引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649575531/
金本知憲氏 心強い広島・栗林の存在、本来の状態でなくても精神力と技術でカバー
ストッパーの栗林は確かに去年の疲れがあるようには見える。本来の状態ではない。それでも4セーブ目。1点差の9回無死二塁、相手打線は中軸という状況を無失点で抑える精神力や技術がある。決して調子が上がっていない中でも、抑えるということが心強い。何より最後に栗林がいるという安心感や信頼感がある。先発が長いイニングを投げて、いかに栗林につなぐか。そういう戦いを続けていってほしい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7915830c8e5ca1c8f3eaa680af32d12fc395ba4
制球も結構まとまってたしフォークがあんなにバンバン決まったの去年後半以降初めてだと思うし
先頭の中野にはヒット打たれたけどその後の進塁は記録上ワイルドピッチだけど空振り取ったワンバンフォーク弾いた結果で栗林に責任求めるものではないし
去年の栗林ぽさがあったよね
多少荒れてるが球に強さがある感じ
俺はええ方に向かってらと思うで
そうよね、このまま調子取り戻して欲しいわね
同感や
今日の栗林は栗林の復調傾向を感じた
続きを読む