引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640758288/
・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636886193/
100: 名無しさん@おーぷん 21/11/15(月)11:13:22 ID:19.6d.L26
広島・高橋昂也、最愛のハムスター“しろまる”との覚悟の別れを乗り越えて
文春野球コラム ペナントレース2021河合 洋介
これから必要なのは癒やしではないと覚悟を決めて
「長かったです。投げられない時期に試合を見るのがつらかった。もう1度、1軍のマウンドに立っていることをイメージして心の支えにしていました」
シーズン終了後の11月に参加した「みやざきフェニックス・リーグ」でようやく球数制限が解除された。ここでの好投が佐々岡監督の目に留まり、春季キャンプの1軍スタートも内定。念願の1軍復帰が手の届くところまで来た。シーズン中も1軍で過ごせれば、遠征機会は間違いなく増える。それはハムスターとの別れが迫っていることを意味していた。
そして、年末年始に埼玉に帰省した際に、一緒に連れて帰っていたハムスターを実家に置いていくことにした。「ちゃんと20度以上にしておいてね」「絶対にストレスを与えないで」「エサのあげ方は……」「大切に育ててよ」。両親に飼育方法を事細かく伝えた。寿命を考えれば、最後の別れになるかもしれないとまで思った。それでも、これから必要なのは癒やしではないと覚悟を決めた。
覚悟の別れから1年が経とうとしている。今年の年末年始には、ようやくしろまると再会できる。「実家に帰るころには寿命が来ているかもしれないので、あまり期待しないようにしています。でも、いまのところは何とか元気なので良かった……」。頑張れ、しろまる。すっかり元気を取り戻したご主人に、もうすぐ会えるぞ。

https://bunshun.jp/articles/-/49627?page=1
イイハナシダナー
101: 名無しさん@おーぷん 21/11/15(月)11:19:54 ID:Ny.vm.L2
しろまる、100年生きてくれ
103: 名無しさん@おーぷん 21/11/15(月)11:26:23 ID:N9.0k.L20
床田がハムスターを飼っていたのは知ってたけどそこから寮内でハムスターブームが起きていたとは知らなかった
109: 名無しさん@おーぷん 21/11/15(月)11:34:11 ID:FX.1i.L1
ハムスターって臭いんだよねえ。。。。。
うちの子も3年生きたなあ
うちの子も3年生きたなあ
168: 新年まで@03:24:42 21/12/31(金)20:35:18 ID:RN.rx.L13
【朗報】しろまる、元気だった
171: 新年まで@02:42:02 21/12/31(金)21:17:58 ID:ZA.y4.L7
>>168
しろまるよかった🥺
しろまるよかった🥺
続きを読む