いつも当ブログにご訪問いただきありがとうございます。
鯉速管理人です。

12/14(土)に石原選手と長野選手のトークショーがありましたので、参加してきました。
普段の立ち振る舞いからも垣間見えるお二人の優しい人柄がよく出ていて、とてもいい雰囲気で盛り上がったイベントでした。
その様子を少しでもお伝えできればと思い記事にしてみましたので、もしよかったら読んでみて下さい。(*・ω・)ノ
(※本記事はいつものまとめ記事とは違って一般のブログのような記事です)
鯉速管理人です。

12/14(土)に石原選手と長野選手のトークショーがありましたので、参加してきました。
普段の立ち振る舞いからも垣間見えるお二人の優しい人柄がよく出ていて、とてもいい雰囲気で盛り上がったイベントでした。
その様子を少しでもお伝えできればと思い記事にしてみましたので、もしよかったら読んでみて下さい。(*・ω・)ノ
(※本記事はいつものまとめ記事とは違って一般のブログのような記事です)

今回僕が訪れたイベントは、アサヒビールさん主催のイベントで、ゆめタウン広島というショッピングモールで行われました。
マツダスタジアムからは車でおよそ10~15分の場所にあります。
地元企業だけあって、カープ熱烈応援のショッピングモールです。
カープグッズもこのとおり、専門コーナーを設けてわんさか販売されています。

今回のイベントは、実はステージの目の前で観覧するためには、参加抽選会でしか手に入らない特別チケットが必要でした。
そのチケットの抽選会が、前日の12/13(金)の朝10時から行われてまして、そこに僕もチケットを求めて参加してきました。

しかしいざ行ってみると、もうその開始の10時の時点で長蛇の列でした!
抽選のクジを引くには、アサヒビールの商品を1000円以上買って、そのレシート見せるとクジが引ける、というものでした。
でもこれ僕は勘違いしてまして、1000円以上でただ1回だけクジが引けるものと思っていましたが、実は1000円ごとに1回だったんですね…。
2000円で2回、3000円で3回と、5000円の5回まで連続でクジ引きOKだったそうです。
僕は2000円台の商品を買いましたので、2回だけクジを引くことができます。
(ちゃんと説明読めばよかった…。)
ビールケースをどーんと買って並んでるファンの方々、ガラガラのクジを次々と引いていってます。
ハズレで落胆される方もいれば、カランカラン!と大当たりの音が鳴り響いて、歓喜の声をあげてる方もいらっしゃいました。
当たると思わず「キャー!」「やったー!」と、みなさん嬉しすぎてどうしても叫んじゃいますねw
ハズレた人には代わりに、選手のサイン入りグッズが当たる抽選会のチケットが渡されます。
こちらはトークショーが終わってから開催されるそうです。

僕も列に並んで並んで、やっとのことでクジを引いてみましたところ…
はい。
「ハズレ」………でした…。残念…。
この時点でもう配布予定のチケットが残り少ないとのことで、新たに商品を買い足したとしても、列の並び直しはもう出来ないとのことでした。。
しかし目の前で見れなくとも遠目から選手のトークを聞くことはできるとのことで…
あ、僕のすぐ後ろの人、当たってるし…
…ということで、観覧チケットはゲットできませんでしたが、切り替えて明日に備えます。
そして当日。
会場には石原選手と長野選手を一目見ようと駆け付けたファンがたくさん集まっていました。

前日の抽選でチケットが当たった幸運の150名のファンの方々はこの1階のステージの目の前、超アリーナ席で観覧できます。
その他のチケットを持っていないファンの人は周りの通路やお店の邪魔にならいよう遠目に見るか、この会場の上が吹き抜け状になっていますので、2階3階からステージを見下ろす形で見ることができます。
この日の司会はシンガーソングライターのMaicaさん。
先日行われた同じアサヒビールさん主催の小園選手&林選手のトークショーの司会もされていました。
今年はマツダスタジアムで国歌斉唱もされました。

いよいよトークショーの開始時間です。
さっそく司会のMaicaさんがお二人をお呼びします。
「広島東洋カープ、石原慶幸選手!長野久義選手です!」


二人が姿を現しました!
地下のエスカレーターから上がってきての登場です!
会場中、大きな拍手で迎えます!
長野選手の姿が見えるなり、「長野さ~ん!」「長野さ~ん!」とあちこちからめっちゃ黄色い声援が飛びまくってますwww
しばらくして声援が一息落ち着いたと思いきや、すぐまた誰かが「長野さ~ん!」と叫んでる状態でしたwww
ほんと凄い人気です。

