引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557671106/


カープ地元店56

1: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:25:06 ID:eia
優しい広島県民教えてクレメンス

4: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:26:46 ID:pss
地方のこじんまりとした店
ってのはよく聞くけど

5: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:32:46 ID:pss
中区のあたりのは土地価格のせいもあって値段が高いという噂

6: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:37:57 ID:aKh
みっちゃん、八昌、電光石火、麗ちゃん

この辺はまあ超有名どころ

46: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:01:19 ID:mTf
定義はどうでもええねん
旨いとこはどこやねん
>>6で全部なんか?

49: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:02:00 ID:ovR
>>46
まあ有名だわ、普通に広島の他の地にも美味いとか多い

9: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:41:37 ID:VRa
めちゃくちゃ軒数あるからどこが一番なんて分からんやろ

12: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:42:56 ID:kYv
広駅ちかくのはワイも聞きたい

72: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)02:24:44 ID:mAj
>>12
あの辺少ないで
徳川か駅前かやろ

13: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:43:19 ID:pss
少なくともお好み村はあまり県民は行かんみたいやで

27: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:54:20 ID:mWt
>>13
あそこは観光用みたいなもんだし多少はね

19: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:51:50 ID:eia
広島風と関西風とモダン焼きの違いがよくわからん

24: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:53:27 ID:mWt
>>19
広島はキャベツと麺主体で関西やモダンは生地と具材を混ぜて焼く

26: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:54:09 ID:pss
広島風・・・重ね焼き
関西風・・・混ぜ焼き
モダン・・・関西風+麺

20: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:52:37 ID:pss
でも家で作るときはほぼ関西風やろ
家でも広島風しか作らんやつはよっぽどやで

33: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:57:12 ID:pss
当たり外れの小さめな関西風
当たり外れが大きく美味いやつは美味いがダメなやつは大外れの広島風

35: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:58:06 ID:CEn
そもそも流派に関わらずお好み焼きってそんな旨くない
結局ソースの味だけやん

39: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:58:50 ID:mWt
>>35
せやろか?注文するのによるけど具材の味も感じるんだけどなぁ

45: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:00:29 ID:TL3
>>39
具材に幅があるのはええけど、結局ソースの味にまとまるから味の多様性がない
もっと醤油ダレとか味噌味とか研究すればええのに全然せえへんやんあのジャンル

54: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:02:53 ID:f8u
>>45
店によってはあるから....正直ソースとマヨネーズ以外で食べる気起きないけど

41: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:59:11 ID:zGw
>>35
おまえお好み焼きの気持ちになって発言しろ

37: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:58:29 ID:upS
聞いたところで一番美味しい店とそこそこ美味しい店の違い分かるんか?

38: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:58:39 ID:3eP
前行った時電光石火って店美味しかったよ

40: 名無しさん@おーぷん 19/05/12(日)23:58:56 ID:e9B
広島はオタフクソース

54: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:02:53 ID:f8u
教えたくても福山人なんでな....地元のしかしらん

56: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:04:03 ID:ovR
>>54
駅前にまた新しいの建つらしいな

63: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:05:54 ID:f8u
>>56
そうなんか楽しみやなぁ

50: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:02:12 ID:ovR
結局広島のお好み焼きは美味しい

51: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:02:34 ID:TAX
>>50
お好み焼きは大体うまい

47: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:01:42 ID:r8q
こじんまりとした地方のおばあちゃんが作ってるような店だと旨いってのはよく聞く話
駅前とかのは価格の割には・・・ってのを聞くことがある
どっちにしても食べに行くことがほぼないからそれ以上は何とも言えんが

58: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:04:27 ID:f8u
>>47
結局食べてみないと分からんしなぁ
一番美味しい店って言われても難しい

59: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:04:52 ID:ovR
>>58
人それぞれ好きずきがあるじゃろうな

63: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:05:54 ID:f8u
>>59
紹介できるけどなんともね
地元の美味しいと思ったけどみっちゃんのは個人的にはあまり好きじゃなかったし

61: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:05:37 ID:r8q
よく食いに行く人たちが自分の行くところを紹介するのが早いんやろうけど・・・

68: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:11:38 ID:h8b
う ず し お

69: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:12:29 ID:hrX
カープとつく店多すぎ定期

70: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)00:16:45 ID:h8b
マジレスすると地元民が行く店って自宅や職場の近くやからな
街中や観光地のいい店ってたまたまそこが生活圏なやつしか知らんで
まあ評判の良いチェーン店行けば少なくともハズレはないやろ