引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666577964/

https://news.yahoo.co.jp/articles/0bcc4fb1ff43606bb5fe628dd54c76872fad069c?page=1
199: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:10:18 ID:tR.hu.L4
2ページめ重い
打撃成績キャリアハイからのコンバート…カープ・坂倉将吾と新井新監督が痛みを受け入れ、捕手専念の決断をした理由
捕手専念か、内野手転向か。迎えたオフ、坂倉はひとつの決断をしていた。当然、捕手へのこだわりは強い。それでもチームから「サード坂倉」を求められれば、登録を「内野手」として捕手人生に区切りをつける覚悟をしていた。
「いつまでもいくつかのポジションを守って、中途半端な感じでやっているのも……。捕手登録のままサードをやるとしたら、キャッチャーをやっている人に失礼だし、内野手の人にも申し訳ない気持ちがある。だから来年はサード一本にしようと思っていた」
来季の起用法が不透明なまま迎えた秋季練習序盤、小窪哲也内野守備・走塁コーチに伝えた思いは新井新監督に伝わった。
新ユニホーム発表会見に出席した10月15日、坂倉は新指揮官に呼ばれた。深い息を吐き、ノックして監督室の扉を開いた。
まず、口を開いたのは新井監督だった。
「来年はキャッチャー一本。アツ(會澤翼)と競争してくれ」
坂倉は息をのみ、大きくうなずいた。
「うれしかったというか、また頑張るぞという気持ちが強かった。スッキリもしました」
その日を機に、捕手練習のメニューが一気に増えた。
「練習はきついですけど、楽しいですね。思ったように体が動かないし、感覚もすぐには戻らないのは自分でも分かっていますけど、そんなこと言っても意味がない。きつくてもやると自分に言い聞かせて頑張りたい」
ブロッキングやスローイング、キャッチング……と、ブランクを埋めるためにも技術向上にもやるべきことが山積みだ。それでも表情は明るい。
来季は捕手専任。スタメンマスクを被らない試合でも他ポジションを守らない方針だ。新井監督からも「代打で待機してもらう」と伝えられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bcc4fb1ff43606bb5fe628dd54c76872fad069c?page=1
201: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:23:06 ID:S7.uv.L13
>「表現が正しいか分かりませんが、この2年は野球が楽しかったかと言われれば楽しくなかった。
>キャッチャーに専念していたときと違って、野球をしている感覚がなかった。(捕手だと)1球1球に携われるし、その1球に試合が左右される。
>もちろんきつくてやることも多くて、しんどい。それをやってきた身からすると……」
>扇の要と言われるポジションを務めてきた自負があるからこそ、一塁や三塁で出場する試合はどこか「物足りない」。
>捕手から離れた2年も、捕手坂倉であり続けた。
>キャッチャーに専念していたときと違って、野球をしている感覚がなかった。(捕手だと)1球1球に携われるし、その1球に試合が左右される。
>もちろんきつくてやることも多くて、しんどい。それをやってきた身からすると……」
>扇の要と言われるポジションを務めてきた自負があるからこそ、一塁や三塁で出場する試合はどこか「物足りない」。
>捕手から離れた2年も、捕手坂倉であり続けた。
そらそうよなぁ、本来正捕手なのにサードがダメダメなせいでそっちに回され
おまけに捕手やってる奴らが総じて打たんのやから
203: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:29:11 ID:0j.hu.L7
この2年主軸張ったんだから捕手固定してやれよとは思う
他の奴らは2年間何やってたんやと
他の奴らは2年間何やってたんやと
204: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:29:34 ID:vs.o2.L41
勝負の年ってのとサード候補が論ずるに値しないレベルだったの加味しても打者坂倉にとっては得るものあったとは思うけど捕手坂倉としては遠回りというか停滞年になってしまったよなあ
205: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:36:52 ID:kY.o2.L34
チーム事情とはいえ可哀想なことしてしまったわね…
202: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:25:12 ID:Ko.o2.L10
野球が楽しくできた坂倉が首位打者を取る回
200: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:22:03 ID:TV.aw.L13
来年は捕手でB9とれるくらい頑張ってくれ
207: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:39:50 ID:GA.ko.L10
もちろんサード候補がいるということで新井さんは坂倉にキャッチャー専念してくれと言うたわけよね