このイベントのために東京から始発の新幹線で来られた方もいらっしゃったそうです。
こんな間近で見れることってなかなかないですからね。


賑わいが落ち着いたところで、さっそくトークショー開始です!
まずはファンからの質問コーナーでした。
観覧しているファンの方に、石原選手&長野選手へ質問がないか、挙手で募ります。
質問ができるのは、ステージの目の前にいる当選した150名の観覧者限定です。
2階3階とか遠目に見てる人は参加できません。。
(あと、ちょっと僕のいた位置からはところどころ声が聞こえづらかったので、もし書き留めてるメモの内容が間違ってたらごめんなさい。ご容赦を。。)
最初の質問者です。
Q1「新井さんは石原さんのことを“夜の帝王”と呼ばれていましたが、石原さんと長野さんどちらの方がよく飲まれますか?」

石原選手「まずですね、新井さんの言うことはほぼウソなんで。みなさん信じないでくださいねw」
もう初っ端から会場は爆笑ですwww

石原選手「チームでも一番おじさんなので、たしなむ程度です」
司会「もちろん、ビールはアサヒ?」
石原選手「…もうアサヒしか飲まないです!」
司会「長野さんも?」
長野選手「いや僕はいろいろ飲みます!スポンサーの絡みもあるんでw」
アサヒさん主催なのに簡単には乗らない長野選手に会場また爆笑ですwww
長野選手、ニコニコとリラックスしていて何だか楽しそうですww

そしてなんと、選手に質問されたファンの方にはですね、そのままステージにあがってもらって、石原選手&長野選手と一緒に写真が撮れるんですよ!
これにはもう会場中で「キャー!」「うわー!」「いいなー!」の悲鳴ですwww

アサヒビールさん主催のイベントでよくあるのが、この選手と超接近して一緒に写真が撮れるという、ファンにはたまらなく嬉しい特典があるんです。
以前当ブログでもアサヒビールさんは気前がいいですよーってのを記事にしたこともあるのでもしよかったらそちらも読んでみてください。(・∀・)ノ
流れが分かったところで会場はワクワクドキドキです。
司会「みなさん質問は何でもいいですよー、好きな食べ物は?とか何でも!」
司会「それでは…次の質問のある方ー?」
「はあーーーーい!!!」
「はい!はい!はーい!!」
さっきとは打って変わって、うおおおと一気にみんなボルテージが上がってますw
次は子供さんから質問です。
Q2「何歳から野球やってますか?」
石原選手「小学校4年生、軟式で。その時はピッチャーやってました。その後サードやってました。今キャッチャーなんで、要はピッチャーサードはクビですねw」
長野選手「ちゃんと始めたのは4年生。1年生からチームに入ってたけど遊びの感じだった。僕もセカンドやってました。大学4年までは内野手だったんで。でも汚れるのがイヤで外野にいきましたw」
選手の回答が終わると一緒に写真をパシャリと。
こんな感じで質問コーナーが進みます。


Q3「好きな食べ物はなんですか?」
先ほど司会のMaicaさんが言った例そのままの素直な質問に会場爆笑w
石原選手「お肉が好きかな」
長野選手「僕はハンバーガーが大好き。球場で僕のハンバーガー売っているので買って食べてねw」
長野選手、宣伝も忘れませんww
Q4「石原選手のこのサインをとある散髪屋さんからもらったんですが、覚えてますか?」
額縁に入ったサイン色紙を手に抱えてます。

石原選手「覚えてる覚えてるw、間違いなく僕のサイン」
そして一緒に写真を撮るときに石原選手が一言。
「なんかこれ亡くなった方みたい!」と突っ込みw
「僕の遺影だね、大事に取っといてね」と言ってましたw

Q5「ご自身の応援歌の歌詞はどのように感じられてますか?」
石原選手「10何年間やってもらってるんで、…ちゃんと輝けるように!」
長野選手「かっこいい応援歌を、ありがとうございます」
Q6「長野選手、広島に来てくれて嬉しいです。広島でここに行ったらいいよという場所、石原選手、ありますか?」
石原選手「焼肉知代。てかそこに知代のお母さんいますね」
長野選手「ちょっとまだ行ってないんで行きたいなと。逆におすすめありますか?地元の方ですか?」
質問者「可部ってとこですが、ぜひ」
知代のママ、毎度石原選手のイベントに来られてますねw
焼肉知代はカープ選手御用達のお店で、店内には野球選手のサインがずらり。
菊池選手なんてGG賞のトロフィーまでここに置いてたりしてます。
僕も好きなお店です。ここのコウネ、ほんとおすすめです。(ステマじゃないですよw)

