引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517204138/


1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)14:35:38 ID:Ior

カープ塹江88キロ自己最重量ボディー 1軍定着へ球威アップの下地できた

 広島・塹江敦哉投手(20)が28日、88キロの自己最重量ボディーで春季キャンプに臨み、開幕1軍を勝ち取る決意を示した。宮崎・日南での先乗り自主トレに参加し、ブルペンで90球を投げた。合同自主トレを行ってきた中崎から下された、4年目で初となる開幕1軍&プロ初勝利指令に応えてみせる。

 1軍で戦力となるための自覚の表れだった。球場内のウエートルームから出てきた塹江は、このオフに掲げていた2キロ増量に成功したことを明かした。ウエートトレはもちろん、あまり得意としてこなかったプロテインを毎日、朝食後と練習後に摂取。88キロの肉体に「(これまでで)一番重いです」と声を弾ませた。

塹江敦哉118

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00000035-dal-base 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)14:37:08 ID:RYh
何かの間違いで制球力アップしてへんかな

4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)14:37:33 ID:4sK
コントロール改善せんと無理やろ

6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:49:28 ID:GHJ
90球って
まあ90ならいいか

8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:52:37 ID:qo1
コントロールあれば一軍

5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)14:38:04 ID:7qO
何のために増量してるんやこいつ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:52:01 ID:qNc
増量はええやろ
トレーナーとも相談してやってるやろうし

9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:54:32 ID:GHJ
「今のままでは、1軍に上がれないと思った。球の力や安定感を出すために筋量を上げる意識でやりました」

 持ち味の直球に加え、課題の制球力アップは不可欠。そのためにも特に体幹を鍛えながら筋量を増やし、下地を作った。仕上がりにも一定の手応えを得て、現在は技術面の向上に精を入れる。この日もブルペンやネットスローで左腕を振り続けた。

安定性求めたトレーニングらしいしいいんじゃないのかね

11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:56:25 ID:vw0
確かに下半身グラグラしてたら球どこ行くか知れんしな

12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:56:55 ID:qNc
筋力アップは球威も制球もやな

10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:55:15 ID:2R2
左腕期待の一角

13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:57:25 ID:ySf
一岡からのあだ名はウインナー

15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:58:44 ID:vw0
カピバラ兄弟に入るの無理だから、ウインナー兄弟を探せはワロタ

14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:58:14 ID:OJ0
中崎の元で修行したからそりゃ体重も増やさんとってなるやろう(適当)

16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)17:59:39 ID:ySf
塹江が一軍の枠掴んだら面白いな
樹也、昂也と期待株も多いから勝たんとな

17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)18:01:31 ID:GHJ
一昨年の優勝後の試合で味わった苦さを次に繋げてほしい

18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/29(月)18:08:33 ID:vw0
樹也、昂也、塹江の誰かが台頭してくれなきゃ困るし
あと、戸田か
恭平さんには残るチャンスあるんかな