208: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:40:48 ID:ii.aw.L1
堂林だ
209: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:41:16 ID:S7.uv.L13
ぶっちゃけ三塁候補が出てくるか否か関係ないと思うよ
そのポジションで一番打てる選手を使うのは当然やし
「すまんサードで使いたい選手おるから村上外野やってくれ!」とはならん
そのポジションで一番打てる選手を使うのは当然やし
「すまんサードで使いたい選手おるから村上外野やってくれ!」とはならん
210: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:44:30 ID:0j.hu.L7
結局捕手にしてもサードにしても坂倉以外の選手ってどんぐりやからな
チーム的にサード坂倉にこだわる理由がない
チーム的にサード坂倉にこだわる理由がない
211: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:45:27 ID:Ko.o2.L10
そう思うと新井さんの「坂倉捕手一本」は坂倉にとって本当に嬉しい言葉だったろうね
212: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:46:19 ID:aw.hk.L15
捕手がやりたいは知ってたけど、他ポジが苦痛に感じるほど嫌ってのは知らんかった
213: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:47:57 ID:uZ.nd.L11
>>212
慣れないポジションやるとマジで時間軸おかしく感じるからな
特にキャッチャーなんて常に集中しとらなあかんし、その感覚で他のポジションおるとほんまに時の流れが遅過ぎて狂うと思うで
慣れないポジションやるとマジで時間軸おかしく感じるからな
特にキャッチャーなんて常に集中しとらなあかんし、その感覚で他のポジションおるとほんまに時の流れが遅過ぎて狂うと思うで
218: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:52:46 ID:aw.hk.L15
>>213
感覚は分からんが、文読む限りそうなんやろな。。。
ほんと捕手として大成してほしいね
感覚は分からんが、文読む限りそうなんやろな。。。
ほんと捕手として大成してほしいね
206: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:37:14 ID:uZ.nd.L11
少年野球でキャッチャーやってたワイがたまにファースト守る時ガチで暇過ぎるって思ってたわ
それがプロレベルになると余計に守備イニング長く感じるやろうな
それがプロレベルになると余計に守備イニング長く感じるやろうな
214: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:48:05 ID:qD.ec.L10
暫くは正捕手坂倉やな
215: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:49:15 ID:aw.hk.L15
来季の起用法が不透明なまま迎えた秋季練習序盤、小窪哲也内野守備・走塁コーチに伝えた思いは新井新監督に伝わった。
前記事やと倉が直談判したって書いてたような気がするが、小窪だったんや
219: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:53:46 ID:Wd.80.L1
捕手を諦めて花開く選手も多いけど坂倉はそこまで捕手にこだわりがあるんやね
217: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:52:31 ID:vs.o2.L41
上本や堂林で茶を濁していくしかない
二俣はスペなくても(強調)すぐどうこうは無理、内田は長い目で見る
林はさっさとレギュラー取って?取れ(豹変)
二俣はスペなくても(強調)すぐどうこうは無理、内田は長い目で見る
林はさっさとレギュラー取って?取れ(豹変)
216: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:49:45 ID:ii.aw.L1
矢野をショートにして小園をサードにコンバート
菊池がフルで出れんくなったら故園をセカンドに再コンバート
その間に2軍で二俣をサードで育てる
菊池がフルで出れんくなったら故園をセカンドに再コンバート
その間に2軍で二俣をサードで育てる
224: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:00:10 ID:no.ec.L23
>>216
それならセカンド矢野の方がいい
それならセカンド矢野の方がいい
220: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:54:35 ID:vs.o2.L41
小園サードは将来的にもチーム的にもなしじゃね
肩とか菊池の後釜を最優先にするとかで小園セカンド動かすのはあってもわざわざ若いセンターライン崩す理由がない
