メディア対応…要教育
モチベは監督としての選手との関係の構築間違えなければストロングポイントやろう
メディア対応…要教育
533: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 15:57:50 ID:1C.vl.L35
まあ監督はチーム方針を浸透させることと選手から信頼を得ることが一番大事やからね
技術指導はコーチに任せればいいし采配はよほど変なことしなければシーズン通したらそこまで結果に与える影響大きくないし
技術指導はコーチに任せればいいし采配はよほど変なことしなければシーズン通したらそこまで結果に与える影響大きくないし
564: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:20:00 ID:xM.yn.L13
新井さんパワーで西川野間の説得とかあるんかね?
569: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:25:29 ID:gP.nm.L14
>>564
新井が説得しても
でも貴方FA行使したやんでなにも言い返せないで
新井が説得しても
でも貴方FA行使したやんでなにも言い返せないで
570: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:26:21 ID:xM.yn.L13
>>569
西川「辛いです…」
西川「辛いです…」
572: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:26:56 ID:Ju.nm.L15
>>569
でも転職するかどうか考える時に生え抜きに引き止められるより転職経験者に引き止められた方が説得力ある
でも転職するかどうか考える時に生え抜きに引き止められるより転職経験者に引き止められた方が説得力ある
571: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:26:39 ID:Et.ay.L20
>>569
マジで考えると他球団を見てきた新井だからこそ言える広島のメリットも確かに存在するだろうね
マジで考えると他球団を見てきた新井だからこそ言える広島のメリットも確かに存在するだろうね
575: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:27:54 ID:XZ.a3.L18
全選手ってのはわかってるが
次FAで引き止め必須なのって誰や?今オフは除いて
次FAで引き止め必須なのって誰や?今オフは除いて
576: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:28:13 ID:Et.ay.L20
>>575
床田森下坂倉かな
床田森下坂倉かな
577: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:28:24 ID:NG.yn.L33
ネゴシエーター床田よ…
578: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:29:36 ID:1C.vl.L35
床田森下坂倉が順調なら4年後かな
今年の西川野間を乗り越えればしばらく主力級のFAは空く
今年の西川野間を乗り越えればしばらく主力級のFAは空く
580: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:31:02 ID:XZ.a3.L18
>>576
>>577
>>578
床田か...
ってか3人同い年にFAなの!?
>>577
>>578
床田か...
ってか3人同い年にFAなの!?
579: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:30:27 ID:O1.2k.L40
>>578
坂倉が四年後!?
ひょえ~w
坂倉が四年後!?
ひょえ~w
581: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:31:05 ID:Et.ay.L20
>>579
割と早くから出てたからね、仕方ないね
割と早くから出てたからね、仕方ないね
584: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:31:44 ID:1C.vl.L35
FAカウンター上の表示だと
床田 3年 25日
森下 3年145日
坂倉 3年115日
床田 3年 25日
森下 3年145日
坂倉 3年115日
582: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:31:38 ID:rz.2y.L68
キムショーとかが止めとけよいうなら説得力あるけど新井が止めとけ言うても説得力なくないか
585: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:34:40 ID:Ju.nm.L15
>>582
ワイらは外部の人間だからそう感じるだろうけど他の球団知ってる人が言うカープの良さって選手からすると説得力あると思うで
隣の芝は青く見えるってほんとその通りでその会社しか知らない時は不満があって転職して
いざ他の会社を知るとやっぱり前の会社って良かったんやなって思う人一定数おるし
ワイらは外部の人間だからそう感じるだろうけど他の球団知ってる人が言うカープの良さって選手からすると説得力あると思うで
隣の芝は青く見えるってほんとその通りでその会社しか知らない時は不満があって転職して
いざ他の会社を知るとやっぱり前の会社って良かったんやなって思う人一定数おるし
586: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:35:36 ID:Et.ay.L20
>>582
新井は高給取りが期待ほどの活躍が出来なかった時にファンや球団からどういう対応を取られるかっていうFA移籍の負の側面を知ってる人やろ…
新井は高給取りが期待ほどの活躍が出来なかった時にファンや球団からどういう対応を取られるかっていうFA移籍の負の側面を知ってる人やろ…
587: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:36:43 ID:H3.nm.L10
メリットデメリット語れるのは経験者だけやからね
588: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:37:44 ID:gP.nm.L14
移籍と出戻りでどんな心ないことを言われるかも分かってる人間やな
589: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:42:15 ID:Tg.eg.L3
新井さんが直に残留してくれって口説くとしたらどんな文言やろw
590: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:42:37 ID:1C.vl.L35
むしろキムショーの引き止めより新井さんの引き止めの方が圧倒的に説得力あると思う
599: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:51:12 ID:xM.yn.L13
ネゴシエーター佐々岡「鉄板どう?」
600: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:51:38 ID:rz.2y.L68
>>599
退任してますやん…
退任してますやん…
601: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:51:56 ID:Ju.nm.L15
まあカープはそもそも本部長が交渉上手やしな
603: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:53:19 ID:Et.ay.L20
>>601
それはそう元から選手同士仲良くて和気あいあいとしてるし居心地は良さそう
更に金はちゃんと出すようになったし天然芝でスペにも優しいから
それはそう元から選手同士仲良くて和気あいあいとしてるし居心地は良さそう
更に金はちゃんと出すようになったし天然芝でスペにも優しいから
605: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:55:06 ID:1C.vl.L35
今年出してた選手会のアンケートでカープ選手の年俸への不満が他球団と比べて低かったの見て年俸交渉で本当に納得させてるんやなと思った
609: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:57:05 ID:Et.ay.L20
>>605
2016くらいに見たやつは理解度低かったけど今はちゃんと理解できているのだろうか…
2016くらいに見たやつは理解度低かったけど今はちゃんと理解できているのだろうか…
636: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 17:08:40 ID:gs.pm.L7
野間と西川残さんと誠也がカープに戻らんかも知れないから残した方がええ!
544: 名無しさん@おーぷん 22/10/08(土) 16:04:43 ID:xM.yn.L13
西川ー残ってくれー
特に外野にとっては