引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579654146/

https://twitter.com/i/web/status/1219537043270750208
寮生活は慣れてきた
プロとしてはまたユニフォームを着てからまた自覚出てくるのではないかな
(先輩選手を見て)
皆さん体が大きいし雰囲気があるので圧倒された
最初に見たのは會澤さん石原さん
自分はまだ細いけど分厚いなと、雰囲気も凄かった
(鈴木誠也にあこがれ)
声をかけてもらって嬉しかった、めちゃめちゃ嬉しかった!
誠也さんも体が大きいので聞いてみた
「ウェイトガンガンやった方がいいですか?」って
でも「それは人によって違うから見極めてやった方がいい」と言ってもらった
刺激になるし本当に凄い先輩なのですこしでも追い付けるように
(誠也の打撃を近くで見てた意図は?)
必然です、単純に見たいからです
ティーバッティング近くでみたけどヤバいっすねエグイっす
(いつかそういうレベルに達しないといけない)
痛感したと言うよりワクワクした
そういう選手と一緒にできるのが本当にありがたいこと
追い付け追い越せの精神で少しで自分ももレベルがあがるように
大学3年の夏に監督からアドバイスあった
足を高く上げてたけどすり足に変えたらどうかと
それは長打が出なくなるのでは…と不安だったけど、レギュラーも取れてなかったし思い切ってやってみようと決めた
これでダメだったら自分はここまでの選手だったとう覚悟で
今も体できてないけどその時はもっとできてなかった
最初は力の伝え方が分からなくファールばかりだったけど、
より打ちに行くことを意識してからは150キロも打てるようになってきた
能力が高い選手なのに結果がでなかった
より確率が上がるようにそういう話しした
受け入れるかな―と思ったけど本人はわかりましたと
すり足の方が打球が強いですねと
素直に受け入れる心が彼にあるプロになってよかった
それがなければいまは間違いなくここにいない
自信はないけどめちゃくちゃ打ってやると言う気持ちは常に持ってる
キャンプは自分んも慣れない環境だし精神的にもちがう
怪我をしないでキャンプ乗り切りたい
ルーキーらしくフレッシュさをどんどんだしていきたい
自分のいい所をアピールして自分らしく思い切ってやっていきたい
続きを読む