肩とか菊池の後釜を最優先にするとかで小園セカンド動かすのはあってもわざわざ若いセンターライン崩す理由がない
221: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:58:10 ID:aw.hk.L15
堂林二俣林みたいな守護難のサードを使うなら、守護固めとして小園サード矢野ショートは選択肢の一つとして欲しいかも
先発スタメンで小園サードはなし
先発スタメンで小園サードはなし
222: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:59:34 ID:eC.hk.L16
小園はショート固定一択やと思うわ
坂倉サードにするの同様に勿体ないことを小園でやってしまったら意味ない
坂倉サードにするの同様に勿体ないことを小園でやってしまったら意味ない
223: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 16:59:42 ID:vs.o2.L41
奨成とかサードや外野やってほしいけどねー
どこでもいいから上でウテヤ
キャッチャーに拘り出すとしても結果残してからにしてどうぞ
どこでもいいから上でウテヤ
キャッチャーに拘り出すとしても結果残してからにしてどうぞ
226: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:00:55 ID:LA.zz.L3
矢野はサードやセカンドをたまに守りながら打席にも時々たって、そこで打撃向上をアピールできたら、そこで固定するならどのポジションか考えればいいよ
今の時点で小園をサードにまわしてまで矢野がショート守らせてくれるとは思えない
今の時点で小園をサードにまわしてまで矢野がショート守らせてくれるとは思えない
233: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:08:40 ID:GS.uv.L69
普通に小園矢野でショート争いさせればいいと思う
小園で固定したいから矢野を完全コンバートは考えてないだろう
今年のドラフト的にも
小園で固定したいから矢野を完全コンバートは考えてないだろう
今年のドラフト的にも
235: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:10:17 ID:0j.hu.L7
捕手以外は坂倉が楽しくなかったっていってるのに何故本職から外そうとするのか
矢野が小園並に打ってようやく小園どかす選択肢出てくる程度だろ
矢野が小園並に打ってようやく小園どかす選択肢出てくる程度だろ
236: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:10:29 ID:LA.zz.L3
中日の京田だって厳しい立場になったし
守備よくても打てないとな
守備よくても打てないとな
238: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:10:56 ID:aw.hk.L15
即戦力の二遊間1枚とって、サードにコンバートor二遊間の層厚くするとみてたが取らんかったしなぁ
239: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:11:21 ID:0j.hu.L7
普通に矢野、羽月、林、二俣、上本で競争なんでしょ
241: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:12:48 ID:aw.hk.L15
>>239
誰も先発スタメン40回もいかなそうな面々やな
誰も先発スタメン40回もいかなそうな面々やな
244: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:17:31 ID:0j.hu.L7
>>241
坂倉以外のサードと捕手なんてそんなもんだろ
結局捕手に風穴開けるかサードに風穴開けるかの違いでしかないよ
坂倉以外のサードと捕手なんてそんなもんだろ
結局捕手に風穴開けるかサードに風穴開けるかの違いでしかないよ
240: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:12:00 ID:vs.o2.L41
羽月もそろそろ定着してほしいね
243: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:15:22 ID:Wd.80.L1
守備だって去年よりも良くなってるし打撃だって十分頑張れてるのに
そう簡単にコンバートなんて考えるわけないよ
今年の即戦力二遊間にそれ程魅力を感じなかったんでしょ
そう簡単にコンバートなんて考えるわけないよ
今年の即戦力二遊間にそれ程魅力を感じなかったんでしょ
247: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:22:07 ID:XL.ec.L14
現状は上本が1歩抜きん出てると思うが年齢が年齢だしな
246: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:20:07 ID:LR.o2.L1
サードは内田くんが覚醒してくれるやろ
