引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592382433/
外国人5枠特例に“制限” 投手4野手1→投手3野手2など一部内訳変更不可に
プロ野球で今季の特別ルールとして従来の4人から5人に拡大される外国人枠(ベンチ入りは4人まで)の運用方法について、一定の制約をかける方向で調整していることが16日、分かった。球団間の公平性を担保するため、「投手4野手1」の内訳を採用したチームに対して、今季中に「投手3野手2」などに変更することは不可となる見通しだ。
https://hochi.news/articles/20200616-OHT1T50288.html
一度「投手4野手1」を採用したチームが助っ人野手2人を1軍起用する際には、従来の4枠での運用(投手2野手2)に切り替える必要がある。その後、再び外国人5人制を採る場合は「投手4野手1」での運用に限定される。
投手力が課題のチームに「投手4野手1」は魅力的な選択肢となる一方、“一方通行”のため開幕早々の採用にはリスクを伴う。6月開幕、最大120試合という異例のシーズン。各外国人枠の運用方法が、大きなカギを握るかもしれない。
続きを読む