続いてはクイズコーナーです。
石原選手と長野選手にまつわるクイズを、観覧されているファンが回答するというコーナーです。
司会のMaicaさんが出題します。
こちらも挙手制で、一番早く手を挙げた方をスタッフが当てます。
Q1「石原選手は“うーたん”というあだ名ですが、その名付け親は誰?」
ファン「山本浩二さん」
石原選手「正解!山本浩二さん!」
秒の即答でしたね。
そしてこちら、クイズに正解された方も先ほどと同じように選手とお写真が撮れるんですね。
ほんとうらやましいご褒美です。
Q2「選手会ゴルフの時に長野選手が着ていた服のブランド名は?」
ファン「プーマ!」
長野選手「あれは…エルメスですw いや正解ですプーマですw」

長野選手、ちょこちょこと冗談言ってはトークを楽しんでますねww
会場もその都度笑いが起こりますwww
Q3「石原選手は6年連続でサヨナラ打を記録してますが、2011年に決めたのサヨナラはどんな打席?」
ファン「サヨナラデッドボール!」
長野選手「正解!あっ…」
石原選手のクイズに思わず正解と言って慌てる長野選手ww
Q4「長野選手はカープのどの選手のヒゲが一番気に入ってる?」
ファン「菊池選手?」
長野選手「ちょっと違うかなー」
石原選手「ジョンソンと會澤も…違います」
長野選手「早く当ててもらっていいですかw」
石原選手「あ、松山じゃないですよ?」

中々当たりませんww
ファン「中崎選手?」
長野選手「正解です。ザキさんのヒゲを気に入ってます!」
正解したファンの方も立派なおヒゲでした。
長野選手は「ヒゲ当たんないようにしてくださいねw」と今度はファンイジリwww

Q5「石原選手がキャッチングで影響を受けたキャッチャーは?」
ファン「達ちゃん!」
石原「達川さん?すみません、不正解です!」

なぜかめっちゃ笑いが起きますww
石原選手「西山さん…、古田さん…、違います」
ファン「谷繁さん?」
石原選手「はい正解です!」
Q6「長野選手にヒップタッチをやらせるわけにいかないと鈴木誠也選手が考えた勝利パフォーマンスは?」
ファン「指先でチョン」
司会「正解です」
長野選手「あれ実はまだやったことがないですたぶん」
そこで、正解したファンの方が、写真用に指先タッチをお願いします。

やってもらいましたwww

Q7「ジョンソン投手は石原選手のことを○○だと思っている言いましたが、何と思っているでしょうか?」
ファン「恋人?」
石原選手「違います」
ファン「じじい?」
石原選手「じじい!?違います!!」
今日一番の大きい声で否定してましたwww
ファン「兄弟?」
石原選手「正解。…じじいじゃないんです」

ここでクイズは終了です。
続いて最後はじゃんけん大会です。
石原選手&長野選手とじゃんけんをして、最後まで勝ち残った方にはまた特典があります。
こちらなんとお二人の私物にサインを入れたものを贈呈!
先ほどのような選手と一緒に写真撮影はありませんが、超豪華プレゼントです!
この時なぜか長野選手がボソッと「パンティー」って言ってましたww
まずは石原選手とじゃんけん!

グー。
グー。
グー。

と、石原選手は3連続でグーを出します。
そして最後にパーを出すと…。
司会「あれ?…もしかして、全員負け…?」
ファン「えーーー!?」
さすが石原選手www
なんと会場全滅させましたwww
石原選手「もっかいやりますか」
と再戦。今度はグーチョキパーをバラバラと出していって、
最終的に二人のファンの方が勝ち残りました。
そこで残った二人でじゃんけんしてもらおうとすると…、

石原選手「あ、これ私物2つあるんで。2人に分けれますよ」
なんと石原選手が使用していたバットと手袋!
会場が「おおおお!」っと沸きます!