249: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:23:13 ID:S7.uv.L13
坂倉といい小園といいそのポジションで一番打てる選手をどかそうとするのがもうおかしいのよ
磯村にせよ矢野にせよ打てもしないのに割り込めるわけないじゃん、2年あればサブポジ完璧にできるパワプロじゃないんだから
磯村にせよ矢野にせよ打てもしないのに割り込めるわけないじゃん、2年あればサブポジ完璧にできるパワプロじゃないんだから
264: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:36:22 ID:rI.hu.L5
>>249
矢野の守備面に関してはしゃーないよ
矢野の守備面に関してはしゃーないよ
253: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:25:33 ID:0j.hu.L7
評価なんて一年で様変わりするやん
今年開幕前なんて上本の序列1番下やったろ
今年開幕前なんて上本の序列1番下やったろ
260: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:31:38 ID:0j.hu.L7
欲を言えば奨成もサード争いに加わってほしいんやけどな
なんか捕手再度専念とか出てた気がするが
なんか捕手再度専念とか出てた気がするが
262: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:35:41 ID:QC.oz.L7
>>260
新井さんがどっかポジション固定してあげんとずっと伸び悩みそう
新井さんがどっかポジション固定してあげんとずっと伸び悩みそう
267: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:38:33 ID:0j.hu.L7
>>262
結果残せば良いだけの話で本人の問題でしょ
坂倉だって慣れないところで結果出してるわけで
競争の世界なんだから負けたら厳しくなるのは当たり前や
結果残せば良いだけの話で本人の問題でしょ
坂倉だって慣れないところで結果出してるわけで
競争の世界なんだから負けたら厳しくなるのは当たり前や
261: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:34:47 ID:aw.hk.L15
坂倉捕手専念より前の記事やし心変わりしてる可能性はある
てか、高木持丸石原奨成清水と5人も捕手いるが試合数確保出来るんか?
てか、高木持丸石原奨成清水と5人も捕手いるが試合数確保出来るんか?
263: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:35:47 ID:S7.uv.L13
ドラフトは坂倉捕手専念の後だったし清水はコンバート前提だと思った
266: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:38:24 ID:aw.hk.L15
>>263
バッティングもええし、かなりの強肩
サード出来そう
バッティングもええし、かなりの強肩
サード出来そう
268: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:39:31 ID:0j.hu.L7
>>266
流石に捕手としての指名だろ
良い捕手がいたから指名したってのに内野にコンバートはまずないと思う
流石に捕手としての指名だろ
良い捕手がいたから指名したってのに内野にコンバートはまずないと思う
287: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 18:11:31 ID:lB.go.L40
>>266
飛距離全部凄くない?
角度といい打球の速さといい
わざわざ補強ポイントじゃないのに4位で取った訳やし
まさかの1番の大当たりあるかもな
飛距離全部凄くない?
角度といい打球の速さといい
わざわざ補強ポイントじゃないのに4位で取った訳やし
まさかの1番の大当たりあるかもな
273: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:43:50 ID:ET.sv.L10
>>266
捕手だらけのウチがそれでも取りに行ったこの子は凄い選手になるかもなぁ
捕手だらけのウチがそれでも取りに行ったこの子は凄い選手になるかもなぁ
269: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:39:54 ID:LA.zz.L3
清水はもし打撃がかなり良ければコンバートありえなくないが
コンバート前提で指名したということはないと思うよ
強肩の守備型捕手はチームバランス的にも欲しかったからね
コンバート前提で指名したということはないと思うよ
強肩の守備型捕手はチームバランス的にも欲しかったからね
271: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:40:20 ID:Wd.80.L1
清水くんは捕手で育てるつもりなんじゃと思うけどね
あの肩は捕手で見たい打てる甲斐みたいな選手欲しいんやわ
あの肩は捕手で見たい打てる甲斐みたいな選手欲しいんやわ
