引用元:・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639556040/

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636722280/


小園41
https://dot.asahi.com/dot/2020081900068.html?page=1

455: 名無しさん@おーぷん 21/12/15(水)21:59:11 ID:j6.lc.L1
天然芝の方が良い結果になる謎の男
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53777

最後に赤色の線で示したのは小園だ。マツダスタジアムは最も遊撃手に不利な球場であったため、無補正時よりは上方修正されている。ただそれでもUZRは-9.4と十分ではない結果に終わった。

特に小園が苦しんだのが三遊間の打球処理だ。広島の本拠地マツダスタジアムは三遊間で非常にゴロアウトをとりにくい傾向を示していた球場だ(表5)。小園もマツダスタジアムで三遊間の打球処理に苦しんだと想像した人も多いのではないだろうか。

しかし本拠地と本拠地以外でPF補正をせず小園の三遊間アウト割合を比較した場合、むしろ本拠地のほうが良い成績を残していたようだ(図3-3、表7)。小園は20歳と年齢的にこれからの選手であるため、来季以降守備能力の向上や一軍の各球場への慣れで大幅に改善される可能性は十分にあるだろう。

小園海斗161
https://i.imgur.com/2aPsMPm.jpg

456: 名無しさん@おーぷん 21/12/15(水)21:59:31 ID:Bs.gc.L43
なんでやねん草

457: 名無しさん@おーぷん 21/12/15(水)22:04:12 ID:Ak.yx.L5
難しい球場ほど燃え上がるんとちゃうか

459: 名無しさん@おーぷん 21/12/15(水)22:08:34 ID:dn.gc.L2
小園て高校のときは守備いいイメージやったけど
当時のドラフト候補評価見返すと、打率残しそうなのが小園、守備がいいのが根尾みたいな感じで
小園高校時代からそんな守備よくないと思われてたの意外やった
まあワイが勘違いしてただけやが

466: 名無しさん@おーぷん 21/12/15(水)22:16:26 ID:j6.lc.L1
>>459
高校生レベルの走力だと深いところまで守れたけどプロじゃそうも行かなくて今も苦労してる感じやろな
U18でエラーしまくって大丈夫か…?って雰囲気はあったけど

続きを読む