残った二人でじゃんけんして、勝った方が好きな方を選べるという。
しかし二人とも嬉しそうでしたね。どちらをもらってもいいですよね。
特にバットを貰った方はめちゃめちゃ大事そうに抱えていました。
ほんと大好きなんだというのが伝わってきましたね、良かったですねー!
そして今度は長野選手。

会場みんなテンションMAXで真剣にじゃんけんw

そして二人のファンの方が勝ち残りました。
しかし長野選手も私物を2つ持参!
同じくバットと手袋です!

またファン同士でじゃんけんをして、それぞれ長野選手から直接手渡しです。
いいですねー、宝物ですね!
さらにしっかりと握手までしてもらってます。
そしてここでなんと長野選手。
今の決勝のじゃんけんで負けてしまったのが子供さんだったんですが、
突然ひょいっとその子を抱き上げて、ステージに。
ひょこひょこと石原選手のもとへ行き、その子を間に挟んで、3人で写真を一枚パシャリ。




長野選手のサービスです。もうほんと優しいですね!
小さいお子さんへもさりげないこのフォローと気遣い。
じゃんけん負けて残念そうにしていた顔を見逃さなかったんでしょうね。さすがです。
ちょっと感動しました。
会場からも「ああ~良かったね~!」と朗らかな声が。
みんなホッコリしてたと思います。

盛大に沸いたじゃんけん大会も終了し、最後にお二人から挨拶です。
石原選手「今年は悔しいシーズンだったので、来年は佐々岡監督の掲げる“一体感”を大事にして、ファンの皆さんと一緒に戦っていきましょう!」

長野選手「一年ありがとうございました。来年は佐々岡監督を胴上げできるように…」
(ここで石原選手が「…持ち上げれそう?」的なジェスチャーをしますww)
長野選手「…えー、鍛えます!佐々岡監督を上げられるように、鍛えておきます!」


二人、会場のファンみんなに手を振りながら退場です。
ここでもまた入ってきた時と同じ、帰る時にも「長野さーん!」の嵐ですwww


これにてトークショー終了です。
一緒に写真撮影された方、プレゼントもらえた方、良かったですね!
僕はただ見ていただけですけど、それでもめちゃめちゃ満足でした!
会場に来られてたファンの方々も「はぁ~良かったー!」って感じの余韻で、
みなさん気分ホクホクだったんじゃないかと思います。
トークショー後は、サイン入りグッズが当たる抽選会が開かれました。
前日に僕ももらったチケットがあるので並ぼうかと思いましたが、
これまためっちゃ人が並んでます。。
このあと別の場所でもトークイベント(競輪場で一岡選手と菊池保選手のイベント)があったので、先にそちらをダッシュで見に行ってきまして…。
そんでまたダッシュでここに戻ってきまして、そんで抽選会に参加しました。
帰ってきたこの時はもう並んでる方はいらっしゃいませんでした。
そしてサイン色紙をもらおうと前日のリベンジとばかりにクジを引いてみましたところ…
はい。
「ハズレ」……。再び残念…。
小さいタオルと小さいバッグをいただきました。
(写真の真ん中、サイン色紙の隣の青いのと白いの)

これで今回のイベントはすべて終了です。
今回のイベントで印象的だったのは、やはり石原選手&長野選手のお二人の気遣いとその場の空気に合ったトークですね。
石原選手は目の前のファンだけでなく、2階3階にいるファンにもしきりに目を配っていました。
石原選手はトークテーマによってちゃんと真面目なところは真面目にとしていますし、笑うところは笑うところでしっかりジョークも交えてと、イベントにも慣れっこでしたね。

長野選手はこういったトークイベントはあまり経験なかったそうですが、その都度さりげない笑いを誘う冗談を一つポンと入れてきたりと、とてもリラックスしてファンと一緒にイベントを楽しんでいる様子でした。

お二人ともベテランと呼ばれる立場だけあって、トークをしている時でもとても余裕のある落ち着いた口調でファンに語り掛けるように話しをされていました。
時折小さいお子さんにも優しく微笑んだりと、優しい人柄がとても出ていたように思います。
そのお二人の包容力で、会場中がその“イイ人”オーラに包まれてるような、そんなアットホームで和やかな雰囲気でした。
来場者の思い出に残る素敵な良いイベントだったと思います。
以上です。
今回も最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。
いつも拙い文章で申し訳ないですが。。
めっきり寒くなってきましたので、みなさん風邪などひかれませんようお体にお気をつけてお過ごしください。
今後とも当ブログをよろしくお願い申し上げます。
おしまい。
まるで参加しているかのような気持ちになれました。
機会あればまたお願いします!