282: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:57:14 ID:no.ec.L23
年齢層だと
34 會澤
29 磯村
24 石原(早生まれ)
24 坂倉
23 中村奨成
20 持丸
19 高木
18 清水
こう見ると妥当なのかもしれない
34 會澤
29 磯村
24 石原(早生まれ)
24 坂倉
23 中村奨成
20 持丸
19 高木
18 清水
こう見ると妥当なのかもしれない
283: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:59:18 ID:0j.hu.L7
>>282
各世代3人ずつ集めてる感じよね
どうせ怪我の欠員が一定数出るからなんだかんだ回すのはなんとかなるんでね
明らかに人数比でヤバいのは外野の方だし
各世代3人ずつ集めてる感じよね
どうせ怪我の欠員が一定数出るからなんだかんだ回すのはなんとかなるんでね
明らかに人数比でヤバいのは外野の方だし
291: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 18:16:52 ID:qD.ec.L10
内田、清水が一年目二軍でどこまでやってくれるか楽しみ
理想は結果出して終盤に一軍に数打席立つぐらいやってくれたら最高だけども
理想は結果出して終盤に一軍に数打席立つぐらいやってくれたら最高だけども
265: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:37:45 ID:dU.80.L8
どうせ守り切れないんだし最低限守れるなら攻撃重視でオーダー組めば良くね
そんなに守りたいならサード三好にするか?って話で、矢野とかその他大勢の捕手の打力じゃ物足りないのよ
そんなに守りたいならサード三好にするか?って話で、矢野とかその他大勢の捕手の打力じゃ物足りないのよ
569: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 00:10:37 ID:Wz.ct.L41
普通に他の捕手スタメンのときはサードで出す事になりそうやがね……
573: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 00:12:10 ID:Cw.yh.L23
>>569
新井が出ない日は代打と明言するくらいには覚悟を持って坂倉捕手固定を打ち出した
新井が出ない日は代打と明言するくらいには覚悟を持って坂倉捕手固定を打ち出した
574: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 00:12:40 ID:Qk.rb.L50
>>569
監督はそれはやらん、代打や言うてるからな
もしサード坂倉やるんなら坂倉に捕手は諦めさせたか新井貴浩が前言を翻したということや
どっちにせよモチベーター期待の新井さんにとっては大きな瑕疵になりかねないな
監督はそれはやらん、代打や言うてるからな
もしサード坂倉やるんなら坂倉に捕手は諦めさせたか新井貴浩が前言を翻したということや
どっちにせよモチベーター期待の新井さんにとっては大きな瑕疵になりかねないな
578: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 00:17:18 ID:YL.ij.L29
https://www.sanspo.com/article/20221016-5KYLAXVCRZPALIFJF6ZWHOXEV4/
新監督は「俺の気が変わったら(内野で起用も)あるかもしれない」と奥の手を伝えている
新監督は「俺の気が変わったら(内野で起用も)あるかもしれない」と奥の手を伝えている
これがどれくらいのニュアンスかにもよるかな。基本は捕手+代打なのだろうけど
586: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 00:57:05 ID:vF.nw.L14
というか捕手で143試合出場とか逆に心配になるし坂倉は時々休んでくれた方がええよ
その休んでる試合でチャンスを掴む選手が出てくるかもしれんし、試合の終盤で代打坂倉が使えるなら大きな武器になる
その休んでる試合でチャンスを掴む選手が出てくるかもしれんし、試合の終盤で代打坂倉が使えるなら大きな武器になる
591: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 01:19:18 ID:Cw.yh.L23
サード問題、上本羽月が内野専念して上手いこと送球改善してくれると大分楽なんだが
580: 名無しさん@おーぷん 22/10/25(火) 00:19:11 ID:Wz.ct.L41
とりあえずサードは林とたかしと羽月と矢野と堂林を遊撃隊させてなんとかするか二俣支配下か
234: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:09:11 ID:vs.o2.L41
石原と男前ヘッドでバックアップ体制
232: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 17:06:18 ID:3i.o2.L13
坂倉は石原入閣でまたしっかり捕手として見てくれそうやな
上本と矢野の併用か?まさか林使うわけじゃあるまいし