引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671800798/


延長戦2022
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202206230001464.html

348: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 09:29:18 ID:XN.hp.L18
とりあえず、延長戦は要らないんじゃないかなって
近年のやきうを見てて思いましたまる

346: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 08:02:13 ID:ST.hu.L1
試合時間長過ぎる
毎試合3時間とかかなり無理がある
普及させたいなら5~7回制にするしかない

347: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 09:14:50 ID:zS.d8.L30
プロスピAくらいの試合時間にしてみるか

349: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 09:33:37 ID:XN.hp.L18
あ、でもサッカーより競技人口多いクリケットは
試合時間短くて3時間長くて5日間あるんだっけ

357: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 10:26:22 ID:2S.jx.L37
競技時間が決まってないのはほんまネックかもなぁ
サッカーなら90分プラスアルファである程度時間読めるし

358: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 10:28:41 ID:PV.d8.L8
プロ野球も延長まで伸びなければまぁ3時間前後である程度時間読めるやろ

359: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 10:32:18 ID:g1.qu.L5
延長はほんま無くてええと思う
去年とか快適やったもん
ただ7イニング制はな…でもタイパとかいう時代やしそれもありなんかもな

360: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 10:37:04 ID:OB.1v.L7
延長ないのは中継ぎ運用的にもやりやすくてよかったな

356: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 10:21:14 ID:g1.qu.L5
NPBも商業圏の拡大を本気で考えな日本だけでやってても先細りやろうしな
だからと言って何もアイデアは思い浮かばんが

361: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 10:37:56 ID:PV.d8.L8
7イニング制は論外やろ
駄目ならすぐに投手を交代できるから先発の価値もトップ層以外は軒並み下落するやろし、リリーフはリリーフで起用法や先発の出来次第では先発完投が増える可能性もあるから価値が下落する

362: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 10:43:41 ID:g1.qu.L5
そら今の野球に慣れてる現状だとそうやしワイも7イニング制はと思うけども新たな層に野球を広げていくと考えた時に時間短縮は結構重要になってくる気がする
旧来のファンは野球無いと生きていけんやろうから文句いいながら付いてきそうやし

363: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 10:45:57 ID:dV.xb.L22
イニング短縮は選手が割を食うからなあ

365: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 10:48:12 ID:PV.d8.L8
>>363
それよなあ
ベンチ入りメンバーも各球団は投手を減らして野手に比重を置くやろな
実は投手が損をする

364: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 10:47:49 ID:g1.qu.L5
1チーム辺りに必要な選手が減れば球団数も拡大できるかもしれん
まあそれがほんまにええんかよーわからんけど日本よりはるかにビジネスライクで考えてるであろうメジャーが7イニング制言い始めたのも根拠あっての事やろうしな

366: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 10:57:02 ID:LS.g8.L27
延長12回制は投手の分業制やら高速化やらで時代に適してないことは分かる
ただ7回制は野球自体に適していない

367: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 11:02:56 ID:g1.qu.L5
ワイも7イニング制反対なんやけど不思議なもんで反対が多いと実はありなんじゃないかと思い始めてくる
まあでも旧来のファンとしてはやっぱり9イニングがええよな
でも常識疑わんと新しいことはできんし…難しい
とりあえず延長無しは共有できそう

368: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 11:13:52 ID:PV.d8.L8
延長なしはありかなあ
でもワイは投手の負担とか新規ファンの獲得というよりも延長することによって打席が増え、ヒットは参考記録ではなく個人記録として加算させるのがおかしいと思うからや
公平性の観点からも試合イニングは均等にすべきだと思う

369: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 11:23:13 ID:FK.1v.L14
ワイは個人的にはよく延長利用するで

370: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 11:44:09 ID:2S.jx.L37
延長なしは引き分けが増えるけど投手運用はやりやすくなるし
その分投手寿命が延びるかなってのは考えたことがあるわね

371: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 11:44:19 ID:6q.d8.L1
国際大会、プレミア12は確か7回制導入になるんじゃないか次から

372: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 11:46:00 ID:jb.ck.L17
メジャーのルールに都合のいい所だけ合わせてるのがNPBだから
延長は12回に根拠はないんだよね
メジャーに合わせるなら無制限だし

373: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 11:47:16 ID:PV.d8.L8
短期決戦においては7回制は別にええと思う
ただシーズンの7回制はプロ野球の衰退に繋がりかねない

374: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 11:48:43 ID:jb.ck.L17
引き分けの増える事での弊害は
投手の場合、勝利数及びセーブが少なくなるくらいかな
2桁勝利が貴重になるかもしれない

377: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 12:02:51 ID:0r.yp.L10
>>374
9回打ち切りだとセーブは減るけど先発の勝利数は変わらなくない?
今でも9回終わって同点だから10回も行く先発なんて滅多にいないし

394: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 15:46:58 ID:jb.ck.L17
>>377
引き分けって勝利もセーブもつかないんだよね(もちろん負けも)
引き分けの試合が増えたら2020年みたいに2桁勝利が減るって話なので
先発が延長までとかは話してないですよ

396: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 16:01:33 ID:Jm.1k.L21
>>394
先発投手は9回までにはほぼ降りるから延長の有無と先発投手の勝ち星の数は関係ないって話なのでは?
そら延長無しなら中継ぎだけで10勝するみたいな投手は出にくくなるだろうけど
2020に2桁投手が少ないのは延長云々じゃなく試合数が120だからやないの

397: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 16:02:36 ID:0r.yp.L10
>>394
2020が二桁少ないのは単純に120試合だったからよ
規定到達者でも18~21先発しかないし(2022規定到達者は21~26先発)
「引き分けが増える=延長突入試合が全部強制引き分けになる」って事だからマジで先発の勝敗数は変わらない

375: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 11:49:14 ID:Wz.lk.L8
ピッチクロック導入とバッターの変なルーティンに制限かければ高校野球くらいの時間で終われるやろ

376: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 11:54:04 ID:PV.d8.L8
それはそれで野球がつまらなくなりそうやな
高速化が謳われているけとそれによって試合が簡略化したら面白みが減ってしまうよ
イチローの打席での所作や伊藤大海のロージンみたいなのはエンターテイメントの一部だと思う

379: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 12:59:30 ID:jo.d8.L13
7イニング180試合にすればええ

395: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 15:49:08 ID:jb.ck.L17
>>379
それなら逆に20勝投手が増えそう
でも野手は大変だろうな