引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670577913/
567: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 08:07:00 ID:6i.to.L1
カープ栗林 来季も「抑え一本」宣言 西武・平良先発転向も「自分はそこで全う」
広島・栗林良吏投手(26)が10日、マツダスタジアムで自主トレを開始し、今季の最優秀中継ぎ投手に輝いた西武・平良が先発転向を直訴した中、自身は抑え一本で臨む考えを明かした。栗林は今季も48試合に登板して31セーブ、防御率1・49と鉄壁の守護神を務めた。プロ入り以来2年間、守護神として101試合に登板。疲労も心配される中、その心に揺らぎはなかった。
「監督が代わって、新井さんに任されたポジションがあるなら、自分はそこで全うして、結果でしっかり恩返ししたい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/09d204529d3462a4d46e958367e80c3948ab7782
569: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 08:30:33 ID:zM.zw.L34
試合の運び次第では来年で早くも100Sを達成する模様
570: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 08:36:10 ID:4H.kk.L10
最速100Sは148試合のギャラード(中日)
栗林は現在101試合で68Sだから47試合で32Sか
ペース的にはギリギリ行けそうなラインやな
栗林は現在101試合で68Sだから47試合で32Sか
ペース的にはギリギリ行けそうなラインやな
571: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 09:25:22 ID:bL.1w.L30
ただこのまま毎年クローザーやってたらあと2.3年でぶっ壊れそうよな
どっかで先発に回せないんやろか
どっかで先発に回せないんやろか
572: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 09:26:04 ID:bL.1w.L30
平良の選択は寿命考えたらかなり正しいと思うわ
573: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 09:27:38 ID:Iz.to.L7
ぶっ壊れそうとか寿命とかいうけど、先発の方がリリーフよりも持つというエビデンスってあるん?
574: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 09:32:05 ID:bL.1w.L30
>>573
5年以上まともな成績続けてるリリーフってカープにおらんくない?
5年以上まともな成績続けてるリリーフってカープにおらんくない?
575: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 09:34:33 ID:Iz.to.L7
…5年以上まともな成績続けてる先発もいなくないか?
576: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 09:41:37 ID:Cf.dx.L5
ザキ今村一岡が30手前や30ちょいのまだ働ける年代でバテた印象が強い
稼ぐならまずクローザーのままでセーブ重ねた方がいいし長持ちさせたいのなら先発に
平良見るに今の西武リリーフ陣のあの成績を並べるとかじゃないと先発転向は無理
もし栗林先発にするのなら2~3年あたりでリリーフ整備して2点代以下ズラッと並べて助っ人クローザー候補取るしかしないとなかなか
稼ぐならまずクローザーのままでセーブ重ねた方がいいし長持ちさせたいのなら先発に
平良見るに今の西武リリーフ陣のあの成績を並べるとかじゃないと先発転向は無理
もし栗林先発にするのなら2~3年あたりでリリーフ整備して2点代以下ズラッと並べて助っ人クローザー候補取るしかしないとなかなか
577: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 09:49:50 ID:ne.dn.L14
栗林は中日ファン
中日クローザーは岩瀬
栗林は岩瀬を超える
中日クローザーは岩瀬
栗林は岩瀬を超える
579: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 09:56:50 ID:Iz.to.L7
>>577
今の中日のクローザーはライマルなんだよなあ…
今の中日のクローザーはライマルなんだよなあ…
578: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 09:51:59 ID:Cf.dx.L5
栗林(51) 200勝250S達成
580: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:06:22 ID:my.oy.L11
60試合オーバーが何度かあった中崎永川に対して栗林は53→48だから丁重には扱われてるよな
もっともチームの状況は違うし、オリンピックなりはあったが
もっともチームの状況は違うし、オリンピックなりはあったが
583: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:10:36 ID:bL.1w.L30
>>580
それは丁寧に扱われたというよりシチュエーションが無かっただけでは?
それは丁寧に扱われたというよりシチュエーションが無かっただけでは?
581: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:07:56 ID:n5.qu.L28
そもそも栗林まで出す所までに至らなかったんですけどね、悪い意味で
584: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:11:39 ID:my.oy.L11
>>581
チーム状況は違うけど、それおいといても中崎とかフランスアよりかは余計な状況では投げさせなかった印象あるわ
強さでいうと近い永川とかどうだったんだろ
チーム状況は違うけど、それおいといても中崎とかフランスアよりかは余計な状況では投げさせなかった印象あるわ
強さでいうと近い永川とかどうだったんだろ
585: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:11:46 ID:Iz.to.L7
栗林はサッサも言うてたけど基本3連投させないように丁寧に扱われていたよなあ
582: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:10:16 ID:zM.zw.L34
小関先生の記事
数年間40試合以上投げ続けた選手は軒並み登板数が下がってる
ただ昔の記事だからここで挙げられてる選手のその後を調べたら先発とか回り道しながらも、長く投げ続けた選手が多いわね
https://number.bunshun.jp/articles/-/815435?page=1
数年間40試合以上投げ続けた選手は軒並み登板数が下がってる
ただ昔の記事だからここで挙げられてる選手のその後を調べたら先発とか回り道しながらも、長く投げ続けた選手が多いわね
https://number.bunshun.jp/articles/-/815435?page=1
586: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:12:34 ID:bL.1w.L30
まあ優勝求めるなら中継ぎ壊れるのはしゃーない気もする
Bクラスでええなら丁寧に扱えるんやろうけど
Bクラスでええなら丁寧に扱えるんやろうけど
587: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:16:28 ID:B0.ms.L8
栗林は壊れる壊れない以前にあんまり投げさせると投球の質が落ちそう
そういう意味で順位が上になっても程々にした方が良さそう
そういう意味で順位が上になっても程々にした方が良さそう
588: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:20:39 ID:nT.kk.L24
今年一回コンディション不良があったのをお忘れかい
589: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:21:02 ID:my.oy.L11
言うてAクラスは最後まで争ってた中で多くても4年間で中継ぎ登板を全員50試合前半に収めた部分は佐々岡はちゃんと評価されて良いと思う
なお先発
なお先発
590: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:22:37 ID:my.oy.L11
菊池保58いってたわ
591: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:24:04 ID:my.oy.L11
フランスア67とかいっとるやんけ…ワエガバガバや
これで壊れて流石に学んだんかな
これで壊れて流石に学んだんかな
595: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:27:32 ID:Iz.to.L7
いうてAクラス入りできたしフランスアには感謝してるで
みんな怪我せずお手手繋いでゴールなんて土台無理やし、フランスアは貢献してくれた
ただ月間登板数18はドン引きやねん
みんな怪我せずお手手繋いでゴールなんて土台無理やし、フランスアは貢献してくれた
ただ月間登板数18はドン引きやねん
592: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 10:25:29 ID:jL.ms.L3
ここの論調見ててもみんな先発に優しくなったなと思う
大昔は100球でばててたら100球肩って言ってバカにされてたのに
まあでも実際何が正しいんかわからん
大昔は100球でばててたら100球肩って言ってバカにされてたのに
まあでも実際何が正しいんかわからん
637: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 11:40:04 ID:G9.aa.L3
栗林、大事に使ってもらって10年は守護神やってもらいたいな
643: 名無しさん@おーぷん 22/12/11(日) 12:25:47 ID:WN.jm.L4
栗林×森下きゅんで30代後半までは頑張ってほCぞ